「注文住宅の方がよかったって後悔するかな…」
「あとから恥ずかしい思いだけは避けたいな…」
建売のマイホームを買って住んだあと、周囲の視線などからみじめさや恥ずかしさを感じる人も少なくありません。
「もっとこだわりたい部分があったのに…」と感じ、他人と比較してしまうことも。
のちのち自分の選択に後悔する場合もやはり多いです。
この記事では、不動産・住宅業界18年のプロが『建売住宅は恥ずかしい?みじめ?注文住宅にせず後悔した体験談まとめ』と題して徹底紹介します。
- 西田 喜宣(ニシダ ヨシノブ)
-
不動産 x 住宅業界18年。3,000人以上の売却・購入・住み替え等をサポート。不動産コンサルティングのクラウドハーツ・リアルエステート代表。ブログ116万PV超 ≫運営者情報
【資格】公認 不動産コンサルティングマスター|宅地建物取引士|2級FP技能士
注文住宅を基礎から学びたい人は『スーモカウンター(無料)』が1番おすすめです。私は週1の休みにハウスメーカー5社まわって情報収集しましたが、かなりの労力で大変でした。42万組のサポート実績※。大手リクルートが運営。スマホ・パソコンがあればテレビ電話でOK。今すぐ公式サイトを確認してみて下さいね↓
営業が一切なくて安心です
ハウスメーカー・工務店の紹介OK
[体験談]なぜ建売住宅がみじめで恥ずかしい?注文住宅なら…
実際に、建売住宅を購入してみじめで恥ずかしいと感じている人の体験談を紹介します。
ぜひ参考にしてくれい!
山下 裕樹さん(38歳・埼玉県)
- 建売住宅を購入した動機は?
- 結婚を機に、早く自分たちの家を持ちたかったので。
見た目も悪くなく、立地も良かったので「これでいいだろう」と決めました。 - どんな点がみじめで恥ずかしい?
- 数年住んでみると、周りと同じような外観で、どこにでもあるありきたりな家と思われることに気づきました。
友人や親戚が遊びに来ると、「これが裕樹の家か…」という視線を感じて、正直みじめに思いました。
内装も簡素で、壁紙の剥がれやすさなど、安っぽさが目に付きます。 - そう思う中でも建売の良かった点は?
- 購入の手続きがスムーズで、短期間で入居できたのは良かったです。
庭がない分、外構の手入れが不要で、家事や育児で忙しい妻にとっては便利だと言っています。 - やり直せるなら注文住宅で建てる?
- 間違いなく注文住宅で建てたいです。
家は一生ものですし、自分たちの好みにあったデザインや機能を取り入れたかったですね。
もう一度チャンスがあれば、妥協せずにこだわり抜いた家を建てたいです。
杉本 あゆみさん(45歳・福岡県)
- 建売住宅を購入した動機は?
- 子供が小学校に上がる前に落ち着きたいという思いから、急いで家を決めました。
すぐに入居できたので、夫と「早く新しい生活を始めたい」という考えが一致して選びました。 - どんな点がみじめで恥ずかしい?
- デザインが統一されているため、隣の家との違いがなく、まるで量産品のように感じてしまいます。
自分たちの個性が全く反映されていない家に住んでいることが、心のどこかで恥ずかしいと感じています。 - そう思う中でも建売の良かった点は?
- 即入居が可能だったので、スムーズに新生活が始められた点は良かったです。
ローンが無理のない範囲だったため、経済的には安心して暮らせています。 - やり直せるなら注文住宅で建てる?
- はい、やり直せるなら注文住宅を選びます。
こだわりを反映した家に住みたいですし、子供たちにも誇れる家を持ちたかったです。
納得いくまでプランを練りたいですね。
中村 大介さん(29歳・東京都)
- 建売住宅を購入した動機は?
- 都内で家を持つことが難しいと思っていましたが、手の届く価格で購入できる物件を見つけて飛びつきました。
- どんな点がみじめで恥ずかしい?
- 部屋の作りや収納スペースの少なさが年々不便に感じるようになり、誰かに見せるにはちょっと恥ずかしいです。
- そう思う中でも建売の良かった点は?
- 価格が安いことが最大のメリットでした。
おかげで、他のことにもお金を使う余裕ができ、旅行や趣味を楽しむことができました。 - やり直せるなら注文住宅で建てる?
