「そろそろ一軒家から賃貸に戻ろうかな」
「持ち家を売って賃貸に住むのは手間かな」
賃貸の身軽さ、住宅ローンからの解放などを理由に、一戸建ての持ち家を売って賃貸に住む人が年々増えています。
あなたもそう考える内の1人でしょうか?
この記事では、不動産業界18年のプロが『戸建ての一軒家から賃貸へ引っ越し!持ち家を売って賃貸に住むブログ』と題して徹底解説します。
記事を読めば、あなたが持ち家から賃貸へ住むために必要な知識の他、高く売って賃貸に住むための不動産会社選びも学べるはずです!
- 西田 喜宣(ニシダ ヨシノブ)
-
不動産 x 住宅業界18年。3,000人以上の売却・購入・住み替え等をサポート。不動産コンサルティングのクラウドハーツ・リアルエステート代表。ブログ116万PV超 ≫運営者情報
【資格】公認 不動産コンサルティングマスター|宅地建物取引士|2級FP技能士
賃貸への住み替えに向け、今の持ち家を信頼できる大手で査定したい人は『 SRE不動産(エスアールイーフドウサン) 』を今すぐチェックして下さい。
18年で500社以上と接した中でも、100%売主の立場で高く売る徹底ぶりがスゴい。他社を比較する際の基準にもなるはずです。金額や対応次第で売るかどうか考えてOKなので、まずは公式サイトを見て「いくらで売れるのか?」を確認して下さいね↓↓
※【対応地域】東京・神奈川・千葉・埼玉・大阪・兵庫・京都・奈良(一部地域を除く)※No1実績:調査会社 GMOリサーチ(株)/方法 インターネットリサーチ/期間 2021.12.24~27
※マンションの場合は、別記事「分譲から賃貸へ住み替えブログ!マンション売って賃貸に引っ越す全知識」で詳しく解説しています。
戸建ての一軒家から賃貸へ!メリットデメリットは?
まず、戸建ての持ち家を売って賃貸に住むメリットデメリットには、どんなものが挙げられるでしょうか?
主なメリットデメリットを
下記の表にまとめてみたぞ!
メリット | デメリット |
---|---|
|
|
戸建ての持ち家を売って賃貸に住むメリット6つ
- 多額の住宅ローンの重荷から解放される
多額の住宅ローンを何十年も払い続ける必要がなく、基本的には月々の家賃だけを気にすれば良いことは賃貸に住むメリットです。
持ち家から賃貸へ引っ越したことで、経済的な気持ちの余裕と安定を感じている人は多いです。 - 子供の成長等に合わせて引っ越しやすくなる
子供の成長、勤務先の異動、収入の変動など、生活状況に応じて柔軟に引っ越しを行なえるのは賃貸に住むメリットです。
持ち家では都度売却する必要がある一方で、賃貸の場合は解約連絡と退去手続きだけで済みます。 - 売却額次第ではまとまったお金が手元に入る
住宅ローン残債より高値で売却できれば、諸費用等を引いた差額が手元に入ります。
持ち家から賃貸へ引っ越して、当面の家賃をその売却額でまかなうことで、毎月の収入から家賃を支払わずに生活する人もいます。 - 修繕費等が原則賃貸オーナーの負担になる
自宅が持ち家の場合、修理や不具合等は全て自分で負担する必要がありますが、賃貸物件では大家さんやオーナーがこれらのコストと手続きを担う場合がほとんどです。
予期せぬ修繕や取替えに伴う出費や手間等を省けるのは、賃貸住まいのメリットの1つです。 - 毎年の固定資産税の支払いが不要になる
持ち家では避けられない固定資産税の支払いが、賃貸では不要です。
特に評価の高い戸建てでは、固定資産税が土地+建物で年間十数万またはそれ以上にのぼるケースもあり、この経済的負担を避けるために賃貸へ住み替える人も少なくありません。 - 今後資産価値の下落を心配しなくてよくなる
持ち家は資産価値の下落リスクが付きまといますが、賃貸では下落リスクの心配から解放されるメリットがあります。
特に地方や駅から離れた地域では、そのリスクが高まりがちですが、持ち家を売って賃貸に住むことで、不安なく過ごせるようになった人も多いです。
戸建ての持ち家を売って賃貸に住むデメリット4つ
- 自由にリフォームやDIYできなくなる
持ち家の戸建てでは、キッチンやお風呂の改装からフローリングや壁紙の張り替えまで好きに行なえます。
ただ、賃貸物件では大家さんやオーナーの許可が必要で、原状回復の義務もあるため大掛かりな事はできず、内装に不満があっても変更できないデメリットがあります。 - 住宅ローン控除が使えなくなる
今の持ち家で住宅ローン控除を受けている場合、売って賃貸へ住み替えると、所得税や住民税の減税措置が使えなくます。
とはいえ、固定資産税の負担と相殺しているケースも多いので、固定資産税の金額以上に大きな控除を受けている人に限ってはデメリットです。 - 支払った家賃はずっと掛け捨てになる
持ち家では住宅ローンを完済すれば、以降の支払いが無くなり、その時の築年数や売却相場によっては資産価値が期待できます。
一方の賃貸では、支払う家賃は掛け捨てであり、かつ将来的なリターンを生まないことがデメリットの1つです。 - 利便性の良い人気な立地は家賃が高い
都市中心部や主要駅周辺のような便利な場所に、一時的な住まいとして賃貸へ引っ越す人は多いです。
ただ、将来に渡って便利な場所に長く住む予定なら、家賃の高さが生活上や経済的なデメリットになることがあります。
以上、戸建てから賃貸への引っ越しに向けて、持ち家を売って賃貸に住むメリットデメリットを紹介しました。
下記表で再度確認してくれい!
