外の車の音がうるさい…大通り沿い賃貸マンションの騒音対策5選
「道路沿いの家って騒音が本当に最悪…」
「おすすめの騒音対策ってないのかな…」

国道沿い、幹線道路沿いなど、あなたも道路沿いの賃貸に住んでいて、外の音に悩まされていませんか?

「車の音がうるさくて眠れない…」
「騒音がひどいと日常生活に支障が…」

特にマンションでは、道路沿いにベランダがある物件が多く、車の音は本当に悩ましい問題です。

自由にリフォームもDIYもできない賃貸でも、うるさい騒音への対策はできるのでしょうか?

そこでこの記事では『外の車の音がうるさい…大通り沿い賃貸マンションの騒音対策5選』と題して、不動産業界18年の知識と経験にもとづき解説していきます。

最後までを読めば、何もできないと思われた道路沿いの騒音問題に光が見えると思います。

この記事を執筆した専門家
西田 喜宣(ニシダ ヨシノブ)
西田 喜宣|クラウドハーツ・リアルエステート代表
不動産 x 住宅業界18年。3,000人以上の売却・購入・住み替え等をサポート。不動産コンサルティングのクラウドハーツ・リアルエステート代表。ブログ116万PV超 ≫運営者情報
【資格】公認 不動産コンサルティングマスター|宅地建物取引士|2級FP技能士
プロ18年プロ18年

今日は、大きな道路沿いの騒音対策!
賃貸でも可能な対策を解説していきます!

レオ教授レオ教授

大通り沿いは夜中でも
車の音がうるさいからの~

外の車の音がうるさい…
大通り・道路沿いの騒音対策は「窓」に注目!

騒音の大きな原因は窓

大通り・道路沿いの家やマンション。
騒音がひどく聞こえる大きな原因は「窓」にあります。

大きな道路沿いを走る車の音、トラックが走る音、そしてクラクションの音。
そもそも、こんな騒音をたった1枚のうすいガラスで対策できるわけありません。

特に、古い一戸建てやマンションの多くは1枚ガラス。
防音効果の高いペアガラス(2層ガラス)を採用しているマンションは少ないです。

レオ教授レオ教授

窓の基本的な目的は日当たりや換気じゃ!
防音が一番の目的ではないから仕方ないの~

だからこそ、まず「窓」に注目して騒音対策を実施してみて下さい。

マチ

…私の家も外の音がうるさいので
何とかしたいです

レオ教授レオ教授

うむ、早速おすすめの
騒音対策を紹介していくぞ!

大通り・道路沿いの家やマンションでおすすめ騒音対策5選[賃貸OK]

大通り・道路沿いの家やマンションでおすすめ騒音対策

では早速、大通り・道路沿いの家やマンションでおすすめの騒音対策を紹介していきます。

これらの対策なら、賃貸マンションでも車の音や外からの騒音対策が可能です。

毎日の騒音にうんざりな人、車の音がうるさくて眠れない人、静かで快適な生活を手に入れたいあなたは必見です。

マチ

そもそも、なぜ賃貸では
リフォームやDIYが難しいんですか?

レオ教授レオ教授

退去時に「原状回復」の縛りが
ある契約がほとんどだからじゃ

リョウヘイ

なるほど、
窓を防音ガラスに交換など
大掛かりな工事はやめた方が
よさそうですね

レオ教授レオ教授

では、道路沿いの騒音対策を
メリット&デメリットにも
触れながら見ていくぞ!

おすすめ騒音対策1.
防音カーテンをつける

防音カーテン

1つ目の大きな道路沿いの騒音対策、
『防音カーテンをつける』ことがおすすめです。

防音カーテンは、一般的なカーテンと違って遮音目的で作られているからです。

では、防音カーテンによる騒音対策のメリット&デメリットから解説します。

メリット

『防音カーテン』は、一般的なカーテンよりも厚手に作られています。
そのため、車の音など騒音の緩和を期待できます。

工事を必要としない騒音対策なので、大家さんやマンションの管理会社への連絡は必要ありません。
あなた自身で取り付けられる手軽さが大きなメリットでしょう。

レオ教授レオ教授

防音カーテンならレールに引っ掛けるだけじゃ!
女性でも簡単じゃろう!