- 絶対に注文住宅を選びます。
音の問題を考慮した構造や、自分たちだけのデザイン住宅を作り上げたいですね。
吉川 美奈子さん(52歳・神奈川県)
- 建売住宅を購入した動機は?
- モデルハウスを見て「これで十分だ」と感じました。
子供たちも独立していたので、夫婦二人だけで過ごすにはこれでいいと思いました。 - どんな点がみじめで恥ずかしい?
- 近所の方が新築の注文住宅を建てたのを見て、自分たちの家と比較することが増えました。
中を見せてもらうと、内装の質感や設備の違いに驚きました…。
親しい友人を招いたとき、どこかみじめな気持ちになってしまう自分がいます。 - そう思う中でも建売の良かった点は?
- 価格が抑えられた分、老後の資金に余裕ができたことが良かったです。
また、シンプルな間取りが掃除しやすく、日々の家事が楽になったのは助かっています。
普段の生活には支障がありません。 - やり直せるなら注文住宅で建てる?
- 注文住宅を建てます。
自分たちの老後に合わせた設計や、趣味を楽しむスペースを作りたかったです。
より充実した生活が送れたのではないかと思います。
石田 拓也さん(31歳・茨城県)
- 建売住宅を購入した動機は?
- 当時の自分には、家を持つ行為がステータスのように感じていました。
建売住宅は手が届く価格だったし、特に迷わず購入しました。 - どんな点がみじめで恥ずかしい?
- 価格重視で買ったせいか、壁の薄さと窓の安っぽさです。
特に冬場は寒く、窓際にいると外の冷気が直接感じられるほどで、これには失望しました。 - そう思う中でも建売の良かった点は?
- ローンの返済が楽である点が良かったです。
立地もそこまで悪くないので、通勤が楽になり、その分の時間を有効に使えています。 - やり直せるなら注文住宅で建てる?
- やり直せるなら、注文住宅を選びたいです。
しっかりと断熱性のある家や、音漏れしにくい壁にこだわりたいです。家の快適さは日々の生活に直結するので、次は妥協せずに家を選びたいと思います。
高橋 直樹さん(42歳・福岡県)
- 建売住宅を購入した動機は?
- 家を建てる知識や経験が全くなかったからです。
土地探しや設計の知識がない中で、注文住宅を建てるのは正直、ハードルが高いと感じていました。 - どんな点がみじめで恥ずかしい?
- 他の家と同じであることです。
他人に「あそこのシリーズだよね」と指摘されるたびに、注文住宅にすればよかったと思ってしまいます。
何となく自分たちの生活まで画一的に見られているようで、居心地が悪い時があります。 - そう思う中でも建売の良かった点は?
- 家の完成形を見てから購入できる安心感がありました。
カタログや図面だけではなく、実際の家を見てから決められたのは、私のような初心者には大きなメリットでした。 - やり直せるなら注文住宅で建てる?
- 注文住宅は選ばないと思います。
建てる過程で得られる満足感が、今の私には想像しにくいからです。
建売には確かに制約がありますが、手軽さや予算の面でのメリットを考えると、私たちの生活スタイルには合っていたと思います。
田中 里奈さん(28歳・愛知県)
- 建売住宅を購入した動機は?
- 新婚当初は賃貸暮らしでしたが、家賃を払うよりも自分の家を持ちたいと思ったからです。
親からのアドバイスもあり、まずは無理のない範囲での購入を考えました。 - どんな点がみじめで恥ずかしい?
- 分譲地で、すぐ隣に同じような家が並んでいることが、だんだんとみじめに感じるようになりました。
酔った親戚に「普通の家だね」と言われたことが、何とも言えない気持ちにさせられました。 - そう思う中でも建売の良かった点は?
- 初めての家としての練習にはなったと思います。
余計な手続きや設計の煩わしさがなく、早く住み始められたのは良かったです。 - やり直せるなら注文住宅で建てる?
- 家に対する満足感を考えると、注文住宅にしたいです。
ライフスタイルに合わせて細部にまでこだわり、納得のいく家を作りたいです
村上 隆司さん(47歳・大阪府)
- 建売住宅を購入した動機は?
- 仕事が忙しく、家探しに時間をかけたくありませんでした。
払っていた家賃と比較して「これでいいや」と軽い気持ちで決めました。 - どんな点がみじめで恥ずかしい?
