【実践版】マンション売却の流れ!プロ直伝の高く売る方法8つ

「マンションを少しでも高く売りたい」
「売却額を上げる方法なんてあるの?」
「損をしない売却の進め方を知りたい」

このような思いを抱えている方は、実は全国に数多くいらっしゃいます。

マンションを売るのは多くの方にとって初めての経験のため、「何から始めればいいのか分からない」「本当にこの方法で大丈夫なのか」と不安を感じるのは当然のことです。

しかし、マンション売却では正しい知識や方法を知らないまま進めると、本来得られるはずの価格より数百万円も安く売ってしまうリスクがあります。

特に、不動産会社選びや価格設定を間違えてしまうと、取り返しのつかない損失につながる可能性も否定できません。

そこでこの記事では、不動産×住宅業界のプロが『【実践版】マンション売却の流れ!プロ直伝の高く売る方法8つ』と題して徹底解説します。

最後まで読めば、あなたのマンションを売却する具体的な手順と、プロが実際に活用している高額売却のテクニックを身につけることができます!

この記事を執筆した専門家
西田 喜宣(ニシダ ヨシノブ)
西田 喜宣|クラウドハーツ・リアルエステート代表
不動産×住宅業界18年。3,000人以上の売却・購入・住み替えなどをサポート。不動産コンサルティングのクラウドハーツ・リアルエステート代表。ブログ116万PV超 ≫運営者情報
【経歴】大手不動産会社・ハウスメーカー営業15年10ヶ月→現職の代表
【資格】公認 不動産コンサルティングマスター|宅地建物取引士|2級FP技能士

【図解】マンション売却の失敗しない流れ1~8

【図解】マンション売却の流れ
マンション売却は、査定から引き渡しまで約3~6カ月の期間を要する大きなイベントです。

失敗しないためには、全体の流れを把握して計画的に進めることが何より重要になります。

リョウヘイ

8つのステップがあるんですね
順番を間違えないよう
気をつけたいです

流れ1.不動産会社に査定を依頼する

最初のステップでは、あなたのマンションがどのくらいの価格で売れるのかを知るため、不動産会社に査定を依頼します。

複数の会社に査定を依頼することで、適正な相場価格を把握できるだけでなく、高く売る方法についても各社の提案を比較検討できます。

査定方法は簡易査定と詳細査定の2種類あり、それぞれに特徴があります。

査定方法特徴所要時間精度適用場面
簡易査定
(机上査定)
物件情報や周辺事例のみで概算価格を算出する即日~3日参考程度相場感の把握
詳細査定
(訪問査定)
実際に物件を見て詳細に査定する1~2週間高い本格的な売却検討

検討にあたっては、まず簡易査定を希望しておおよその金額を知り、その結果、具体的に売却を進めたいときは、追加で詳細査定を依頼する流れがスムーズです。

レオ教授

まずは簡易査定で
相場をつかむといいぞ!

人気の一括査定『スーモ売却(無料)』を使えば、たった60秒ほどで複数社にまとめて査定を依頼できるのでとても便利です。

※査定後、売る・売らないは自由です

流れ2.査定結果から売却計画を立てる

複数社の査定結果が出そろったら、その内容をもとに具体的な売却計画を立てていきます。

ここでのポイントは、査定額だけでなく、各社の売却戦略や提案内容も総合的に比較することです。

カエデ

計画をしっかり立てないと
後で慌てることになりそうです

計画立案時のチェック項目を整理しました。

チェック項目確認内容注意点
価格設定希望売却価格と査定額のギャップ相場から大きく外れないよう調整
費用計算仲介手数料・税金等の総額売却代金の6~10%程度を見込む
スケジュール売却完了までの期間設定余裕を持った計画を立てる
住み替え調整新居探しとの時期調整売却と購入のタイミング合わせ
税金対策特例適用の可能性調査3,000万円控除の要件確認

この段階で、売却理由や引き渡し時期を明確にしておくことで、その後の交渉もスムーズに進められます。

流れ3.売却を任す不動産会社を決める

査定結果と提案内容を総合的に判断して、実際にマンション売却を任せる不動産会社を決定します。

この選択が、マンションを高値で売れるかどうかを大きく左右するため、慎重に検討しましょう。

会社選びでは、以下の観点から総合的に評価することが効果的です。

評価項目確認ポイント判断基準
実績・経験マンション売却の取扱件数近隣エリアで豊富な成約実績
地域知識周辺相場の把握度具体的な事例を説明できるか
営業力担当者の対応と提案力レスポンスの早さと丁寧さ
宣伝活動広告・集客の手法と予算複数媒体での露出計画
手数料仲介手数料と追加費用サービス内容とのバランス

売却を任せる際の契約形態は「専属専任・専任・一般媒介」の3種類から選択します。

レオ教授

・一社に絞る(専属専任・専任媒介)
・複数社に任せる(一般媒介)
よく考えることじゃ!