外の車の音がうるさいと思ったら、買ってすぐにできる騒音対策の1つです。

デメリット

『防音カーテン』による騒音対策は、カーテンが覆えていない隙間からの騒音は防げないことがデメリットです。

防音カーテンには必ず隙間ができるため、あくまで騒音の軽減にとどまります。
よって、完全な解決にはなりません。

ただ、効果としては期待できるため、購入時には「窓のサイズより少し大きめな商品を買うこと」に注意して選びましょう。

レオ教授レオ教授

できるだけ隙間を作らないことがポイントじゃ!

おすすめの防音カーテン

おすすめの防音カーテンは、防音専門ピアリビングの「コーズ」です。

コーズプラスは5重構造で、吸音性に優れたワッフル生地。
また、カーテンと壁の隙間を極力無くし、外からの騒音を無駄なく軽減してくれます。

5色から選べる+おしゃれなカーテンなので、部屋のインテリアにもおすすめです。

各通販サイトで見る

おすすめ騒音対策2.
防音テープで窓の隙間をふさぐ

防音テープ

2つ目の大きな道路沿いの騒音対策、
『防音テープで窓の隙間をふさぐ』といいでしょう。

外の音は、気付かない小さな窓の隙間からでも入って、うるさい騒音になるからです。

車の音がうるさいと感じたら、まず窓に隙間があるかを対策前に確認しておきましょう。

リョウヘイ

どうやって確認すればいいんでしょうか?

レオ教授レオ教授

窓枠に手を当ててみて、外の風を感じるなら隙間があるの~

確認の結果、窓の隙間があるようなら、防音テープを貼る騒音対策がおすすめです。

では、防音テープによる騒音対策のメリットやデメリットを解説しましょう。

メリット

『防音テープ』は、窓の隙間から漏れる騒音を抑えてくれます。

特に、築年数の古い家やマンションは気密性が低いため、防音テープによる騒音対策が効果的です。

また、防音テープは騒音対策だけでなく、虫の侵入や隙間風を防ぐ効果も期待できます。

気密性が上がると冷暖房効率も良くなるため、実はメリットが多いんです。

デメリット

『防音テープ』による騒音対策、防音テープだけでは効果が弱いことがデメリットと言えるでしょう。

いくら防音テープで窓の隙間をふさいだとしても、窓そのものから伝わる騒音は無くならないからです。

レオ教授レオ教授

防音テープはあくまでメイン騒音対策のサポートじゃ!
より効果を高めたいなら、他の対策との併用がおすすめじゃな!

おすすめの防音テープ

おすすめの防音テープは、東京防音の「防音戸当たりテープ」。
わずかな隙間からの音漏れ防止に期待できます。

マチ

防音テープは安いので、一度試してみる価値ありですね!

防音テープには様々な色があって、色によっては結構目立ちます。
部屋の印象を気にする人は、できるだけ落ち着いた色を選ぶことをおすすめします。

各通販サイトで見る

おすすめ騒音対策3.
窓ガラスに防音透明シートを貼る

防音透明シート

3つ目の大きな道路沿いの騒音対策、
『窓ガラスに防音透明シートを貼る』、こんな方法もあります。

賃貸では、窓を防音ガラスにするリフォームは許可無くできません。
また、防音ガラスへの交換はリフォーム費用が多額にかかるため、コスト面で見ても現実的ではありません。

そこで、窓ガラスに『防音透明シート』です。
防音ガラスと比較すればもちろん効果は弱いですが、車の音への騒音対策になります。

では、防音透明シートによる騒音対策のメリットやデメリットを解説します。

メリット

『防音透明シート』のメリットは、窓の景色を損なわずに騒音対策ができることです。

商品によっては、一見何も貼ってない窓に見えるでしょう。

レオ教授レオ教授

せっかくの窓からの眺望が悪くなれば残念じゃろう

「道路沿いの騒音対策」と「窓の景色」。
どちらを優先するかですが、両立できれば言うことはありません。

防音透明シートであれば、部屋から見る窓の景色を維持したまま、騒音対策できるのでおすすめです。

レオ教授レオ教授

UVカット効果のあるシートも多いから、紫外線対策も兼ねることができるぞ!