- 内装の安っぽさや隣家との距離の近さが気になり始めました。
家具や装飾品で何とか見栄えを良くしようとしても、家自体がありきたりなので、どうにもならないという現実に直面しました。
「自分の選択は失敗だったのではないか…」と感じ、恥ずかしさが募りました。 - そう思う中でも建売の良かった点は?
- 価格が安かった分、住宅ローンの負担が少なく済んだため、経済的には安定した生活が送れています。
- やり直せるなら注文住宅で建てる?
- 正直、建売に対する後悔はありますが、もう一度やり直せるとしても、注文住宅を建てるかどうかはわかりません。
経済的な負担が増えるのは避けたいですし、注文住宅の手間を考えると、現状の建売でなんとか工夫して過ごしていくほうが自分には合っている気がします。
佐藤 恵子さん(56歳・宮城県)
- 建売住宅を購入した動機は?
- 夫が定年を迎える前に、新しい生活をスタートさせたかったため、入居までの期間が短い建売住宅を選びました。
- どんな点がみじめで恥ずかしい?
- 近所の家が立派な注文住宅ばかりで、「同じ新築なのに…」と自分たちの家が見劣りしてしまうことが増えました。
- そう思う中でも建売の良かった点は?
- コストが抑えられたので、老後の生活には余裕が持てました。
- やり直せるなら注文住宅で建てる?
- 注文住宅は選ばないと思います。
やはり老後の資金をできるだけ温存することが最優先だからです。
総合的に考えると、現状の選択で仕方ないと思っています。
藤田 真美さん(35歳・神奈川県)
- 建売住宅を購入した動機は?
- 結婚して数年が経ち、そろそろ自分たちの家が欲しいと思っていた時に、近くの新興住宅地に建売物件が多数並んでいるのを見かけました。
完成済みの家を見て回り、その場で具体的なイメージが持てたためです。 - どんな点がみじめで恥ずかしい?
- 正直に言うと、外観のデザインや内装が他の家とまったく同じという点で、最初から少し不満を感じていました。
他人に家の値段まで推測されているような気がして、なんだかみじめな気持ちになります。 - そう思う中でも建売の良かった点は?
- 間取り自体はそこそこ便利で、家事動線も考えられていたので、その点は良かったと思います。
同じような家が並んでいるエリアなので、最初から近所付き合いが比較的楽だったことは助かりました。 - やり直せるなら注文住宅で建てる?
- 注文住宅で建てたかったです。
デザインや間取りにもっと自分たちのこだわりを反映できたら、今感じているみじめさや恥ずかしさもなかったのではと思います。
家は一生ものだと思っていたので、もう少しじっくり時間をかけて選ぶべきだったと強く感じています。
以上、建売住宅を購入してみじめで恥ずかしいと感じている人の体験談を紹介しました。
みじめな建売はイヤ…
注文住宅で建てるハウスメーカー選びのコツ
みじめや恥ずかしい思いを避けるために、建売より注文住宅で建てたい人は多いです。
と同時に、ハウスメーカーをどうやって選べばいいか悩んでいる人が少なくありません。
18年で3,000人以上をサポートした経験から、はじめての家づくりは後悔が多くて、
「基本性能が思ったほどよくなかった…」
「土地の特性を考えた提案がなかった…」
「希望がとおらず妥協するハメになった…」
「聞いていない費用がでて予算オーバー…」
「デザインが一般的で個性がでなかった…」
「保証が不十分で後から多額の修繕費が…」
など本当によくあって驚きます。
家づくりの8割を決めるハウスメーカー選び。
あなたが後悔しないために「たった1つのコツ」をシェアします。
あなたのハウスメーカー選びを
成功させる「たった1つのコツ」とは?