原則として、高く売ることを優先するなら、複数社を十分に比較した上で「実績ある1社」に任せるのが効果的です。

1社に絞ることで責任感が生まれ、積極的な売却活動が期待できるからです。

流れ4.売却活動を始めて買主を探す

不動産会社と媒介契約を結んだら、いよいよ本格的な売却活動がスタートします。

購入希望者からの内覧依頼にいつでも対応できる準備を整えておくことが、早期売却のカギとなります。

売却活動の内容と、それぞれの効果を整理してみました。

活動内容効果・目的実施タイミング
ポータルサイト掲載広範囲への物件情報発信契約後即座に開始
チラシ・ポスティング近隣住民への直接アプローチ週末を中心に実施
内覧案内購入意欲の向上と条件確認希望者の都合に合わせて
価格・条件交渉成約に向けた最終調整購入申し込み後
価格見直し市場反応に応じた戦略変更3カ月経過後を目安
リョウヘイ

内覧の準備って
具体的に何をすれば
いいんでしょうか

内覧時の印象を良くするため、清掃や整理整頓、照明の調整など、できる限りの準備を行いましょう。

流れ5.買主と不動産売買契約を結ぶ

購入希望者が現れて条件が合意に至ったら、正式な不動産売買契約を締結します。

売買契約で取り決める内容は多岐にわたるため、事前に確認しておきましょう。

契約項目具体的な内容注意ポイント
売買代金物件の売却価格と支払い方法手付金と残代金の支払い時期
引き渡し日所有権移転と鍵の引き渡し時期買主の住宅ローン実行日との調整
設備の取り扱いエアコンや照明器具等の扱い撤去・残置の明確な区分
特約事項住宅ローン特約や契約不適合責任条件不成就時の対応方法

また、契約時には、売買代金の5~10%程度の手付金を受け取るのが一般的な流れです。

カエデ

契約書って難しそうですが
しっかり読まないと
いけませんよね

契約書の内容は必ず事前に確認し、不明な点があれば遠慮なく質問することが後々のトラブル防止につながります。

流れ6.引き渡しの準備を進める

売買契約が完了したら、引き渡し日に向けて様々な準備を並行して進めます。

この期間中に、住宅ローンの完済手続きや必要書類の準備を確実に行っておく必要があります。

引き渡し準備のタスクを優先度順に整理しました。

準備項目手続き先所要期間
住宅ローンの残債完済手続き融資銀行1~2週間
必要書類(権利証等)の準備自宅・法務局数日~1週間
管理費や修繕積立金の精算管理組合1週間
マンション管理組合への届け出管理組合数日
公共料金の解約・名義変更各事業者当日でも可
引っ越しの手配引っ越し会社1~2カ月前 ※繁忙期は余裕をもつ
レオ教授

準備することが
たくさんあるから
リストを作るのじゃ!

住み替えの場合は、新居への引っ越し日程との調整も重要になってきます。

流れ7.売却代金の受け取り+引き渡し

いよいよマンション売却の最終段階、売却代金の受け取りと物件の引き渡しを行います。

通常は銀行で手続きを行い、買主からの代金支払いと同時に所有権移転登記を実施します。

引き渡し当日は複数の手続きを順序立てて進める必要があります。

順序手続き内容確認事項所要時間
1買主の住宅ローン実行確認融資金額と振込先の確認30分
2残代金の受け取り金額と振込の確認15分
3固定資産税等の日割り精算起算日と計算方法の確認15分
4所有権移転登記手続き司法書士による書類確認45分
5鍵と関係書類の引き渡し設備説明書・保証書等30分
6仲介手数料の支払い手数料額と振込先の確認15分
リョウヘイ

ついに売却完了ですね
長い道のりでした

この時点で、マンションを売ることが正式に完了し、売却代金から諸費用を差し引いた金額が手元に残ることになります。

流れ8.翌年に税務署で確定申告を行う

マンション売却が完了した翌年の2~3月に、税務署で確定申告を行う必要があります。

売却益が出た場合は譲渡所得税の支払いが、売却損が出た場合は他の所得との損益通算で税金の還付が受けられる可能性があります。

確定申告では、以下の書類を漏れなく準備することが重要です。

書類名用途入手先
売買契約書(売却時)売却価格の証明契約時に受領
売買契約書(購入時)取得費の証明購入時の保管書類
仲介手数料等の領収書売却費用の証明各支払い先
リフォーム費用の領収書取得費加算の証明施工業者
住民票・戸籍の附票居住証明市区町村役場
登記事項証明書所有期間の証明法務局
レオ教授

書類の準備は
売却時から始めて
おくことじゃ!

