「こんなに早く売って問題ないのかな」
「売却するときのコツってあるのかな」
なにか特別な事情や理由があって、買った土地をすぐに売る人も少なくありません。
売却を急ぐことが、必ずしも不利になるわけではありませんが、知識不足はリスクを高めたり、想定外の損失を招くこともあります。
決して焦らずに、適切な準備をして慎重に進めることが大事です。
そこでこの記事では、不動産業界18年のプロが『買った土地をすぐに売るのは大丈夫?売却のコツや注意点』と題して徹底解説します。
土地の売却で失敗しないために、そして安心して売却の検討を進めるためにも、ぜひチェックしてみて下さい。
- 西田 喜宣(ニシダ ヨシノブ)
-
不動産 x 住宅業界18年。3,000人以上の売却・購入・住み替え等をサポート。不動産コンサルティングのクラウドハーツ・リアルエステート代表。ブログ116万PV超 ≫運営者情報
【資格】公認 不動産コンサルティングマスター|宅地建物取引士|2級FP技能士
『【実践版】300万高く売る!家の売却に強い不動産会社選びのガイド』では、私が18年で3,000人以上をサポートした経験から、初めての人でも失敗せず実践できるようにまとめました。
「今の家をできるだけ高く売りたいな」 「実績ある不動産会社に売却を任せたい」 あなたも同じ気持ちをもっていませんか? 100万円→200万円→300万円、高く売れた分だけ売却代金の使い道も広がるので、できるだけ好条件で売 …
※2024年10月現在は全文無料で公開していますが、予告なく有料記事に変更する場合があります。
買った土地をすぐに売るのは大丈夫?
大前提として、買った土地をすぐに売る行為は「事業性が問われる」可能性があります。
短期間に反復継続的に売買を行なう行為は、宅地建物取引業法において、事業性が高いと判断される場合があるからです。
事業性が高い=宅建業の免許が
必要になるんじゃ
事業性の高いor低いには明確な基準がなく、下記「宅地建物取引業法の解釈・運用の考え方」に基づいて判断されると考えられています。
(2) 判断基準
① 取引の対象者
広く一般の者を対象に取引を行おうとするものは事業性が高く、取引の当事者に特定の関係が認められるものは事業性が低い。
(注)特定の関係とは、親族間、隣接する土地所有者等の代替が容易でないものが該当する。
② 取引の目的
利益を目的とするものは事業性が高く、特定の資金需要の充足を目的とするものは事業性が低い。
(注)特定の資金需要の例としては、相続税の納税、住み替えに伴う既存住宅の処分等利益を得るために行うものではないものがある。
③ 取引対象物件の取得経緯
転売するために取得した物件の取引は事業性が高く、相続又は自ら使用するために取得した物件の取引は事業性が低い。
(注)自ら使用するために取得した物件とは、個人の居住用の住宅、事業者の事業所、工場、社宅等の宅地建物が該当する。
④ 取引の態様
自ら購入者を募り一般消費者に直接販売しようとするものは事業性が高く、宅地建物取引業者に代理又は媒介を依頼して販売しようとするものは事業性が低い。
⑤ 取引の反復継続性
反復継続的に取引を行おうとするものは事業性が高く、1回限りの取引として行おうとするものは事業性が低い。
(注)反復継続性は、現在の状況のみならず、過去の行為並びに将来の行為の予定及びその蓋然性も含めて判断するものとする。
また、1回の販売行為として行われるものであっても、区画割りして行う宅地の販売等複数の者に対して行われるものは反復継続的な取引に該当する。
例えば、反復継続のある土地売買において、転売を目的に取得した土地であると認識されると、もちろん事業性が高いと判断されるでしょう。
この記事では、なにか特別な事情や理由があって、買った土地をすぐに売ることを前提に進めますが、売却の背景は個々に異なります。
そのため、不動産会社へしっかりと売却理由を伝えた上で、相談しながら進めましょう。
買った土地をすぐに売る際のコツ[5選]
買った土地をすぐに売る際のコツは下記5つです。
コツ1.