たった1つのコツとは、
経験豊富な人に「3〜5社」を紹介してもらう
残念なことに、たくさんの人が「正しい知識ナシ」でいきなり営業を受けていて、その結果あいまいな判断をして失敗しています。
本・ネット・SNS・YouTubeで
学んだつもりの人が大勢いるんじゃ…
また、一生住む家づくりにもかかわらず、経験者のチカラをかりずに選んで契約し、あとから「別の会社がよかった…」と後悔する人も多いです。
10も20もある建築会社…はじめてで
最適な1社を選ぶのは至難のワザじゃ…
ちなみにですが「何社のハウスメーカーや工務店を比較しましたか?」と経験者258人へ聞いたところ、
3社がダントツで多く、大半の人が2~5社を検討していて、もはや「複数社の比較」は常識になりつつあります。
ただし、やみくもな比較は
失敗するもとじゃぞ
そこで、家づくりに必要な「正しい知識」を学んだ上で、経験豊富な人に希望を伝えて「3~5社」を紹介してもらえば、あなたにあった会社だけを比較でき、その良し悪しをおちついて判断できます。
1から建築会社を探してまわる必要もなく、時間や手間の大きな節約にもなります。
でも、正しい知識なんて
どうやって学べばいいんですか?
まわりに経験豊富な人
なんて全然いないけど…
それなら良い方法があるぞ!
経験豊富な人から正しい知識を学び
ハウスメーカーを紹介してもらう方法
世間にはまちがった情報もあふれる中、どこから学ぶかは本当に大事です。
最近は、自宅にいながら経験豊富なアドバイザーに相談できるサービスが人気。
2024年10月一番のおすすめは、
『スーモカウンター(無料)』です!(営業が一切なくて安心)
これまで42万組のサポート実績があって、
- 注文住宅を建てる全体の流れ
- 理想の家を実現するポイント
- デザインと機能性のバランス
- 無理のない予算の組み立て方
- 建築の総費用の出し方や内訳
- その他にかかる諸費用や税金
- 頭金や住宅ローンの資金計画
- 建築会社を比較するポイント
- 建てる土地を選ぶ際の注意点
など、今ある疑問をクリアにしながら「正しい知識」をリモートで学べます。(スマホ・パソコン・タブレットがあればOK)
その上で、あなたの希望条件にあった「建築会社の選び方」と「ハウスメーカー・工務店」を、中立的かつ広い範囲で紹介してくれるんです。
大手のスーモだからできる
とても手厚いサービスじゃな
相談した流れで営業されることもなく、紹介されたハウスメーカーや工務店で契約しても「無料」です。
田村 要さん(46歳)4.0
- なぜ利用しましたか?
- 有名ではないハウスメーカーも含めて、有用な比較情報を提供してくれそうだったので。
- 実際に利用した感想は?
- 住宅を考えた当初、大手メーカーの価格の高さに悩んでいましたが、希望の叶う建築会社があると知れてよかったです。
住宅ローンをわかりやすくシミュレーションもしてくれて、予算も修正することができました。
正確な判断ができたのは、スーモカウンターのおかげだと感じています。
佐伯 秀一さん(36歳)4.5
- なぜ利用しましたか?
- 素人の自分でも住宅の基本から学べると思ったので。
- 実際に利用した感想は?
- 無料なのに内容が充実していて驚きました。
自分には知り合いの不動産屋などはいません。
そのため、希望にあった建築会社や施工事例を提供してもらえて、とても参考になりました。
榎本 美優さん(42歳)4.5
- なぜ利用しましたか?
- 主人とマイホームの検討を始めましたが、何から進めたらいいのか全くわからなかったからです。
- 実際に利用した感想は?
- 注文住宅を建てるまでの筋道が立てられました。
一連の流れや予算の組み立て方をアドバイスしてもらい、とても助かりました。
ハウスメーカーの情報が多くてよかったです。
家づくりの8割を決めるハウスメーカー選び。
スーモカウンターを通して、希望が叶う建築会社に出会えた人は本当に多いです。
まずは公式サイトから詳しく確認してみて下さいね。
まとめ:建売?注文?後悔しないマイホーム選びを
今回の不動産とーくは『建売住宅は恥ずかしい?みじめ?注文住宅にせず後悔した体験談まとめ』と題して、下記の項目を解説しました。
参考になったかの~?
最後までお読みいただきありがとうございます。
建売住宅を選んだ際に感じた「みじめ」や「恥ずかしい」といった感情は、多くの方が共感するものです。
体験談を通して、その理由や背景に触れながら、後悔しないマイホーム選択に自信を持つためのヒントをお伝えできたと思います。
建売住宅を選ぶことは決して劣った選択ではなく、あなた自身が何を大切にしたいのかを明確にし、その上で選ぶことが大切です。
この記事が、今後の住宅選びに役立つことを願っています。
以上『建売住宅は恥ずかしい?みじめ?注文住宅にせず後悔した体験談まとめ』でした。