デメリット

『防音透明シート』による騒音対策のデメリットは、やはりシートだけでは騒音を完全にシャットアウトできないことです。

そして、シートの材質により性能の違いが大きいこと。
材質選びを失敗すると、期待通りの騒音対策にはなりません。

また、結露が多い家やマンションの場合は劣化しやすいため、定期的な貼り替えが必要になります。

レオ教授レオ教授

窓に貼って剝がしたときに、跡が残らんかも注意じゃ

思った以上に道路沿いは車の音がうるさいですからね。
防音透明シートの騒音対策も、他との併用をおすすめします。

おすすめの防音透明シート

おすすめの防音透明シートは、TRUSCO(トラスコ)の「窓用防音透明シート」です。

厚さがほとんどないのに窓面の防音効果が期待できます。
少々値段が高いので、コスパのバランスをどう判断するかですね。

リョウヘイ

口コミでは、効果を感じた人、感じなかった人バラバラのようですね

レオ教授レオ教授

うむ、防音ガラスには到底及ばんからの~

透明なのにUVカット機能も備えているので、紫外線対策ができる点もポイント。
窓からの景色を損なわず騒音対策をしたい人は、一度チェックしてみてはどうでしょうか。

各通販サイトで見る

おすすめ騒音対策4.
音漏れする換気口をふさぐ

音漏れの原因「換気口」

続いての大きな道路沿いの騒音対策、
『音漏れする換気口をふさぐ』ことです。

窓から少しそれますが、換気口は騒音対策において盲点になりやすいからです。

マンションなら窓の横にある換気口。
換気口から音漏れしていることに、意外と気付いていない人は多いです。

換気口は、その名の通り換気が目的です。
防音の側面から考えれば、部屋に穴が空いているようなもので、外の音がうるさい大きな原因でもあります。

換気口からの音漏れを防ぐ対策はシンプルです。
そもそもの換気口をふさぐ対策がいいでしょう。

それでは、換気口をふさぐ騒音対策のメリットやデメリットを解説しましょう。

メリット

換気口は、雨や虫などは入ってこない設計とはいえ、騒音対策は行われていません。

『換気口をふさぐ』と、道路沿いの車の音への対策はもちろん、気密性、冷暖房効率のアップなど複数のメリットがあります。

レオ教授レオ教授

冷暖房効率が上がれば光熱費も抑えられるからの~

デメリット

すでに紹介した騒音対策同様、『換気口をふさぐ』だけでは完全に車の音などをシャットアウトできません。

外の音がうるさい道路沿いでは、他の騒音対策との併用をおすすめします。

また、24時間換気システムのある家やマンションなどでは、換気口をふさぐと換気効率が悪くなるデメリットがあります。

部屋を充分に換気できないため、湿気が原因によるカビなどの影響も充分に考えて検討しましょう。

レオ教授レオ教授

換気口をふさぐなら、何らかの湿気対策が必要じゃ!

おすすめの換気口をふさぐ商品

換気口をふさぐなら、大建プラスチックスの「防音パイプ」と、

下記の「角型プッシュ式レジスター」が注目したい商品ですね。

レオ教授レオ教授

防音パイプとレジスターは併用がおすすめじゃな!