居住用財産の特例(3,000万円控除)などの適用を受けられる場合もあるため、税理士に相談することをおすすめします。


以上、マンション売却の基本的な8つの流れを詳しく解説しました。

全体のスケジュールを把握して計画的に進めることで、理想的なマンション売却を実現できるでしょう。

プロ直伝!マンションを高く売る方法8つ


マンション売却では、単に査定額どおりに進めるだけでは理想的な結果は得られません。

プロの不動産営業マンが実際に活用している価格を最大化するテクニックを知ることで、あなたの売却も成功に導けます。

高額売却の8つの方法

  1. マンション売却に強い不動産会社を選ぶ
  2. 売り出し価格を相場より5~10%高めにする
  3. ハウスクリーニングで第一印象を向上させる
  4. 内覧時の演出で購入意欲を最大化する
  5. 売却の繁忙期にタイミングを合わせる
  6. 住宅診断で安全性をアピールする
  7. 競合物件との差別化ポイントを明確にする
  8. オープンハウスで多くの検討者を集客する
リョウヘイ

8つも方法があるんですか
どれも重要そうですね!

1.マンション売却に強い不動産会社を選ぶ

成功の第一歩は、マンション売却に特化した実績豊富な不動産会社を見つけることです。

会社選びで最終的な手取り額が大きく変わるため、慎重に検討する必要があります。

優良な会社を見極めるための判断基準を整理しました。

評価ポイント確認方法重要度
近隣エリアでの成約実績直近1年間の具体的な成約事例を質問する
マンション売却の専門性マンション売却に特化した営業体制を確認する
広告・宣伝の充実度SUUMO・HOME’Sでの掲載状況を調べる
デジタル活用の積極性SNSやウェブ広告の運用状況を確認する
オープンハウス開催頻度近隣マンションでの実施状況を質問する

複数社を比較することで各社の提案力を比較でき、会社ごとの戦略の違いも明確になります。

レオ教授

経験豊富な営業マンを
見つけることが
成功の秘訣じゃ!

査定額だけでなく、具体的な売却戦略の提案内容も重要な判断材料として活用しましょう。

選び方については、記事途中の「必見!マンションの売却に強い不動産会社4条件」で詳しく解説しています。

2.売り出し価格を相場より5~10%高めにする

価格設定は、マンション売却の戦略上最も重要な要素の一つです。

相場より少し高めに設定することで、価格交渉の余地を残しつつ最終的な成約価格を押し上げる効果が期待できます。

レオ教授

段階的な価格調整の
スケジュールを紹介するぞ!

時期価格設定戦略のポイント
開始時相場価格の105~110%強気の価格で市場の反応を確認
1カ月後相場価格反響が少なければ適正価格に調整
2カ月後相場の95%必要に応じて競争力のある価格に
3カ月後大幅見直し検討市場戦略を根本的に見直す
カエデ

最初から安く設定すると
損してしまうんですね

ただし、相場から大きくかけ離れた価格設定は内覧申し込みが激減する可能性があるため、適切な範囲内での調整が重要です。

近隣の類似物件の動向を定期的にチェックし、市場の反応に応じて柔軟に価格を調整することが成功のカギとなります。

3.ハウスクリーニングで第一印象を向上させる

内覧者の心をつかむには、清潔で魅力的な空間作りが欠かせません。

プロによるハウスクリーニングは、投資効果が非常に高い売却準備として多くの売主に選ばれています。

主要な清掃箇所と期待できる効果を比較してみましょう。

清掃箇所期待できる効果優先度
水回り(キッチン・浴室・トイレ)清潔感の大幅向上最高
エアコンクリーニングにおいの除去
フローリングワックス床の光沢復活
窓ガラス・サッシ明るさの演出
ベランダ清掃外観の印象向上
レオ教授

水回りの清掃は
絶対にやっておくべき
ポイントじゃぞ!

特に築年数の経ったマンションでは、清掃による印象改善の効果がより顕著に現れる傾向があります。

4.内覧時の演出で購入意欲を最大化する

見学者が「ここに住みたい」と感じるような演出は、成約率向上に直結します。

ちょっとした工夫で、物件の魅力を最大限に伝えることができるんです。

レオ教授

効果的な演出方法を
具体的にまとめたぞ!

  • すべての照明を点灯して明るい空間を演出
  • カーテンを開けて自然光を取り入れる
  • 室温を快適な温度(夏25℃・冬22℃)に調整
  • 生活感のある荷物は一時的に撤去する
  • 玄関にスリッパと靴べらを用意しておく
  • リビングにさりげなく花や観葉植物を配置
リョウヘイ

細かい気配りが
大切なんですね
意外と見落としがちです

内覧の時間帯選びも重要で、午前中から午後の明るい時間帯を選ぶことで部屋の印象をより良く見せられます。

見学者が実際に住むイメージを持てるような空間作りを心がけましょう。

5.売却の繁忙期にタイミングを合わせる

不動産市場には明確な繁忙期と閑散期があります。

市場が活発な時期に売り出すことで、より多くの購買意欲の高い買主と出会えるチャンスが増加します。

月別の市場動向と戦略をまとめました。

時期市場の特徴売却戦略
1~3月転勤・新生活需要でピーク強気の価格設定で勝負
4~6月新生活落ち着き需要減少着実な価格で確実性重視
7~9月夏季休暇で市場活動低調じっくり時間をかけてアピール
10~12月年内購入希望者が活発年内成約を目指した価格調整
カエデ