メリット | デメリット |
---|---|
|
|
持ち家の戸建てから賃貸への引っ越しを検討する際には、メリットとデメリットを総合的に理解し、あなたに関係あるものor関係ないものを見極めることが大事です。
その上で、
- 賃貸で叶えたい暮らし
- 賃貸でなければ叶わない暮らし
これらを具体的にイメージしながら、あなたにとって最善の住まい形の選択をしてみて下さい。
持ち家を高く売って賃貸に住むなら今が売り時?
戸建ての持ち家を売って賃貸に住むなら「できるだけ高く売れる時に引っ越したい!」と考える人が大半ですよね。
もしあなたも同じ考えなら、すでに戸建ての売り時が訪れています。
ここ最近の2024年8月30日、国土交通省が公表した日本全国の不動産価格指数によると、
2020年7月頃から上昇して約1.16倍になっています。(緑のマンション価格の高騰には驚きですが)※2010年平均=100からの倍率(全国平均)
は、例えば、2010年には3,500万円で売買されていた同価値の戸建てが、約4,060万円(3,500万円×約1.16倍)で売買されているイメージです。
立地や購入時期等によるが、
査定に出せば、予想以上に
高値がつく地域も多いじゃろう!
…がしかし、この好調相場もいつ下落するかわかりません。
仮に、日銀の金融引き締めなどが入ると、株価の下落と共に不動産価格も下落していくことが考えられます。
「あの時に売って、賃貸に引っ越しておけば…」と後悔しないためにも、早めに査定額を確認して、あなたの戸建てが高値で売れるタイミングを逃さないことが大事です。
査定額を確認する時
「最も重要なこと」は何?
最も重要なことは、
不動産会社に絞って査定依頼する
これが何より大事じゃ!
査定額はあくまで売却予想額であり、実績の少ない会社ではその精度が低く、実際に売れる金額と大きく差が出ることが多いからです。
例えば、4,000万円の査定額に納得して売却を進めたのに、なかなか買い手がつかず、4,000万円→3,800万円→3,600万円→3,400万円…と、どんどん値下げを強いられるケースも少なくないんです。
万一、そんな会社に
当たったら大変ね…
また、中には、わざと他社より高い査定額を出して気を引こうとする、信頼性の低い会社もゼロではありません。
あなたが、間違った査定額で売るor売らないの判断を誤らないためにも、
不動産会社に絞って査定依頼する
この条件を守って進めることが本当に重要です。
具体的にどんな不動産会社に
査定を出せばいいんでしょう?
うむ、不動産会社選びの
条件を解説しておくぞ!
持ち家から賃貸へ!戸建て売却に強い会社選びの4条件
戸建の持ち家を「高く売って」賃貸に住むことができるかは、「不動産会社選び」でほぼ決まります。
そのため、売却成功には下記「4つの条件を満たす不動産会社を選ぶこと」がコツになります。
- 大手または地域で実績の多い会社
買い手の大多数は、大手または地域で実績の多い会社を中心に集まります。アピールできる買い手が多いことは、高額売却、早期売却の実現に直結するため、地域で上位の会社だけに絞って選びましょう。
- 売却情報の拡散力がある
高くかつ早く売るには「1人でも多くの買主に情報を届けること」が重要です。そのために、充分な広告量はもちろん、自社で情報を囲い込まず、協力他社への情報提供にも積極的な会社を選びましょう。
- 90%以上の顧客満足度(公開している場合のみ)
高く早く売却できた実績や安心感のある対応等が、顧客満足度に大きく反映されます。10人中9人が満足する基準で選べば、売却成功の確率はグンと上がるはずです。90%以上は厳しい基準ですが、大切な売却を信頼できる会社に任せるためにも、妥協せず選びましょう。
- 査定額に納得できる根拠がある
査定額はあくまで売却予想価格です。中には、わざと高い金額を出して、あなたの気を引く会社もゼロではありません。そのため、査定額の根拠が乏しい場合はキッパリ断り、根拠が明確かつ納得できる会社を選びましょう。
以上が4つの条件じゃ!
