
あなたも疑問に思っていませんか?
ここでの貯金額は、
「あなた名義・家族名義の世帯にある全ての貯金額」。
住宅購入に使う頭金の額だけならまだしも、生活費や教育費などに置いてある額まで聞かれるのは…疑問ですよね。
あくまで住宅ローンの審査なのに、なぜ全てを聞かれるのでしょうか?
この記事では、不動産業界18年のプロが『住宅ローン審査で貯金額を聞かれる理由は?実際言わなきゃいけない?』と題して徹底解説します。
記事を読めば、審査で貯金額を聞かれる理由がしっかり理解できるはずです。
ぜひお付き合い下さい!
- 西田 喜宣(ニシダ ヨシノブ)
-
不動産×住宅業界18年。3,000人以上の売却・購入・住み替えなどをサポート。不動産コンサルティングのクラウドハーツ・リアルエステート代表。ブログ116万PV超。Xフォロワー3,000人超 ≫運営者情報
【経歴】大手不動産会社・ハウスメーカー営業15年10ヶ月→現職の代表
【資格】公認 不動産コンサルティングマスター|宅地建物取引士|2級FP技能士
TVでも紹介された人気の『モゲチェック』を使えば、無料であなただけの住宅ローン提案(おすすめ銀行、試算結果など)が届きます。
なんと「最安金利0.3%台~」の提案も可能で、将来の支払総額が100万円以上安くなる人も多い、今注目の住宅ローン比較サービスはこちら↓↓
※住宅ローンのプロに無料相談も可

貯金額はできれば
言いたくない人も多いですよね

貯金額を聞かれるのは
もちろん意味があるんじゃ!
※この記事では、住宅ローン審査で貯金額を聞かれる理由等について、主に一般的な見解を解説します。実際には各金融機関の方針などが強く関係します。
なぜ住宅ローンの審査で貯金額も聞かれるの?
収入以外のお金に関する力を確認したいからです。
具体的には、あなたの「返済力」と「貯蓄力」を確認するために貯金額を聞かれます。
住宅ローン審査には必要なことなので、聞かれたら素直に言うべきでしょう。

隠すのは印象が
悪くなりそうですね
しかし、住宅ローン審査を申し込んだ全ての人が、貯金額を聞かれるわけではありません。
「年収に対して住宅ローンの年間返済額が大きい場合」に聞かれる傾向です。
具体的には、
「住宅ローンの年間返済額が年収の35%に近いor超える場合」に、貯金額を聞く金融機関が多いです。
年収に占める年間返済額の目安に「返済比率」という審査基準があって、その返済比率の上限を「35%」に設定している金融機関が多いからです。

つまり、審査が厳しい場合ですね
仮に、年収400万円なら年間返済額が140万円に近い、または超える場合が厳しい目安になるでしょう。

ここでの年収はもろもろ引かれる前、
サラリーマンなら源泉徴収票の
一番左側の金額じゃ!
貸す側の金融機関は、数千万円という多額の住宅ローン審査を、提出された書類の数字だけで判断します。
年収・勤務先・勤続年数などは住宅ローン審査に重要な要素ですが、その年収に対して「どの程度の貯金ができる人なのか?」は同様に重要と言えるでしょう。

それを計る数字が
「貯金額」というわけじゃ!
例えば、同じ年収400万円の人でも、
- 貯金額500万円で経済的に安定した家庭
- 貯金額ゼロでその月暮らしのギリギリ家庭
金融機関も堅実に貯金ができる「1」の人に貸したいのは当然のことです。

同じ年収でも家庭によって
生活レベルは違うからの~
以上、住宅ローンの審査で貯金額を聞かれる理由を解説しました。
貯金額が住宅ローン審査で有利or不利になる場合とは?
住宅ローン審査で聞かれる貯金額が、
- 「有利」になる場合
- 「不利」になる場合

以上2つを少し
掘り下げていくぞ!
貯金額が住宅ローン審査で「有利」になる場合
もちろん「年収の割に貯金額が多い場合」です。
住宅ローンの滞納リスクが低いと考えられるからです。

家計のやりくりがうまいと
見られるじゃろう!
この先、収入が多少下がったとしても、住宅ローン返済に大きな支障は出ないと判断されます。
ちなみに、貯金額について明確な基準を公表している金融機関はほぼありません。
貯金額は多いほど有利になりますが、感覚値として「年収と同額以上の貯金額」があれば、有利に判断される場合が多いでしょう。