タイミングって重要なんですね!
知らなかったです…汗

最も効果的なのは、12月頃から売り出しを開始して1~3月の繁忙期に成約するスケジュールです。

ただし、個人の事情によっては必ずしもベストタイミングを待てない場合もあるため、現実的な判断が必要です。

6.住宅診断で安全性をアピールする

築年数が経過したマンションでも、第三者機関による住宅診断(ホームインスペクション)を活用すれば買主の不安を解消できます。

客観的な診断結果があることで、物件への信頼度が大幅に向上し、競合物件との差別化につながります。

住宅診断で確認できる項目と効果をご紹介します。

診断項目買主へのアピール効果実施のメリット
構造・雨漏り・シロアリ安全性の証明建物の健全性を客観的に証明できる
設備機器の動作確認設備トラブルの予防引き渡し後のクレームを防止できる
断熱性能測定省エネ性能のアピール光熱費の安さを数値で証明できる
レオ教授

診断結果があると
買主も安心して
購入できるのじゃ!

特に築15年以上のマンションでは、住宅診断の実施が大きな安心材料として評価される傾向があります。

診断で問題が見つかった場合でも、事前に修繕することでより良い条件での売却につながります。

7.競合物件との差別化ポイントを明確にする

同じマンション内や近隣で複数の部屋が売りに出ている状況では、差別化戦略が成功の分かれ道になります。

あなたのマンションだけの独自の魅力を明確にして、買主にしっかりとアピールしましょう。

レオ教授

差別化につながる要素を
下記に洗い出してみるぞ!

  • リフォーム・リノベーション履歴の詳細説明
  • 眺望・日当たり・風通しの良さを強調
  • 収納の多さや使い勝手の良い間取り
  • 駅・商業施設からの距離の近さ
  • 管理組合の運営状況や修繕計画の健全性
  • ペット飼育可・楽器演奏可などの特別ルール
リョウヘイ

競合と比べて何が良いのか
はっきりさせることが
大切なんですね

たとえば、南向きバルコニーで日当たり抜群といった具体的な特徴は、多くの購入検討者にとって魅力的です。

また、管理費や修繕積立金が近隣相場より安いといった経済的メリットも有効な差別化ポイントになります。

8.オープンハウスで多くの検討者を集客する

個別の内覧だけでなく、オープンハウスの開催により一度に多くの購入検討者を集められます。

複数の見学者が同時に訪れることで、購買意欲を刺激する心理効果も期待できる手法です。

オープンハウス成功のためのポイントを整理しました。

準備項目実施内容期待できる効果
開催告知ポータルサイト・チラシで広告集客数を最大化できる
室内準備清掃・整理整頓・演出第一印象を向上できる
資料準備間取り図・管理費等の詳細資料検討材料を提供できる
接客対応営業担当者による丁寧な案内購入意欲を向上できる
レオ教授

たくさんの方に見てもらえば
良い買主に出会えるチャンス
も増えるぞ!

オープンハウスは通常土日祝に開催し、事前予約不要で気軽に見学できることが大きなメリットです。

特に、価格帯や立地条件が似ている競合マンションがある場合には、オープンハウスでの積極的なアピールが効果的です。


以上、マンションを高値で売却するための8つの実践方法を詳しく解説しました。

これらのテクニックを組み合わせて活用することで、理想的な条件でのマンション売却を実現していただけるでしょう。

必見!マンションの売却に強い不動産会社4条件

断言しますが、マンションを高く売却できるかどうかの8割は「不動産会社選び」で決まります。

売却の強さで選ぶなら、下記「4つの条件をすべて満たすこと」が大きなポイントです。

  • 大手または地域で実績の多い会社

    買い手のほとんどは、大手または地域で実績の多い会社を中心に集まります。アピールできる買い手が多いことは、高く売る・早く売る両方の実現に直結するため、地域で上位の会社だけに絞って選びましょう。

  • 売却情報の拡散力がある

    高くかつ早く売るには「1人でも多くの買主に情報をとどけること」が重要です。そのために、十分な広告量はもちろん、自社で情報をかこい込まず、協力他社への情報提供にも積極的な会社を選びましょう。

  • 90%以上の顧客満足度

    売却での実績や安心感のある対応などが、顧客満足度に大きく反映されます。90%以上、つまり10人中9人が満足する基準で選べば、売却成功の確率はグンと上がるはずです。厳しい基準ですが、大切な売却を信頼できる会社で進めるためにも、妥協せず選びましょう。

  • 査定額に納得できる根拠がある

    査定額はあくまで売却予想額です。中には、わざと高い金額を出して、あなたの気を引く会社もゼロではありません。そのため、査定額の根拠が乏しい場合はキッパリと断り、納得できる根拠のある会社を選びましょう。

レオ教授

これら4つの条件は
とても大切じゃ!