売却が初めての場合、査定額や印象だけで会社選びをしがちで、その結果「安く売るハメに…」「なかなか売れない…」と後悔している人は多いです。
特に最終的な売値は、任せた不動産会社次第で300~500万円変わることもよくあります。
そのため、できるだけ「4つの条件を満たす不動産会社を選ぶこと」を心掛けてみて下さい。
でも、条件を満たす会社って
探すのは大変そう…
たしかに簡単ではないの~
おすすめを2社紹介しておくぞ!
戸建ての高額売却に
信頼性◎のプロおすすめ大手2社
戸建ての持ち家を高く売って賃貸に住むなら、下記で紹介する『SRE不動産(エスアールイー不動産)』と、『三井のリハウス』の大手2社がおすすめです。
2024年10月現在までの約18年間、私がプロとして500社以上の不動産会社と接してきた経験から見て、実績と信頼性が充分で、高額かつ早期売却がおおいに期待できる大手2社です。(対応地域に注意)
※2024年9月1日時点の公式サイト掲載情報
[SRE不動産]※1.調査会社 GMOリサーチ(株)/方法 インターネットリサーチ/期間 2021.12.24~27 ※2.2024年1月1日時点
[三井のリハウス]※1.2022年度 ※2.2024年4月1日現在
どちらの会社も査定は無料じゃ!
1~2分あれば簡単に依頼できるぞ!
査定に出したからといって必ず売る必要はないので、まずは気軽に無料査定から始めてみて下さい。
1.SRE不動産(エスアールイー不動産)
対応地域 | 東京・神奈川・千葉・埼玉・大阪・兵庫・京都・奈良 ※一部地域を除く |
---|---|
免許番号 | 国土交通大臣(2)第9297号 |
設立 | 2014年 |
大手『SRE不動産』は、100%売主第一を徹底し、売主利益の最大化を追求する独自の売却手法が好評判。
第三者の大手リサーチ企業が行なった不動産売却経験者のアンケート調査で、
- 高値売却につながるNo1
- サービスの先進性No1
- 知人に紹介したいNo1
以上の3部門で1位に選ばれた不動産会社です。※1
他社と比較しても、積極的な物件情報の公開と広告量にこだわり、1人でも多くの買主に情報を届ける拡散力が大きな強み。
高額かつ早期売却の両方を実現できる期待度が高く、実際に取引した4,314人の「93.3%」が知人にすすめたいと回答した※2、信頼性の高い不動産会社です。
※【対応地域】東京・神奈川・千葉・埼玉・大阪・兵庫・京都・奈良(一部地域を除く)
※1.調査会社 GMOリサーチ(株)/方法 インターネットリサーチ/期間 2021.12.24~27 ※2.2024年1月1日時点
2.三井のリハウス
対応地域 | 東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・愛知・三重・北海道・宮城・広島・岡山・福岡 ※一部地域を除く |
---|---|
免許番号 | 国土交通大臣(15)第777号、他 |
設立 | 1969年 |
大手三井不動産グループ『三井のリハウス』は、38年連続で全国の売買仲介取扱件数上位の実績を誇る不動産会社です。
三井のリハウスの強みは、
- 顧客満足度97%で安心感◎
- 全国277店舗のネットワーク※2
- 31万組以上の年間相談件数※1
- 有名人起用のテレビCMで知名度◎
- 宅地建物取引士が原則対応
また、1965年からの約60年で累計100万件の取扱いを突破し、全国の競合他社を圧倒しています。
高額売却の評判はもちろん、約65%の依頼者を2ヶ月以内に成約させる早期売却力※1も好評判で、信頼して任せられる不動産会社です。
※【対応地域】東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・愛知・三重・北海道・宮城・広島・岡山・福岡(一部地域を除く)
※1.2022年度 ※2.2024年4月1日現在
どちらか1社選ぶなら、物件情報の拡散力の点で、SRE不動産をおすすめしますが、正直なところ優劣つけがたいです。
各社1~2分あれば査定依頼できるので、もし両方の対応地域に該当するなら、『SRE不動産』と『三井のリハウス』の2社共に査定を出して、実際の査定額や対応、提案等を直に比較してみて下さい。
直に比較すれば、よりあなたに
合った方の会社を選べるはずじゃ!
以上、戸建ての持ち家を高く売って賃貸に住むために、不動産会社選びの条件、ならびにおすすめの大手2社を紹介しました。
今の戸建ての持ち家を高く売って賃貸に引っ越したい人には、下記の記事も特におすすめです。
『【実践版】300万高く売る!家の売却に強い不動産会社選びのガイド』では、私が18年で3,000人以上をサポートした経験から、初めての人でも失敗せず実践できるようにまとめました。
「今の家をできるだけ高く売りたいな」 「実績ある不動産会社に売却を任せたい」 あなたも同じ気持ちをもっていませんか? 100万円→200万円→300万円、高く売れた分だけ売却代金の使い道も広がるので、できるだけ好条件で売 …
※2024年10月現在は全文無料で公開していますが、予告なく有料記事に変更する場合があります。
持ち家の戸建てから賃貸への
引っ越しはどう進めればいいの?
うむ、詳しい手順を解説するぞ!
