分譲マンションの引っ越し挨拶どこまで行く?管理人は?粗品はいる?

まず、分譲マンションで引っ越し挨拶しないのは失礼にあたります。

新築中古とわず分譲マンションに住む300人に、「引っ越し挨拶はすべきですか?」と聞いた結果は下記の通りでした。

アンケート結果「引っ越し挨拶するorしない」

  • 挨拶すべき:234人(78%)
  • 挨拶しない:66人(22%)
※調査:300人・2021.2.1~2.4・Webアンケート

8割近くの人が「引っ越し挨拶はすべき」、この考えが圧勝でした。
挨拶しない行為は、大半の人が失礼に感じると考えていいでしょう。

この記事では、不動産業界18年のプロが『分譲マンションの引っ越し挨拶どこまで行く?管理人は?粗品はいる?』と題して徹底解説します。

この記事を執筆した専門家
西田 喜宣(ニシダ ヨシノブ)
西田 喜宣|クラウドハーツ・リアルエステート代表
不動産×住宅業界18年。3,000人以上の売却・購入・住み替えなどをサポート。不動産コンサルティングのクラウドハーツ・リアルエステート代表。ブログ116万PV超 ≫運営者情報
【経歴】大手不動産会社・ハウスメーカー営業15年10ヶ月→現職の代表
【資格】公認 不動産コンサルティングマスター|宅地建物取引士|2級FP技能士
プロ18年プロ18年

マンションの引っ越し挨拶って
面倒に感じる人も多いようですね

レオ教授レオ教授

互いが気持ちよく暮らすためにも行くべきじゃな!

確かにマンションは一戸建てに比べ近所付き合いが希薄になりがちです。
だから何となく「引っ越し挨拶はしないでよくない?」と考える人も多いです。

ただ、「どんな人が住んでいるのか?」ぐらいは誰しも知っておきたいはず。
「引っ越してきたのはこんな人ですよ!」と、相手を安心させる目的で気楽に行けばいいと思います!

よく一緒に読まれる人気記事

分譲マンションの引っ越し挨拶はどこまで行くべき?管理人は?

分譲マンションの引っ越し挨拶はどこまで行くべき?管理人は?
どこまでの範囲へ挨拶に行くべきか?

分譲マンションの引っ越し挨拶では下記4点をおさえておきましょう。

「斜めの上下階にも挨拶しないのは失礼だ」と考える人もいますが、一般的には必要ありません。

ただし、入居前にリフォームをする場合は、工事の音などで迷惑をかけるため行っておくべきでしょう。

レオ教授レオ教授

仲良くなる必要はないからの~
緊張せず気楽な気持ちで行けばええぞ!