特に売却がはじめての場合、査定額や印象だけで会社選びをしがちで、その結果「安く売るハメに…」「なかなか売れない…」と後悔している人が本当に多いです。

そのため、できるだけ「4つの条件をすべて満たす」不動産会社選びを心掛けてみて下さい。

カエデ

けど、そんな良い会社
探すの難しそうです…汗

レオ教授

確かに大変じゃろうな
厳選した2社を紹介しておくぞ!

4条件をクリア!
マンション売却に強い大手2社

2025年10月現在まで私が約18年間で500社以上と接してきた経験から、特におすすめは下記「大手2社」です。(対応地域に注意)

横にスクロールできます→→
SREリアルティ(旧ソニー不動産)三井のリハウス
おすすめ★★★★★ 4.9★★★★★ 4.8
顧客満足度93.4%96.0%
対応地域東京・神奈川・千葉・埼玉
大阪・兵庫・京都
※一部地域を除く
東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城
大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良
愛知・北海道・宮城
広島・岡山・福岡
※一部地域を除く
免許番号国土交通大臣(2)第9297号国土交通大臣(15)第777号、他
設立2014年1969年
おすすめ
ポイント

高値売却につながるNo1に納得
サービスの先進性No1の対応力
知人に紹介したいNo1の安心感
Google口コミ4.9/5点で評価◎
・業界最多級の広告量と質が強み
・100%売主第一の方針が嬉しい
・自宅からWeb売却相談もできる
・売却専門エージェントが頼れる

39年連続!売買仲介取扱数No1
100万件突破の取扱実績が強み
270店舗のネットワークが心強い
2人に1人が2ヶ月以内成約で早い
・年間相談31万組以上の人気ぶり
・経験豊富なスタッフの正確査定
・宅地建物取引士の対応で安心
約60秒で依頼できます
約60秒で依頼できます

※2025.8.1時点の公式サイト情報[SREリアルティ]各No1評価:調査GMOリサーチ(株)/インターネットリサーチ/2021.12.24~27|顧客満足度:2024.12.1時点|Google口コミ:2025.3時点[三井のリハウス]取扱数No1:三井不動産リアルティグループの86年度~24年度全国売買仲介取扱件数|顧客満足度:2024年度|店舗数:2025.7.3時点

実際に売るかどうかは金額や対応などを見て決めればOKなので、まずは無料査定から進めてみて下さい。

レオ教授

はじめてでもネットから
簡単に査定依頼できるぞ!

高値売却につながるNo1
SREリアルティ (旧ソニー不動産)

SREリアルティ
おすすめ 4.9
顧客満足度93.4%
対応地域東京・神奈川・千葉・埼玉・大阪・兵庫・京都
※一部地域を除く
ポイント
高値売却につながるNo1に納得
サービスの先進性No1の対応力
知人に紹介したいNo1の安心感
Google口コミ4.9/5点で評価◎
・業界最多級の広告量と質が強み
・100%売主第一の方針が嬉しい
・自宅からWeb売却相談もできる
・売却専門エージェントが頼れる
無料査定SREリアルティ公式ページ
SREリアルティの口コミ
橋本 裕介さん(46歳)

思っていた以上に丁寧な査定をしていただきました。
良い点も悪い点もしっかり説明してくれて信頼できます。
石田 絵里さん(35歳)

査定の根拠がはっきりしていて安心できました。
他社では曖昧だった部分まで詳しく教えてもらえて良かったです。
長谷川 慎一さん(51歳)

ネットから査定依頼できるのが便利ですね。
売り時のアドバイスまでいただけて心強いです。
※プライバシー保護のため仮名です。

SREリアルティ公式

約60秒でかんたんに依頼できます
査定後に売る・売らないは自由です

※各No1評価:調査GMOリサーチ(株)/インターネットリサーチ/2021.12.24~27|顧客満足度:2024.12.1時点|Google口コミ:2025.3時点

39年連続!売買仲介取扱数No1
三井のリハウス (三井不動産リアルティ)

三井のリハウス

おすすめ 4.8
顧客満足度96.0%
対応地域東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・愛知・北海道・宮城・広島・岡山・福岡
※一部地域を除く
ポイント
39年連続!売買仲介取扱数No1
100万件突破の取扱実績が強み
270店舗のネットワークが心強い
2人に1人が2ヶ月以内成約で早い
・年間相談31万組以上の人気ぶり
・経験豊富なスタッフの正確査定
・宅地建物取引士の対応で安心
無料査定三井のリハウス公式ページ
三井のリハウスの口コミ
岡部 真一さん(38歳)

予想より高い査定額が出て嬉しかったです。
売るかどうか迷っていて、まずは価格がわかって安心です。
篠原 由紀さん(43歳)

地域の売却相場がよく理解できました。
無料でここまで詳しく調べてもらえるとは思いませんでした。
宮内 隆志さん(59歳)