ポリウレタン発泡体で音を吸収し、カバーを取り付けて騒音を抑えるのが目的になります。

1人でも簡単に取り付けられるので、手軽に換気口をふさぐにはおすすめの商品です。

各通販サイトで見る
各通販サイトで見る

おすすめ騒音対策5.
窓用防音ボードを設置

最後5つ目の大きな道路沿いの騒音対策、
『窓用防音ボードを設置』です。

窓を完全にふさいでもよければ、窓用防音ボードの選択もおすすめです。
防音シートなどに比べると、防音効果は高いですからね。

では、窓用防音ボードによる騒音対策のメリットやデメリットを解説しましょう。

メリット

『窓用防音ボード』のメリットは、ワンタッチで優れた防音効果を期待できることです。

窓枠に合わせた防音ボードを購入すれば、窓1枚につき1つのボードで、無駄のない騒音対策が可能です。

窓を開けたい時はワンタッチでボードが外せるタイプの商品がおすすめ。
設置が簡単なのに、高い防音効果が期待できるのは嬉しいですね。

もちろん窓のリフォーム工事は必要ありません。
賃貸マンションであっても大家さんや管理会社に許可を取らなくてよく、手間いらずもメリットです。

デメリット

『窓用防音ボード』のデメリットは、ボードを取り付けている間は「日中でも照明が必要」「窓を開けられない」ことです。

いくらワンタッチで取り外せるとはいえ、天気の良い日の朝に日当たりを感じられない、さっと開けたい時に開けられない不便さを感じることがあるでしょう。

ただ、道路沿いの騒音対策としては、大きな効果が期待できると思います。

日中は取り外して、寝る時は取り付ける工夫など、面倒に思わない人にはおすすめです。

レオ教授レオ教授

車の音がうるさくて眠れない人は一度検討してほしいの~

おすすめの窓用防音ボード

窓用防音ボードなら、ピアリビングの「窓用ワンタッチ防音ボード」がおすすめです。

うるさい車の音への防音効果に優れているだけでなく、吸音効果や断熱効果も期待できる商品です。

持ち手があって簡単に取り外しができ、冷暖房効率アップにも一目置けますね。
背面には調湿ボードがついていて、結露対策ができるのも魅力です。

道路沿いの騒音対策はもちろん、様々な機能を一度に手に入れたい方におすすめの防音ボードです。

各通販サイトで見る

※紹介した各種商品の防音性については、マンションの構造や窓の状態等により効果が様々です。また、効果の実感には個人差があります。各商品販売サイトでの口コミ確認や販売元へのお問い合わせの上、購入を検討ください。


以上、大通り・道路沿いの家やマンションでおすすめの騒音対策を紹介しました。

マチ

DIY初心者の私でもできそう♪

続いては、道路沿いの騒音に心底悩んでいる人に、お金をかけて何とかするおすすめの対策を紹介します。

騒音が静かに?
大通り・道路沿いのうるさい音にベストな対策は?←賃貸は要相談

お金をかけた道路沿いの騒音対策
「車の音がうるさくて眠れない(怒)」
「道路沿いの騒音を徹底的に対策したい(怒)」

毎日の騒音に本当に耐えられない人は、やはり「リフォーム」がおすすめです。

騒音は「窓」が大きな原因の1つ。
防音効果の高い窓にリフォームするのが手っ取り早いんですが、賃貸マンションの場合は、契約上断られる場合が多いです。

そこで、おすすめかつベストな対策の1つが、
今ある窓はそのままで、内側にもう一枚窓を設置する「内窓リフォーム」です。

内窓リフォーム

二重構造の窓にすることで、高い防音効果を発揮する方法。
つまり、1枚の窓では防げなかった道路沿いの騒音を、2枚の窓で対策するわけです。

工事が必要なため、事前に賃貸オーナーや管理会社の許可が必要になります。

ですが、退去時に比較的原状回復しやすいため、賃貸マンションでも許可が得られるケースも多いです。

もちろん費用はかかりますが、静かな暮らしが手に入ると思えば、一度検討する価値ありですね。

レオ教授レオ教授

DIYでは無理じゃ!
リフォーム会社への依頼が必要になるぞ!

工事内容は至って簡単。
リフォーム会社が「今ある窓の内側に新たな窓枠と防音窓を設置するだけ」です。

特に時間がかかるものではなく、早ければ2時間程度で完了します。

レオ教授レオ教授

防音効果はもちろん、断熱効果、防犯対策、結露防止などのメリットも見逃せんぞ!

内窓リフォームは、大手どころで言うとLIXIL(リクシル)が有名ですが、価格が張るので各リフォーム会社の見積もり比較は必須です。

窓などの小規模なリフォームであっても、見積もりに絶対バラつきはありますからね。


以上、道路沿いの車の音にベストな騒音対策を紹介しました。

車の音がうるさくて眠れないほどの方は、一度検討してみてはどうでしょうか。

まとめ:大通り・道路沿いの家やマンションでも静かな暮らしを!

まとめ:うるさい…大通り・道路沿いの家やマンションでおすすめ騒音対策5選
今回の不動産とーくは『外の車の音がうるさい…大通り沿い賃貸マンションの騒音対策5選』と題して、下記の項目を解説をしました。

レオ教授レオ教授

どうじゃったかの~?

リョウヘイ

複数の騒音対策も併用すれば、
高い防音効果を期待できそうですね!

マチ

最後の内窓リフォーム!
騒音に悩んでる友達にも教えてあげようかな♪

騒音がひどく聞こえる大きな原因は「窓」にあります。
窓を中心とした騒音対策をしっかり実践してみて下さい。

車の音がうるさい生活からは早く解放されて、静かで快適な毎日を手に入れましょう。

以上『外の車の音がうるさい…大通り沿い賃貸マンションの騒音対策5選』でした。

リョウヘイ

今回の記事はどうでしたか?

マチ

役に立ったと思ったら、みんなにシェアしてもらえると嬉しいです♪

プロ18年プロ18年

またお会いできることを楽しみにしています!