[図解]戸建ての持ち家を売って賃貸に住む10手順
戸建ての持ち家を売って賃貸に住む手順を、図解で解説していきます。
- →持ち家の売却で行なう事 ※図の左側
- 賃貸 →賃貸の引っ越しで行なう事 ※図の右側
以上のように分類して進めていきます。
さらに、持ち家の売却と賃貸へ引っ越し、2つの流れを1つの手順にまとめると、下記「1~10」になります。
持ち家から賃貸へ引っ越す
各手順を詳しく解説するぞ!
手順1(売却)不動産会社へ査定依頼
賃貸への引っ越しに向けて「今の持ち家がいくらで売れるか?」をちゃんと確認しておきましょう。
この際、査定に出す
不動産会社選びが大事じゃ!
最も重要なのは「売却実績が豊富な不動産会社に査定依頼すること」です。
不動産会社選びについては、このブログ記事内の「持ち家から賃貸へ!戸建て売却に強い会社選びの4条件」で詳しく解説しています。
手順2(賃貸)賃貸物件の情報収集
引っ越し候補の立地で「どんな賃貸物件が募集に出ているか?」、家賃・間取り・築年数・利便性などの条件を整理して事前にチェックしておきます。
また、賃貸物件の情報収集は売却活動の開始前から始めることがポイント。
売却を開始して、思ったより早く買主が見つかった場合、情報収集の時間をほとんど確保できないからです。
賃貸情報サイトや賃貸情報誌の確認から始めるといいじゃろう!
手順3(売却・賃貸)査定額をもとに住み替え計画
- 住宅ローンは完済できるか
- いつから売却を進めたいのか
- どんな賃貸に引っ越しできるか
- いつまでに賃貸へ引っ越したいか
などを、査定結果をもとに具体的に整理しましょう。
特に、今の持ち家に住宅ローンの残債がある場合は、売ったお金で完済可能かを要確認です。
売却の条件に「住宅ローン完済」が必須になるからじゃ!
「手順1.不動産会社へ査定依頼」で確認した査定額を、ローン残債と照らし合わせましょう。
- 査定額がローン残高より「高い」場合
→持ち家から賃貸へ引っ越しに向けてまず安心です。 - 査定額がローン残高より「低い」場合
→完済に不足分のお金を別に準備する必要があります。
ただし、査定額は売却「可能」額であり、売却「保証」額ではない点を理解して進めましょう。
手順4(売却)売却依頼する不動産会社決定
注意点は「査定額の高さだけで決めない」ことじゃ!
くれぐれも査定額は売却可能額。
戸建ての持ち家が高く売れるかの8割は「不動産会社の売却活動次第」で決まります。
そのため、対応・知名度・売却実績・営業マンの経験なども含めて比較し、総合的に最も高い売却を期待できる不動産会社「1社」を選択しましょう。
※複数社へ売却の依頼も可能ですが、会社同士をしっかり比較できたなら「1社」に絞ることをおすすめします。1社に絞る方が不動産会社に責任感が生まれ、積極的な売却活動が期待できるからです。
手順5(売却)持ち家の売却活動開始
不動産会社が広告や紹介等を行ない、資料請求や見学予約を獲得しながら、見込み客にしっかりアピールしていきます。
もちろん住みながら売却OKじゃ!
少し緊張しますが、
居住中の家を見てもらうんですね
買主が見つかるまでの目安は「3ヶ月前後」が平均的です。
立地や特徴によっては、1~2ヶ月で売れることもあるぞ!
見込み客の内覧時には在宅する必要があります。
比較的内覧予約の多い土日祝には、急な予約が入ってもいいように在宅を心掛けましょう。
手順6(賃貸)希望物件の内覧開始
持ち家の買主がいつ決まってもいいように、「手順2.賃貸物件の情報収集」で目星をつけた物件を内覧して、住み替えの具体的な検討をはじめます。
売却依頼した不動産会社が賃貸も紹介可能なら、物件情報を請求して協力してもらいましょう。
手順7(売却)買主と正式に売買契約を締結
購入希望の買主へ正式に売却する手続きじゃ!
契約と言うと難しく聞こえますが、不動産会社が主導で進めてくれるので、特別手間に感じることはありません。
一般的に不動産会社の事務所で、契約書面の読み合わせ、売主買主の署名捺印と同時に、売却代金の一部として手付金(売却代金の10%以下)を受け取ります。
この時、賃貸の契約や入居手続きや引っ越しに余裕を持たせるため、持ち家の引き渡しまでの期間は長めに確保しておくことが重要です。
期間が短すぎると、引っ越し先の賃貸を焦って決めなくてはいかん!
それは後悔しそうね…
2~3ヶ月程度でいいの?
長くて3ヶ月じゃな!
即入居希望の買主も多いから、可能な限り短い方がいいぞ!
手順8(賃貸)希望物件の賃貸契約を締結
内覧して気に入った賃貸物件の契約手続きを正式に行ないましょう。
この賃貸契約時に敷金礼金などのお金もいるぞ!