左右の住戸

まず、『左右の住戸』
引っ越し挨拶は必ず会って済ませておきたい住戸です。

玄関が隣り合わせで、顔を合わせる機会が多くなりますからね。
挨拶によって、隣にどんな人が住んでいるのか知ることができ、互いの安心感にもつながります。

また、小さな子供がいる家庭では遊ぶ声や泣き声が日常的です。
引っ越し挨拶の時に「なるべく配慮します」など伝えておけば、心象が悪くなることは少ないでしょう。

真上真下の住戸

次に、『真上真下の住戸』
左右の住戸同様、分譲マンションでは必ず会って引っ越し挨拶を済ませるべきです。

生活音の騒音トラブルに発展しやすいのは、左右より上下階だからです。
初対面で印象のよい挨拶をして顔見知りになっておきましょう。

大きめの足音、子供の走る音、物を落とす音など、生活する以上はどうしても出てしまうものです。
そして、音の感じ方には個人差があります。

万一のトラブルを未然に防ぐ意味でも、真下住戸への挨拶は特に大切と言えます。

反対に、真上住戸がうるさい場合、顔を知らない相手では気軽に相談もできません。

引っ越し挨拶以降、真上真下とも定期的に挨拶できる関係が作ることができればベストです。

レオ教授レオ教授

ちなみにマンション内での個別のトラブルに、管理会社や管理組合は積極的に対応してくれない場合がほとんどじゃ

管理人

続いて、『管理人』です。
引っ越し前後に忘れず挨拶して情報収集しましょう。

  • ゴミ出しのルール
  • 宅配ボックスの使い方
  • 自転車の駐輪方法
  • 来客用駐車場の使用方法

マンション生活の上で必要な情報や注意点を細かに教えてくれます。
新生活を円滑にスタートさせるためにも、引っ越し挨拶の1人に加えて損はありません。

また、小さな子供がいる場合、挨拶時には一緒に行くといいでしょう。
顔を覚えてもらうことで、登下校時などの見守りにつながることもあります。

左右や上下階の住人よりも一番顔を合わせるのが、マンションの管理人です。
どこまで挨拶するか決めた後、忘れずに行って下さいね。

管理組合の理事長

最後に、『管理組合の理事長』への挨拶です。
現在のマンション住人代表、簡単に言えば町内会長みたいなものです。

ただし、「挨拶するかorしないか」正直なところ意見が分かれます。
管理人への引っ越し挨拶の時に確認するといいでしょう。

同じ理事長でも就任状況によって立場の大きさが変わるからです。

  • 交代制で仕方なく就任している
  • 自主的に立候補し長年就任している

前者の場合は、余裕があればでいいです。
後者はマンション内のリーダー的存在のはずですので、引っ越し挨拶は欠かせないでしょう。


以上、分譲マンションの引っ越し挨拶はどこまでの範囲へ行くべきかを解説しました。

リョウヘイ

今後の生活において、関係性が深い範囲がポイントですね

ところで、引っ越し挨拶には粗品を手土産に持っていくべきでしょうか?
続けて解説していきます。

粗品はいる?分譲マンションの引っ越し挨拶では手土産を持参すべき?

マンションの引っ越し挨拶で粗品を渡す
引っ越し挨拶には、「粗品として手土産を持っていくのがマナー」です。
分譲マンションでも同様です。

ただ、張り切って値段の高い粗品を手土産にするのはNG。
あまりにも高価な手土産は、相手が気をつかうからです。

レオ教授レオ教授

お菓子や日用品が無難じゃな

いくらぐらいか迷ったら、一般的な値段相場500~1,000円程度を予算の基準にしましょう。
そして、もらって嬉しいものを相手の立場になって選ぶとベターです。

レオ教授レオ教授

挨拶ではプチギフトを渡すぐらいでええんじゃ

では、引っ越し挨拶でおすすめの粗品はどんなものがあるでしょうか?

引っ越し挨拶でおすすめの粗品は?

分譲マンションの引っ越し挨拶で渡す「粗品選びで注意したいポイント」は下記3点。

  • 誰がもらっても喜ぶ品物
  • ちょっと質の良い品物
  • 食べ物なら日持ちする品物

あなたの主観的な好みのギフトは控える方がいいでしょう。
相手の好みに合わなければ、手土産に受け取ってもあまり気持ちよくありません。

レオ教授レオ教授

おしゃれ感もほどほどにじゃ

「誰がもらっても喜ぶ」「ちょっと質の良い」が粗品選びのキーワードです。

おすすめの粗品は、

  • お菓子(焼き菓子やお茶菓子など)
  • お茶(ティーパック)
  • お米
  • ティッシュ
  • ラップ
  • フェイスタオル

お菓子なら賞味期限が短い生菓子などは避け、日持ちする焼き菓子やお茶菓子、チョコ、クッキー、ラスクなどを選んだ方が良いでしょう。

例え少量でも質を重視しましょう。
日用品ならデザイン性よりも質です。

レオ教授レオ教授

重ねて言うが、賞味期限の意識は本当に大事じゃ!
渡してから食べ切るまでの日数も考えるんじゃぞ!

あまりおすすめできない粗品は、

  • 洗剤(食器用、洗濯用)
  • 石鹸
  • 入浴剤
  • シャンプー
  • 手作りの食べ物
  • 置き物

個人の好みが強い、肌に合う合わないの問題があるなどの手土産は、引っ越し挨拶に不向きです。

カエデ

香りの好き嫌いもあるもんね

粗品に「のし」あり?なし?

粗品に「のしは付ける」が一般的です。

分譲マンションの引っ越し挨拶で渡す手土産の予算相場は500~1,000円程度。
それほど値段が張らないので、のし紙は要らないように思うかもしれません。

金額どうこうよりも手土産には気持ちや姿勢が現れます。
丁寧な印象を与えるためにも「のし」は付けておきましょう。

「誰が何の目的で来たのか?」、一目でわかりやすいですからね。

レオ教授レオ教授

あと、年配の方はマナーを重んじる人が多いぞ!

のしの水引(みずひき)は?

水引
水引とは、のし紙に書かれてある飾り紐です。
引っ越し挨拶で使う水引には「花結び(蝶結び)」がよく使われます。

買う時の店員さんに「引っ越し挨拶で渡します」と伝えれば、適した水引の書かれたのし紙を準備してくれるはずです。

のしの表書きは?名前あり?なし?

表書き「御挨拶」
まず、表書きは水引の上に「御挨拶」でOKです。

名前は水引の下に「名字のみ」を書くのが一般的です。
より丁寧なのしに仕上げるなら、世帯主のフルネーム、夫婦連名もいいと思います。

レオ教授レオ教授

付ける予定の玄関の表札と合わせるのも1つじゃ

リョウヘイ

字があまりうまくないんですけど…(汗)

レオ教授レオ教授

買う時に印字してくれるはずじゃ!
安心せい!