即日で査定結果を出してもらえました。
急いでいたのでこのスピード感はありがたかったです。
※プライバシー保護のため仮名です。

三井のリハウス公式

約60秒でかんたんに依頼できます
査定後に売る・売らないは自由です

※取扱数No1:三井不動産リアルティグループの86年度~24年度全国売買仲介取扱件数|顧客満足度:2024年度|店舗数:2025.7.3時点


どちらか1社選ぶなら、広告量による拡散力の点で「SREリアルティ」をおすすめしますが、正直なところ優劣つけがたいです。

各社1~2分あれば査定依頼できるので、もし両方の対応地域に該当するなら『SREリアルティ』と『三井のリハウス』の2社共に査定を出して、実際の査定額や対応、提案などを直に比較してみて下さい

レオ教授

直に比較すれば、よりあなたに
合った方を選べるはずじゃ!

※もし紹介した2社の他に、売却に強い大手不動産会社を比較したい場合は、主要大手6社限定で一括査定できる『すまいValue』がとても便利です。 ≫すまいValueの公式サイトを見る

【体験談】実際にマンションが高く売れた人の声


マンション売却で予想以上の高値がついた方々の実体験をご紹介します。

転勤、結婚、定年退職など、さまざまなライフステージの変化をきっかけに売却を決断された皆さんが、どのような工夫や準備をして成功に導かれたのか。

売却活動中の苦労や喜びの声とともに、これからマンション売却をお考えの方に役立つアドバイスをお聞きしました。


中村 隆志さん(44歳・東京都)

マンション売却のきっかけは?
会社が倒産してしまい、住宅ローンの支払いが厳しくなったためです。
正直、売りたくなかったのですが背に腹は代えられませんでした。
家族会議を重ねて、賃貸住宅に引っ越すことを決断しました。
高く売れた要因は何だった?
運が良かったとしか言えません。
隣に大型商業施設の建設が発表された直後だったんです。
築8年でしたがメンテナンスも行き届いていたので、査定額より300万円も高く売れました。
売却活動中に苦労したことは?
精神的にかなりまいりました。
愛着のある我が家を手放すのは本当につらかったです。
内覧で他人が家の中を歩き回るのを見るたびに、複雑な気持ちになりました。
高値で売れた時の率直な気持ちは?
ありがたかった。この一言に尽きます。
借金も整理できて、家族で新しいスタートを切ることができました。
マンションを売りたい人へひと言
辛い状況でも諦めないでください。
適正価格で売れれば必ず道は開けます。
信頼できる不動産屋さんを見つけることが何より重要だと思います。

藤井 麻衣さん(35歳・京都府)

マンション売却のきっかけは?
結婚を機に主人の実家近くに住むことになったんです♪
京都の町家風マンションに一人で3年住んでいましたけど、とっても気に入っていた物件でした!
でも新しい生活のためには手放すしかありませんでした。
高く売れた要因は何だった?
立地が抜群だったことですね~。
清水寺から歩いて10分という観光地のど真ん中で、外国人観光客の方からの需要がすごく高かったみたいです。
デザイナーズマンションだったのも良かったのかもしれません。
売却活動中に苦労したことは?
内覧の予約がひっきりなしに入って、お掃除が大変でした(笑)
毎日のようにピカピカにしないといけなくて、正直疲れちゃいました。
でも高く売るためには仕方ないですよね。
高値で売れた時の率直な気持ちは?
もう本当に嬉しくて嬉しくて、主人と一緒に飛び跳ねました!
新婚旅行の資金も確保できたし、結婚準備も余裕を持って進められました。
売却して正解でした♪
マンションを売りたい人へひと言
お部屋を常にキレイにしておくことが本当に大切だと思います。
第一印象で決まることが多いので、見学者の方に気持ちよく見てもらえるよう心がけてくださいね!

石田 康夫さん(61歳・静岡県)

マンション売却のきっかけは?
定年退職後、妻と二人には広すぎる4LDKマンションでした。
管理費や固定資産税の負担も重く、もっとコンパクトな住まいへの住み替えを検討。
子供たちも独立し、老後資金の確保も考慮した結果、売却に踏み切りました。
高く売れた要因は何だった?
熱海という立地特性が功を奏しました。
温泉付きマンションという希少性に加え、新幹線通勤圏内という利便性が評価されたのです。
また、バブル期に建設された物件特有の贅沢な造りも購入者に好印象でした。
売却活動中に苦労したことは?
高齢のため、インターネット関連の手続きが難しく感じました。
デジタル化が進んだ不動産取引についていくのに苦労し、息子に何度もサポートしてもらいました。
時代の変化を実感した次第です。
高値で売れた時の率直な気持ちは?
購入時の価格を上回る金額で売却でき、投資として成功したと安堵しました。
妻との旅行資金も十分確保でき、余生を楽しむ基盤ができたと喜んでおります。
マンションを売りたい人へひと言
立地の将来性を見極めることが肝要です。
一時的な市況に惑わされず、長期的な視点でマンションの価値を判断することをお勧めいたします。