複数の不動産会社を比較する
は、買った土地をすぐに売る際のコツの1つです。
最終的な土地の売却額は、不動産会社の活動次第で300~500万は簡単に変わるからです。
査定額はもちろん、
下記の点をしっかり比較じゃ!
- 対応
あなたへの対応の良し悪しがそのまま買い手への対応にもなります。 - 知名度
地域で知名度の高い不動産会社に買い手が集まる傾向にあります。 - 店舗の場所
人目につきやすくアクセスの良い店舗には来店顧客が集まりやすいです。 - 広告活動の方法
広告活動は買い手からの問い合わせや内覧予約の数に直結します。 - 地域情報の詳しさ
地域の魅力を充分に伝えられる不動産会社は成約率が高いです。
もし比較が難しい場合は、あなた自身が買い手目線になって「この不動産会社から土地を買いたいと思うか?」を基準に比較するとうまくいきます。
コツ2.
買取ではなく仲介で売る
は、買った土地をすぐに売る際のコツの1つです。
単純に、仲介で一般個人に売却した方が高く売れるからです。
仲介?買取?
土地の売却方法には「一般個人へ仲介で売却」「不動産会社へ買取で売却」の2種類あって、下記の違いがあります。
一般個人へ仲介で売却 | 不動産会社へ買取で売却 | |
---|---|---|
売却価格 | 相場通り | 相場の2~3割減 |
売却期間 | 平均3~6ヶ月 | 即時 |
不動産会社の直接買取なら仲介手数料がかかりませんが、売却相場の2~3割減をカバーするのは困難です。
あなたが売却をどうしても急ぐ場合は買取もおすすめですが、基本的には仲介で一般個人へ売却しましょう。
コツ3.
新築の間取りプランを掲載する
は、買った土地をすぐに売る際のコツの1つです。
買主が購入を検討する際に、具体的なイメージがパッとわくからです。
土地購入者の約8割は初めて検討する人なので、
「私たちが求める広さの家が建つのか…」
こう悩んで、購入に一歩踏み切れない場合が大半です。
そこで、あなたの土地の広告やWebページに新築の間取りプランがあれば、初めての購入者でも即検討できるわけです。
新築プランは無料で書いてくれる場合が多いぞ!
コツ4.
越境物の問題を解消する
は、買った土地をすぐに売る際のコツの1つです。
隣地の草木、隣家の屋根や雨どいなどが、あなたの土地にハミ出している場合です。
見学時にイメージが悪く、越境度合いによっては、買主の建築にも影響するため、できるだけ解消しておきましょう。
屋根や雨どい等、すぐに解消できない越境物の場合は、隣家が将来建て替えする際に引っ込める旨の書面を取り交わしておけば、買主も比較的安心して検討できるでしょう。
コツ5.
現地の草木等はきれいに伐採する
は、買った土地をすぐに売る際のコツの1つです。
草木が生い茂った土地ではイメージが悪く、隅々まで見学できないからです。
高額売却の基本は「第一印象」じゃ!
物件ページの写真も綺麗な方がいいですもんね
土地が広くて、人の手に負えない場合は、地域の伐採業者などに依頼して、スッキリ整地しておきましょう。
以上、買った土地をすぐに売る際のコツを解説しました。
買った土地をすぐに売る際の注意点[2つ]
買った土地をすぐに売る際の注意点は下記2つです。
注意点1.
売却益が出る場合は税率が高い
『売却益が出る場合は税率が高い』は、買った土地をすぐに売る際の注意点です。
売却益、つまり買った値段より高く売れる場合じゃ!
土地に限らず不動産を売却した利益には、所得税・住民税・復興所得税がかかります。
単純計算で2,000万円で買った土地が2,500万円で売れたら、500万の売却益に対して税金を納める必要があります。(実際は経費をマイナスできます)
税率は下記の通りじゃ!