内のし?外のし?

のしを品物の包装紙の「内側にするか?外側にするか?」です。

引越しの挨拶には「外のし」が一般的ですね。
名刺交換と同じで、名前が見えた方がより丁寧な挨拶ができます。

カエデ

名前をうまく聞き取ってもらえない場合もあるもんね

レオ教授レオ教授

引っ越し挨拶で内のしはあまり見んの~

引っ越し挨拶の粗品はどこで買う?

「どこでもOK」です。
高島屋や大丸などの百貨店、イオンなどのショッピングセンター他、どこで買うでも大差ないと思います。

レオ教授レオ教授

どこでもとは言ったが、質の点で100均はさすがに避けるべきかの~

分譲マンションならどこまでの範囲に引っ越し挨拶へ行くかリストアップしておき、上下左右の住戸・管理人は必須として、事前に必要分を買うようにしましょう。

引っ越し前後は何かと忙しいので、事前に通販(Amazon、楽天市場など)でまとめて買う人も多いですね。

通販なら購入履歴から再注文がしやすいのでおすすめです。
例えば、斜め上下の住戸やマンション管理組合の理事長へ後から行こうと思い立った時にボタン1つですからね。


以上、分譲マンションの引っ越し挨拶で持参する粗品関連の情報を解説しました。
完璧にしようとせず「一般的でOK」です。

では、いつ挨拶に行けばいいのでしょうか?
引っ越し前?当日?翌日?続けて解説していきます。

いつ行く?分譲マンションの引っ越し挨拶に良いタイミングや時間帯は?

分譲マンションの引っ越し挨拶に良いタイミングや時間帯
いつ挨拶に行くか迷ったら、良いタイミングは「引っ越し前日まで」がベストです。

遠方で難しいようなら「引っ越し当日」でも問題ありません。
ただし、引っ越し作業を始める前のタイミングが良いでしょう。

分譲マンションの引っ越しは、

  • トラックが道路に長時間停車する
  • エレベーターを頻繁に使う
  • 作業員が廊下を繰り返し往復する

など、他住人にも迷惑がかかるからです。

また、下の階の住人には「作業員の足音」「荷物を置く音」「家具を移動する音」などが響くおそれがあります。

引っ越し作業前に挨拶が済んでいれば、「引っ越しは大変だなぁ」と寛大な気持ちで見守ってくれることも多いでしょう。

ただ反対に、挨拶しないままの引っ越しであれば、

「こんなにうるさいのは非常識だ!」
「ひと言挨拶があってもいいのでは!?」

と内心怒りを覚える人も少なくありません。

断りを入れておく意味でも、「引っ越し作業を始める前」がタイミングとして重要です。

また、事前の挨拶回りで不在の住人には、封筒に入れた簡単な手紙を投函しておき、改めて挨拶する流れが良いでしょう。
引っ越し前日までの挨拶で不在なら当日作業前に改めて、当日作業前の挨拶で不在なら作業後に改めてという感じです。

万一留守続きでも、手紙が形として残っていれば「わざわざ挨拶に来てくれた」と誠意は伝わりますからね。
引っ越し翌日にでも手土産をもって挨拶に伺いましょう。

リョウヘイ

では、時間帯はいつ何時までに行けばいいんでしょう?

引っ越し挨拶に適した時間帯はいつがいい?

非常識な時間帯でなければOKです。
「この時間を逃したらダメだ!」と気を張り過ぎず、アバウトでいいと思います。

挨拶が引っ越し当日なら、あなた側の時間帯も限定されるはずですからね。

ただ、マンション住人の家族構成やライフスタイルによって迷惑になる時間帯は異なります。
最低限考慮しながら、一般的に忙しい時間は避けた方がいいでしょう。

参考に「午前」「午後」の時間帯に分けて見ていきます。
分譲マンションで引っ越し挨拶に行くタイミングの参考にして下さい。

午前の時間帯はどう?

午前中の引っ越し挨拶なら「9~11時」の時間帯が良いタイミングです。

特にファミリーなら平日9時までは仕事や学校への準備で忙しいはず。
また、在宅中の11時以降は昼食の準備でバタバタし始める時間だからです。

よって、通勤や子供の登校が終わった9時頃から、昼食準備前の11時頃までが良い時間帯です。
相手がファミリーなら主に奥さんに挨拶することになるでしょう。

土日でも朝食が済んでゆっくりしている「9~11時」の時間帯がいいでしょう。

レオ教授レオ教授

平日の午前中は留守も多い点に注意じゃ!

午後の時間帯はどう?何時までなら挨拶OK?