松本 ゆかりさん(28歳・沖縄県)

マンション売却のきっかけは?
本土の大学院に進学することになって!
那覇のマンション、すっごく愛着あったんだけど仕方なく…。
両親からの援助で買った物件だったから、売るのもちょっと申し訳なかったです。
高く売れた要因は何だった?
海の見える立地が決め手だったみたいです。
オーシャンビューって沖縄では本当に人気で、内覧に来た人みんな「わ〜」って感動してくれて。
新築から5年しか経ってなかったのも良かったのかも。
売却活動中に苦労したことは?
進学準備と売却の手続きを同時進行でやるのがキツかった!
研究室の準備や引っ越し手配もあって、本当にバタバタでした。
友達にもたくさん手伝ってもらいました。
高値で売れた時の率直な気持ちは?
「やったー!」って感じです(笑)
大学院の学費と生活費の心配が一気になくなって、すごく気持ちが楽になりました。
沖縄を離れる寂しさもあったけど、前向きな気持ちになれました。
マンションを売りたい人へひと言
若い世代でもチャレンジすることが大切だと思います!
売却って大変だけど、新しい可能性が広がるきっかけにもなるので、恐れずにトライしてみてください。

渡辺 真一さん(52歳・広島県)

マンション売却のきっかけは?
息子の大学受験を控え、教育資金が必要となったためです。
投資用に購入していた2件目のマンションを手放すことにしました。
家族の将来への投資だと考え、売却を決断いたしました。
高く売れた要因は何だった?
広島市内中心部という好立地に加え、リノベーション物件として人気が出ました。
築25年でしたが内装を全面改修していたため、築浅に近い評価をいただけたのです。
特に若いご夫婦からの引き合いが多数ありました。
売却活動中に苦労したことは?
本業の仕事をしながらの売却活動は、時間の調整が困難でした。
平日の内覧対応ができず、土日に集中せざるを得ない状況が続きました。
不動産会社の担当者に多大なご迷惑をおかけしました。
高値で売れた時の率直な気持ちは?
息子の教育資金を確保できたという安堵感が一番大きかったです。
投資物件としても満足のいく結果となり、家族に対する責任を果たせたと感じました。
マンションを売りたい人へひと言
投資の観点からも、適切なタイミングでの売却判断が重要です。
市場動向を常に注視し、最適な時期を見極めることが成功の秘訣だと考えております。

※プライバシー保護のため仮名です。

以上、実際にマンションが高く売れた人の体験談を紹介しました。

まとめ:マンションを高値で売却する準備を


今回の不動産とーくは『【実践版】マンション売却の流れ!プロ直伝の高く売る方法8つ』と題して、下記の項目を解説しました。

この記事で解説したこと

  1. 【図解】マンション売却の失敗しない流れ1~8
  2. プロ直伝!マンションを高く売る方法8つ
  3. 必見!マンションの売却に強い不動産会社4条件
  4. 【体験談】実際にマンションが高く売れた人の声
レオ教授

今回のテーマは
どうじゃったかの~?

マンションを売りたいと考えているあなたには、必ず押さえておくべきポイントがあります。

多くの売主が「不動産会社に任せておけば大丈夫」と考えがちですが、実際には事前の準備と戦略が最終的な手取り額を大きく左右します。

リョウヘイ

準備がそんなに大切だとは
知りませんでした
勉強になります!

今回解説した8つの方法を実行することで、相場を上回る価格での売却が期待できます。

レオ教授

特に重要なのは、やはり
不動産会社選びと価格戦略じゃ

避けるべき3つの落とし穴

高額売却を目指す上で、多くの方が陥りやすい失敗パターンがあります。

1つ目は「1社だけの査定で判断してしまうこと」です。

査定額には各社の戦略や都合が反映されるため、複数社の比較が欠かせません。

カエデ

1社だけで決めるのは
危険なんですね
気をつけないと

2つ目は「感情的な価格設定」です。

思い出の詰まったマンションだからこそ、市場価値を客観視する冷静さが求められます。

レオ教授

感情と現実のバランスが
カギになるのじゃ!

3つ目は「急ぎすぎること」です。

時間に追われた売却では、本来得られるはずの価格を下回る結果になりがちです。

余裕を持ったスケジュールで進めることが、高額売却への近道となります。

今日から始められること

この記事を読み終えたあなたが、まず取り組むべきことは明確です。

地域の不動産会社を3~5社選んで査定を依頼することから始めましょう。

リョウヘイ

具体的に何社に頼めばいいか
分かったので助かります

査定を受ける際は、金額だけでなく「なぜその価格なのか」「どのような販売戦略を考えているのか」を必ず質問してください。

その回答の質と具体性が、その会社の実力を判断する重要な材料になります。

レオ教授

質問することで
会社の本当の力が
見えてくるぞ!