売買契約済の持ち家の引き渡し日を確認しながら、少しでも早く前倒しで手続きすることをおすすめします。
いつ入居可能かどうかも要チェックじゃ!
手順9(賃貸)契約した賃貸へ引っ越し
売却する戸建ての持ち家は、家具家電・荷物を全て空っぽにして引き渡すことが原則です。
買主が個別に欲しいと言った家具等は置いてもいいぞ!
持ち家の引き渡し日までに賃貸への引っ越しが終了するように、スケジュールを調整しておきましょう。
手順10(売却)売却代金受領&引き渡し
一般的に、持ち家の買主が住宅ローンを組む金融機関で行ないます。
売主のあなたと、買主・不動産会社・司法書士が一同に集まり、売却の最終手続きを進めます。
手続き完了の確認後、売却代金の受領、住宅ローンの完済、鍵の引き渡し等を行ない、戸建ての持ち家を売って賃貸に住む手続きは無事に完了です。
以上、戸建ての持ち家を売って賃貸に住む手順を図解を交えて解説しました。
手順は少し難しく思ったかもしれませんが、不動産会社が必ず横について進めてくれますので、初めてでも安心して下さい。
まずは「手順1.不動産会社へ査定依頼」で、あなたの持ち家がいくらで売れるか?を知り、賃貸への引っ越しを計画してみましょう。
今の戸建ての持ち家を高く売って賃貸に引っ越したい人には、下記の記事も特におすすめです。
『【実践版】300万高く売る!家の売却に強い不動産会社選びのガイド』では、私が18年で3,000人以上をサポートした経験から、初めての人でも失敗せず実践できるようにまとめました。
「今の家をできるだけ高く売りたいな」 「実績ある不動産会社に売却を任せたい」 あなたも同じ気持ちをもっていませんか? 100万円→200万円→300万円、高く売れた分だけ売却代金の使い道も広がるので、できるだけ好条件で売 …
※2024年10月現在は全文無料で公開していますが、予告なく有料記事に変更する場合があります。
戸建ての持ち家を売って賃貸に住む計画時の注意点3つ
戸建ての持ち家から賃貸へ引っ越したいあなたへ、持ち家を売って賃貸に住む際の注意点は下記3つです。
以上の注意点を理解して、持ち家から賃貸への引っ越しを失敗なく計画しましょう。
注意点1.
住宅ローンが残ると持ち家は売却できない
『住宅ローンが残ると持ち家は売却できない』は、戸建ての持ち家を売って賃貸に住む際の注意点の1つです。
住宅ローンで購入した持ち家には、ほぼ例外なく「抵当権(ていとうけん)」という銀行の担保が付いていて、この抵当権の抹消が売却の条件になるからです。
万一住宅ローンを計画通りに返済できない場合は、銀行側の判断で家を売却してローンの返済にあてることができます。
つまり、売って完済できずに今の住宅ローンの抵当権がついたままでは、買主は売買に応じないというわけです。
完済に足りない分は
後から払うじゃダメなんだ…
そのため、持ち家の査定額と住宅ローンの残債額を正確に把握し、査定額が残債をカバーできるかどうか、もし完済に不足する場合は補填する対策を検討することになります。
注意点2.
安易な不動産会社選びは住み替え失敗のもと
『安易な不動産会社選びは住み替え失敗のもと』は、戸建ての持ち家を売って賃貸に住む際の注意点の1つです。
経験や実績が不十分な不動産会社を選んだ場合、安値で売るハメになったり、売却期間が長引いたりなどで、賃貸の希望条件の見直しや、住み替え計画が大幅に遅れる可能性もあるからです。
「売却成功の8割は不動産会社がカギを握る」と言うほど、不動産会社選びは重要です。
最終的な売値が300~500万円も
変わるなんてザラにあるぞ!
良い立地の持ち家でも
なかなか売れない…と
悩むこともありそうですね
住み替えの入口段階である「どの不動産会社に売却を依頼するか」で、持ち家から賃貸への住み替えの満足度は大きく変わると思った方がいいでしょう。
戸建ての持ち家から賃貸へスムーズに引っ越しするためにも、不動産会社は慎重に比較して選ぶことをおすすめします。
不動産会社選びについては、このブログ記事内の「持ち家から賃貸へ!戸建て売却に強い会社選びの4条件」で詳しく解説しています。
注意点3.
売却と賃貸のスケジュール調整は別々にしない
『売却と賃貸のスケジュール調整は別々にしない』は、戸建ての持ち家を売って賃貸に住む際の注意点の1つです。
それぞれが単独のプロセスではなく、どちらかに遅れが生じると、もう片方のスケジュールにも遅れが生じるため、トラブルを起こす恐れもあるからです。
例えば、持ち家の売却が予定より早く完了した状況で、新しい賃貸物件がまだ見つかっていない場合、一時的な仮住まいを探す必要が生じ、無駄な費用や手間が発生します。
逆に、賃貸住宅を早めに契約し過ぎて、売却が予定より遅れると、住宅ローンと家賃の二重払いが発生するリスクがあります。
二重払いになったら
と思うとゾッとする…
そのため、戸建ての売却と賃貸の部屋探しのスケジュールは、余裕を持ちながら一緒に調整することが大事です。
スケジュールに無理がないか
不動産会社にも確認してもらう
といいじゃろう!