年収400万円なら同額の
400万円以上の貯金額が目安ですね
貯金額が住宅ローン審査で「不利」になる場合
「年収の割に貯金額が少ない場合」です。
年収に対して生活レベルが高く、余裕がないと考えられ、万一収入が下がった場合に住宅ローン返済にも影響が出ると判断されるからです。
つまり、
など、マイナス印象を金融機関に与える貯金額です。
感覚値として「年収の1/3以下の貯金額」の場合は、住宅ローン審査で不利にはたらく可能性が高いです。
借りたい金額が大きい場合は、金融機関側もリスクと考えて、減額される場合もあり得るでしょう。

年収400万円なら貯金額が130万円
を下回ると注意ですね

仮に貯金額ゼロでは、
審査に悪印象じゃろうな
以上、貯金額が住宅ローン審査で「有利」になる場合、「不利」になる場合をそれぞれ解説しました。
ちなみに、聞かれる貯金額が住宅ローン審査に与える影響は「借りる金額の大小」にもよります。
借りる金額が大きい場合は、貯金額もその分シビアに見られるでしょう。
住宅ローン審査で聞かれる貯金額は正確じゃないとマズい?
結論、マズいです。
正式に審査が進んで具体的に融資を進める場合、通帳コピーの提出を求められることも多いからです。
住宅ローン審査で聞かれる貯金額は「正確に伝える」ことがポイントです。
この時、実際の貯金額が告知した額より多い場合は問題ありません。
反対に、告知した額より少ない場合は、審査に通った住宅ローン金額が土壇場で減額になることもあるので要注意です。

ちょっと少ない程度なら
仕方ないんじゃが…

大幅に少ない場合は
マズいわけですね
そのため、貯金額を聞かれる場合は、必ず通帳記帳を行ない、正確な金額を告知しておきましょう。
嘘は逆効果!バレたら否決もあり得る…
間違っても、住宅ローン審査を有利に進めたい気持ちから虚偽の貯金額を伝えるのは厳禁です。
もしバレたら「信用できない人」というレッテルを貼られます。
- 貯金ゼロだけど300万円と伝えた
- 貯金200万円を500万円と伝えた

これは本当にやめた方がいいの~
何千万の住宅ローンを貸すにあたって、信用不適格と判断されれば、普通なら通る審査も否決になる場合もあり得るでしょう。

…家そのものが
買えなくなりますね(汗)
貯金額が少ないorゼロでも審査に通る?
もちろんあります。
住宅ローン審査は「総合的判断」だからです。
審査で聞かれる貯金額は、あくまでプラスαの判断材料。
年収・勤務先・勤続年数など主な内容が問題なければ、貯金額が少ないorゼロでも審査に通る可能性は大です。
くれぐれも住宅ローンは、実際の正確な内容で審査してもらいましょう。
まとめ
今回の不動産とーくは『住宅ローン審査で貯金額を聞かれる理由は?実際言わなきゃいけない?』と題して、下記の項目を解説しました。

疑問は解決できたかの~
住宅ローン審査で貯金額を聞かれる理由は、
あなたの収入以外の「返済力」「貯蓄力」を確認したいからです。
聞かれることはよくある話なので、不審に思わず回答して問題ありません。
くれぐれも貯金額に限った話ではありませんが、住宅ローン審査で虚偽の告知はデメリットしかありません。
その点も注意して住宅ローン審査にのぞみましょう。
あなたの審査通過を心より願っています。
以上『住宅ローン審査で貯金額を聞かれる理由は?実際言わなきゃいけない?』でした。
TVでも紹介された人気の『モゲチェック』を使えば、無料であなただけの住宅ローン提案(おすすめ銀行、試算結果など)が届きます。
なんと「最安金利0.3%台~」の提案も可能で、将来の支払総額が100万円以上安くなる人も多い、今注目の住宅ローン比較サービスはこちら↓↓
※住宅ローンのプロに無料相談も可
この記事を読んだ人には下記の記事もおすすめです。
ぜひチェックしてみて下さい。
「毎月の返済額が想像以上に苦しい…」 「子どもの将来のことを考えると不安…」 「このまま返済を続けられるのだろうか…」 新築マンション購入から3年、住宅ローンの返済に追われる日々を送っていた中村さん。 妻の退職というアク …
「2000万の家なら頭金いくら払えばいい?」 あなたも同じように考えていませんか? 頭金の一般的な目安は物件価格の「10%~20%」と言われていますが、実際のところはどれくらいの頭金を準備すべきなのでしょうか? そこでこ …