そして、焦らずに、しかし確実に行動を起こすことが何より重要です。

あなたのマンション売却への決意があれば、きっと満足のいく結果を得られるはずです。

リョウヘイ

記事を読んで自信が出ました!
頑張って準備を進めます

この記事が、あなたの新しいスタートへの一歩となれば幸いです。

最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました。

あなたのマンション売却が期待以上の結果となり、次のステージへ進めることを心から応援しています。

以上『【実践版】マンション売却の流れ!プロ直伝の高く売る方法8つ』でした。

【2025年10月追記】
マンション高値の売り時はいつ?

あなたは、近年の住宅価格が上昇していることをご存じですか?

直近の2025年8月29日、国土交通省が公表した日本全国の不動産価格指数によると、

不動産価格指数 令和7年5月|国土交通省
引用:不動産価格指数 令和7年5月|国土交通省

マンション(緑の線)
2013年1月頃から上昇し約2.16倍
戸建住宅(青の線)
2020年7月頃から上昇し約1.17倍
住宅地(橙の線)
2020年7月頃から上昇し約1.18倍
※2010年時点と比較した倍率(全国平均)

例えば、2010年に3,500万円で売られていた同じ条件の物件が、それぞれ下記の価格で取引されているイメージです。

マンション
3,500万×約2.16倍約7,560万円
戸建住宅
3,500万×約1.17倍約4,095万円
住宅地(土地)
3,500万×約1.18倍約4,130万円
※全国平均のため地域や特徴等で倍率は異なります

特にマンションの伸びは異常で、東京や大阪の他、日本全国の主要都市を中心に大きく右肩上がりを続けています。

レオ教授

立地や購入時期によっては
予想以上に高値がつく
ことが多いぞ!

…がしかし、この好調相場もいつ下落するかわかりません。

仮に、日銀の金融引き締めなどが入ると、その影響で株価は下がり、経済への不安から不動産価格も下落していくことが考えられます。

「あの時に売っておけば…」と後悔しないためにも、高値で売れる「売り時」を逃さないことが大事です。

売り時を逃さないために
やるべきことは何?

査定額をチェックする

それは、無料査定に出して
「今ならいくらで売れるのか?」を早めに知ることです。

査定額を確認した結果、

  • 希望以上で高く売れるなら
    → 前向きに売却を検討してみる
  • 希望未満でしか売れないなら
    → 現時点ではもう少し様子を見る

レオ教授

実際にこうやって
判断する人が多いぞ

査定に出しても必ず売る必要はないので、まずは「今ならいくらで売れるのか?」を知ることから始めてみて下さい。

1~2分で依頼完了!
簡単にいくらで売れるか知るには?

最近は、複数社の査定額を簡単に比較できるサイトがあって、とても便利になりました。

2025年10月現在一番のおすすめは、
スーモ売却(無料)』の一括査定です。

おすすめ度4.8
査定費用無料
査定地域日本全国(47都道府県)
査定候補大手+地元会社
運営開始2009年~
運営会社(株)リクルート
詳細スーモ売却公式ページ

スーモ売却の強みは、

  • 売却に強い大手&地元会社が充実してる
  • 審査通過の不動産会社のみで信用できる
  • 各社の売却実績数を見れるから迷わない
  • 15年以上も大企業リクルート運営で安心
  • 芸能人CMで知名度も高くみんな使ってる

※リクルートは、ゼクシィ・タウンワーク・じゃらん・リクナビ・カーセンサー・スタディサプリ・ホットペッパーなど、数多くの有名サービスを展開する大手企業です。

利用方法はかんたんで、いくつかの質問に答えたあと、比較したい不動産会社を選んで送信すればOKです。

実際の査定依頼画面:スーモ売却
いくつかの質問に答える → 査定比較する会社を選ぶ

レオ教授

はじめてでも簡単じゃ!
入力はサクサク進むぞ!

公式ページ
↓↓差額500万以上でる事例も多い↓↓

初めてでも60秒入力で簡単
査定後に売る・売らないは自由です

スーモ売却の口コミ
林 正志さん(43歳)
43歳男性
査定4社に300万円ほど差がありましたが、大体の相場感がわかってよかったです。
気軽に査定を依頼できるのは嬉しいです。
浅井 香織さん(36歳)
37歳女性
とにかく早く査定額を知りたかったので、スピーディーな対応に感謝です。
望月 栄太さん(41歳)
41歳男性
お金を支払ってもいいレベルの丁寧な査定結果をもらいました。
売却はしませんでしたが無料でした。

査定に出しても必ず売る必要はないので、まずは「いくらで売れるか?」を知ることから始めてみて下さいね。

公式ページ
↓↓差額500万以上でる事例も多い↓↓

初めてでも60秒入力で簡単
査定後に売る・売らないは自由です

もし詳しい依頼手順を見て進めたい場合は、下記の記事が参考になります。

よく一緒に読まれる人気記事