以上、戸建ての持ち家から賃貸へ住み替えたいあなたへ、持ち家を売って賃貸に住む際の注意点を解説しました。
戸建ての一軒家から賃貸へ引っ越しでよくあるQ&A
戸建ての一軒家から賃貸への引っ越しを検討中の人から、よくある質問とその答えを紹介します。
Q.持ち家を売って賃貸に住むの際の費用は何がかかる?
持ち家の売却費用と賃貸の初期費用を合計して把握しておきましょう。
一般的に、持ち家の売却では、仲介手数料・契約印紙代・登記費用・繰上返済手数料などがかかり、そして賃貸の初期費用には、敷金礼金・前家賃・仲介手数料・火災保険料・引っ越し代などがかかります。
例えば参考として、持ち家を3,000万円で売って、敷金礼金30万円・家賃15万円の賃貸へ引っ越す場合の概算費用は下記の通りです。
持ち家の売却[3,000万円] | |
---|---|
仲介手数料(3%+6万+税) | 105.6万円 |
登記費用(抵当権抹消等) | 10万円 |
繰上返済手数料 | 2万円 |
売買契約書の印紙代 | 1万円 |
譲渡所得の税金 | ※特例で非課税 |
合計 | 約119万円 |
仮に、この場合の持ち家に住宅ローン残債が2,500万円ある場合の手取り額は、「売却代金3,000万円-住宅ローン残債2,500万円-売却費用119万円=381万円」になります。
※持ち家の売却で譲渡所得にかかる税金は、居住用住宅の場合、特例により「非課税」になることが多いです。(参考:居住用財産を譲渡した場合の3,000万円の特別控除の特例|国税庁)
賃貸[敷金礼金30万円・家賃15万円] | |
---|---|
敷金礼金 | 30万円 |
前家賃 | 15万円 |
仲介手数料 | 15万円 |
火災保険料 | 2万円 |
引っ越し代 | 15万円 |
合計 | 77万円 |
※賃貸の諸費用については、各賃貸会社で項目が異なる場合があります。
上記で紹介した、持ち家の売却費用、賃貸の初期費用はあくまで目安のため、申込みや契約を進める前に、必ず各不動産会社から見積もりを出してもらうようにして下さい。
Q.戸建ての売却と賃貸物件探しは同じ会社がいい?
自由ではありますが、各不動産会社にはそれぞれ得意とする主な専門業務があるので、売却は不動産売買専門、賃貸物件探しは賃貸専門の会社に任せた方が、良い結果につながりやすいです。
また、賃貸物件探しは1社だけに頼らず、複数の会社に依頼した方が、その会社限定の物件を紹介されることもあるので、一気に選択肢が広がりやすいです。
Q.持ち家の売却契約後、引き渡し日は延長できる?
相談は可能ですが、延長は原則できないと思った方がいいでしょう。
どうしてもの理由なら
数日レベルで延長できる
ことはあるんじゃがの~
戸建ての買主は、契約時に設定された引き渡し期日を基準に、住宅ローンの申し込みや引っ越し計画を立てるため、もし延長すると、買主の計画に支障をきたし、迷惑をかけることになりかねません。
そのため、予期せぬ事態に備えて、売却契約前に、不動産会社に相談しながら、余裕を持った引き渡し期日を設定しておきましょう。
Q.戸建ての引き渡しと賃貸へ引っ越すタイミングは?
持ち家の売却契約が成立した後、引き渡し期日までに賃貸物件への引っ越しを済ませて、その後、戸建ての中が空っぽの状態で引き渡し期日を迎えることが一般的です。
戸建ての持ち家の売買では、契約から引き渡しまで「1~1ヶ月半」が一般的です。
ただ、賃貸の入居手続きがからんだ場合、両立するとスケジュール的に結構難しくなります。
不動産会社と相談の上で「2~3ヶ月」の余裕を見ておくといいでしょう。
ただし、長過ぎは禁物じゃ!
早く引っ越したい買主も多いからの~
以上、戸建ての一軒家から賃貸への引っ越しを検討中の人から、よくある質問とその答えを紹介しました。
賃貸への住み替えに向け、今の持ち家を信頼できる大手で査定したい人は『 SRE不動産(エスアールイーフドウサン) 』を今すぐチェックして下さい。
18年で500社以上と接した中でも、100%売主の立場で高く売る徹底ぶりがスゴい。他社を比較する際の基準にもなるはずです。金額や対応次第で売るかどうか考えてOKなので、まずは公式サイトを見て「いくらで売れるのか?」を確認して下さいね↓↓
※【対応地域】東京・神奈川・千葉・埼玉・大阪・兵庫・京都・奈良(一部地域を除く)※No1実績:調査会社 GMOリサーチ(株)/方法 インターネットリサーチ/期間 2021.12.24~27
実際、戸建ての持ち家から賃貸へ引っ越した人の体験談
実際に戸建てを売って持ち家から賃貸へ引っ越した人の「体験談」を紹介します。
- 持ち家の戸建てから賃貸へ引っ越した理由は?