午後の引っ越し挨拶なら「13~17時」の時間帯が良いタイミングです。

13時までは平日土日とわず昼食中で避けるとして、17時以降は子供の帰宅や夕食の支度でバタバタし始めるからです。

何時までに引っ越し挨拶をすべきか迷ったら、午後は「17時まで」の時間を目安にしましょう。
17時を過ぎると、年配の家庭ではちょうど夕食時間の可能性もありますからね。

一方、世帯主の旦那さんに挨拶すべきと考え、あえて夜の時間帯を選ぶ人もいます。

礼儀を重んじる考え方には賛成なのですが、夜は相手が迷惑にならない時間を読むのが難しいです。
特に平日の夜は仕事で疲れているでしょうから。

意見は分かれますが、相手方の世帯主へ結果的に挨拶しないで終わった場合、失礼には当たらないと考えます。

事前にアポを取らない引っ越し挨拶ではよくあることだからです。
それは相手も理解していると思います。

基本的に夜の引っ越し挨拶は、不在続きでやむを得ない場合のみと考えます。

「お忙しい時間に失礼します。何度か挨拶に伺ったのですがタイミングが合わず、先ほど外から明かりが見えたもので…」

このような理由ならやむを得ないかなと思います。

引っ越し挨拶は家族全員で行く?服装は?

引っ越し挨拶は「2人まで」が望ましいです。
服装も清潔感に気を付けていれば「普段着」で問題ありません。

急に来られる相手方の気持ちを考え、気を遣わせないためです。

レオ教授レオ教授

インターホンが鳴って玄関あけたら、子供含めた家族全員が正装で立っていたらどうじゃ?

カエデ

…私1人なら焦るわね(汗)
旦那が帰ってきたらそのこと愚痴っちゃいそう

また、できるだけ世帯主は必ず挨拶に参加しましょう。
世帯主不在の挨拶の場合、特に年配の方で失礼に思う人も多いですからね。

マンション内でよく顔を合わせる左右の住戸には、夫婦なら2人で行くのがベストです。

レオ教授レオ教授

余談じゃが、手持ちの粗品は1つずつじゃ!
挨拶分を全部持って行かんのもマナーじゃぞ!

もし居留守を使われたら?

「室内の照明がついているのに…これ居留守?」

3~4度ほどいつ行っても不在のようなら、やむを得ず「手紙」で引っ越し挨拶は済ませましょう。

居留守にも理由があります。

  • 防犯意識が高い
  • 近所付き合いを避けている

防犯性をメリットに、一戸建てではなくマンションを選ぶ人も多いですからね。

よって、居留守と思われる場合は簡単な手紙と粗品をポストに入れて引っ越し挨拶に代えましょう。
粗品がポストに入らない場合、手紙のみでも問題ありません。

レオ教授レオ教授

食べ物の粗品は避けるんじゃ!
小さな日用品などに限定した方がええの~

リョウヘイ

粗品をいつ取ってくれるかわかりませんもんね

もし購入したマンションの引き渡しがまだなら、「上下左右がどんな住人か?」不動産会社を通じて売主さんに聞いて挨拶に備えるといいでしょう。

まれに長期不在のケースも考えられます。
この場合、管理人さんに在宅状況を一度確認してみると何か連絡が入っているかもしれませんね。


以上、分譲マンションの引っ越し挨拶に良いタイミングや時間帯、一部のマナーなども含めて解説しました。

まとめると、

「引っ越し前日まで」がベスト
※遠方で難しいなら「引っ越し当日の作業前」

時間帯は一般的に忙しい時間は避けて、

  • 午前:9~11時
  • 午後:13~17時

清潔感のある普段着で世帯主を含めた2人までの人数で行く。

以上を守れば、引っ越し挨拶で失敗することはほぼないでしょう。
分譲マンションでいつ引っ越し挨拶に行けばいいか迷ったら参考にして下さい。

まとめ:引っ越し挨拶は気楽に!マンションライフは素敵に!

今回の不動産とーくは『分譲マンションの引っ越し挨拶どこまで行く?管理人は?粗品はいる?』と題して、下記の項目を解説しました。

レオ教授レオ教授

今日のテーマは参考になったかの~?

「引っ越し挨拶って面倒…」
「そもそも必要なのかな…」

形式だけのような気がして、挨拶しない選択をする人も多いです。

ただ、マンションは一種の共同生活。
壁一枚を隔てて上下左右に人が生活している以上は、迷惑をかけることもあります。
災害時には互いに助け合うことも考えられるでしょう。

これから長く住むマンションです。
気持ちの良い新生活を迎えるためにも、最低限のマナーを守り、気楽な気持ちで引っ越し挨拶にのぞんでみて下さい。

以上、『分譲マンションの引っ越し挨拶どこまで行く?管理人は?粗品はいる?』でした。

よく一緒に読まれる人気記事
よく一緒に読まれる人気記事