- 東京に住んでいた際、夫が地元へのUターンを希望し、一戸建てを売却することに決めました。新たに家を建てるか賃貸にするかは落ち着いてから考えることにし、当面は賃貸へ引っ越しました。
- 持ち家から賃貸へ引っ越して良かった点は?
- 一戸建てに住んでいた時は、近所付き合いや自治会活動に気を使っていました。特にゴミ捨て当番があり、朝のゴミ収集後にすぐ片付ける必要があったのですが、仕事の都合上難しかったです。賃貸ではそうした当番がなく、生活が楽になりました。
- 持ち家から賃貸へ引っ越して悪かった点は?
- 以前住んでいた注文住宅では、収納の量やキッチンの使いやすさ、フローリングの素材や色、お風呂の広さなどは自分好みに設計したので、毎日快適でした。賃貸ではお風呂の狭さや収納の少なさなど、いくつか不便な点があります。
- 今後、持ち家から賃貸へ住み替えたい人へ一言
- 一戸建てに比べて賃貸は、近所の人との交流が少なく、もしトラブルが起きたとしても気軽に引っ越しできるメリットがあります。私たち夫婦には賃貸の気楽さが合っており、しばらく持ち家の購入は考えていません。持ち家から賃貸への住み替えは大きな決断なので、家族でしっかり話し合うことが大事です。
- 持ち家の戸建てから賃貸へ引っ越した理由は?
- 家が古くなり改修が必要となったからです。改修の支払いが面倒で、立地条件にもこだわりがなかったため、お金に換えることにしました。
- 持ち家から賃貸へ引っ越して良かった点は?
- 一軒家では、ゴミ回収場の世話や地域清掃などの町内会業務に参加する必要がありました。また、家の不具合が生じた場合、全て自分で費用を負担して解決しなければならない面倒もありました。これらから解放され、家の管理を他人に任せられる点が賃貸住まいの最大のメリットでした。
- 持ち家から賃貸へ引っ越して悪かった点は?
- 選んだ賃貸物件の防音性が不十分だったことです。また、借りている物件を傷つけないように注意し続ける緊張感や、自分の好みに内装を変えることができない点もデメリットでした。
- 今後、持ち家から賃貸へ住み替えたい人へ一言
- 趣味などで特殊な仕様にしたい場合は自由に改造できる一軒家が適しています。生活に特別なこだわりがなく、管理の手間などを避けたい場合は賃貸が向いています。賃貸物件の場合、町内会への参加が不要な地域も多いので、そういったメリットも考慮すると良いでしょう。自分のライフスタイルに合った選択をすることが重要です。それぞれの住まいの形にはメリットとデメリットが存在します。
- 持ち家の戸建てから賃貸へ引っ越した理由は?
- 一定の理由から引っ越しが決まり、一戸建てを売却して賃貸へ移りました。
- 持ち家から賃貸へ引っ越して良かった点は?
- 戸建てでは修繕費や様々な経費を自分たちで準備しなければならなかったのですが、賃貸になったことで、必要な修繕をスムーズに行ってもらえるようになりました。住まいに対する心配が減り、とても嬉しかったです。
- 持ち家から賃貸へ引っ越して悪かった点は?
- 自分の家ではないため、生活に気を使うようになりました。特に騒音に関しては、以前よりも気になるようになり、子供たちには窮屈な気持ちにさせてしまっていることが残念です。
- 今後、持ち家から賃貸へ住み替えたい人へ一言
- どういう理由であれ、快適に住めるように考えることが大切だと思います。特に引っ越しが多い世帯は、一戸建てを持たずに賃貸で住む方が経済的な面で有利になることが多いです。
- 持ち家の戸建てから賃貸へ引っ越した理由は?
- 勤め先の給料が大きく減少し、住宅ローンの支払いが困難になったため、一軒家を売却し賃貸に住み替えました。
- 持ち家から賃貸へ引っ越して良かった点は?
- 収入や職場環境の変化に応じて住居を変更できる対応のしやすさです。持ち家の場合は身動きが難しくなりますが、賃貸なら収入の減少などに合わせて住み替えが簡単で、生活状況に合わせた選択ができると感じています。
- 持ち家から賃貸へ引っ越して悪かった点は?
- 一軒家のように自由にできない点です。例えば、子供の落書きや床の傷などを気にする必要があり、また上下左右に隣接する住人への騒音配慮も必要となり、子供たちへの注意が増えたのは悪かったなと感じています。
- 今後、持ち家から賃貸へ住み替えたい人へ一言
- 賃貸の対応のしやすさが大きな利点と感じています。収入や職場環境の変化に応じて簡単に住み替えが可能です。変化の多い生活を送る方には賃貸がおすすめだと感じています。
- 持ち家の戸建てから賃貸へ引っ越した理由は?
- 転職に伴う通勤時間の短縮と、子供の受験を考慮して志望校への通いやすい場所へ引っ越しました。
- 持ち家から賃貸へ引っ越して良かった点は?
- 一戸建てでは3階建てであったため、冬は1階が寒く、夏は3階が暑いデメリットがありました。今の賃貸では、そこまでの寒暖差がなく生活できています。また、一戸建ての1階では無線Wi-Fiが入りにくく苦労していましたが、賃貸になって、ネット環境が快適になりました。
- 持ち家から賃貸へ引っ越して悪かった点は?
- エレベーターの待ち時間が読めないことがデメリットです。予定通りの電車に乗るためには、早めに家を出る必要があります。また、ご近所の方との距離感がつかみにくく、一戸建てに住んでいた時と異なり、挨拶程度の会話ぐらいしかしていません。
- 今後、持ち家から賃貸へ住み替えたい人へ一言
- 一戸建ての売却には時間がかかることがあるので、早い段階で不動産屋に相談して進めた方が良いと思います。また、2~3社の不動産屋と相談して、自分の都合に最も合う会社を選ぶ方が良いです。
- 持ち家の戸建てから賃貸へ引っ越した理由は?
- 子供の中学受験に伴い通学時間が長くなるため、小学校卒業のタイミングで売って引っ越しました。
- 持ち家から賃貸へ引っ越して良かった点は?
- 通学時間を気にしなくてよくなり、子供の負担も減って、引っ越しをして良かったと感じています。また、子供が小学生の間は町内会のイベントに参加しなければならず、土日の予定を自由に決められないこともありました。賃貸に住み替えて、町内会の縛りがなくなったのもありがたいです。
- 持ち家から賃貸へ引っ越して悪かった点は?
- 賃貸では収納スペースが少なくなり、アウトドアグッズを売って家の荷物を減らすことで対応しました。それより大きなデメリットは、プライベート空間が減ったことで、今までよりものんびりできる時間が減りました。
- 今後、持ち家から賃貸へ住み替えたい人へ一言
- 一軒家より収納スペースが少なくなりがちなので、引っ越し前に不要なものを処分しておくべきです。また、駐車場までが遠くなるのは、少しの距離とはいえストレスを感じます。プライベート空間については家族の距離が縮まる一方で、個人の性格に左右されますので、間取りは慎重に決めた方がよいでしょう。
今の戸建ての持ち家を高く売って賃貸に引っ越したい人には、下記の記事も特におすすめです。
『【実践版】300万高く売る!家の売却に強い不動産会社選びのガイド』では、私が18年で3,000人以上をサポートした経験から、初めての人でも失敗せず実践できるようにまとめました。
「今の家をできるだけ高く売りたいな」 「実績ある不動産会社に売却を任せたい」 あなたも同じ気持ちをもっていませんか? 100万円→200万円→300万円、高く売れた分だけ売却代金の使い道も広がるので、できるだけ好条件で売 …
※2024年10月現在は全文無料で公開していますが、予告なく有料記事に変更する場合があります。
ブログまとめ:持ち家から賃貸へ引っ越しは余裕ある計画を
今回の不動産とーくは『戸建ての一軒家から賃貸へ引っ越し!持ち家を売って賃貸に住むブログ』と題して、下記の項目を解説しました。
このブログ記事は
いかがじゃったかの~?
持ち家を売って賃貸に住むにあたり、スケジュール調整が本当に大事です。
売却と部屋探しを両立するため、短期間に詰め込み過ぎると、色々妥協して進めるハメになります。
できるだけ余裕をもって計画し、売却も賃貸もあなたが納得いく形で進めましょう。
また、多額の住宅ローンからは解放されますが、賃貸の入居条件を高望みすると、毎月の支払いが今以上に高くなるケースも多いです。
今の持ち家の査定額をもとに、事前にしっかり下調べして、賃貸へ引っ越し後の生活にゆとりを持たせる計画をしてみて下さい。
以上『戸建ての一軒家から賃貸へ引っ越し!持ち家を売って賃貸に住むブログ』でした。
賃貸への住み替えに向け、今の持ち家を信頼できる大手で査定したい人は『 SRE不動産(エスアールイーフドウサン) 』を今すぐチェックして下さい。
18年で500社以上と接した中でも、100%売主の立場で高く売る徹底ぶりがスゴい。他社を比較する際の基準にもなるはずです。金額や対応次第で売るかどうか考えてOKなので、まずは公式サイトを見て「いくらで売れるのか?」を確認して下さいね↓↓
※【対応地域】東京・神奈川・千葉・埼玉・大阪・兵庫・京都・奈良(一部地域を除く)※No1実績:調査会社 GMOリサーチ(株)/方法 インターネットリサーチ/期間 2021.12.24~27