所有期間 | 税率 | |
---|---|---|
長期譲渡所得 | 5年超 | 所得税15%+住民税5% |
短期譲渡所得 | 5年以下 | 所得税30%+住民税9% |
※所有期間は売却した年の1月1日時点
買った土地をすぐに売る際は「短期譲渡所得」にあたるため、税率が高くなります。
納税時期は、売却した翌年の確定申告後になるため、事前に計算して、納税分のお金は置いておくようにしましょう。
税務署に確認じゃな!
あなたの地域の管轄税務署を探すなら国税庁HPで検索できます。
注意点2.
安易な売却理由では不信に感じる
『安易な売却理由では不信に感じる』は、買った土地をすぐに売る際の注意点です。
買主によっては、何かトラブルや不可解な事情ですぐ売ると考える人もいるからです。
土地の紹介時に不動産会社が自信をもって理由を回答できるように、曖昧な内容を伝えるのは控えましょう。
ただし、売却理由がマイナスな事情の場合、嘘をつくのはもちろん厳禁です。
あとあとバレた時にトラブルの原因になるから要注意じゃ!
以上、買った土地をすぐに売る際の注意点を解説しました。
買った土地をすぐ売る際に査定額を簡単比較する方法
買った土地をすぐ売るために、いくらで売れるか知りたい場合は、まず不動産会社へ電話でアポを取り、来店して査定依頼…という流れが一般的でした。
とはいえ、今はネットで簡単に査定依頼できるサイトがあって、スマホやパソコンがあれば1~2分の依頼なので、とても便利です。
知ってる人はみんな使ってるぞ!
プロ18年厳選!
土地のおすすめ売却査定サイト3選
※2024年9月1日時点の公式サイト掲載情報です。
※査定後に売却する・しないは自由です。
おすすめはこの3サイトじゃ!
どれも1~2分あれば依頼できるぞ!
これら3サイトでは、登録する不動産会社が厳選されており、はじめての人でも質の高い比較ができるからです。(もちろん無料です)
どのサイトも1~2分で
簡単に依頼できるぞ!
各サイトで査定依頼できる不動産会社が異なるため、これら3サイトを併用してもOKです。
例えば、『スーモ売却』から地域で実績数の多い2~3社へ査定に出した後、『すまいValue』で売却力の高い1~2社へ重ねて査定に出せば、地域の優良な会社を取りこぼさず比較できます。
査定に出しても必ず売る必要はないので、まずは「あなたの土地がいくらで売れるか?」を知ることから始めてみて下さい。
期待以上に高い値段がつけば、
その時はじめて売却を考えればOKじゃ!
『スーモ売却』は、主要大手から地元に強い不動産会社まで全国2,000店舗が登録している人気の一括査定サイトです。 ゼクシィ・じゃらん・ホットペッパーなど、数多くの有名サービスを展開する大手リクルートが10年以上も運営。 …
『すまいValue』は、年間11万件の成約実績をもつ“ 大手6社 ”に絞って査定比較できる人気サイト。 査定依頼は77万件を突破し、今もっとも勢いのある一括査定の1つです。 この記事では、すまいValueの特徴や口コミに …
もしサイト選びに迷ったら?
『スーモ売却』が最もおすすめ!
おすすめ度 | 4.8 |
---|---|
査定費用 | 無料 |
査定地域 | 日本全国(47都道府県) |
査定候補 | 大手+地元会社 |
運営開始 | 2009年~ |
運営会社 | (株)リクルート |
スーモ売却の強みは、
- 全国の大手+地元に強い不動産会社が多数
- たった60秒の入力で複数社に査定を出せる
- テレビCMでも評判が高いスーモの一括査定
- 売りたい地域で実績が多い会社に査定を出せる
- 大手リクルートが10年以上も運営していて安心
※リクルートは、ゼクシィ・タウンワーク・じゃらん・リクナビ・カーセンサー・スタディサプリ・ホットペッパーなど、数多くの有名サービスを展開する大手企業です。
信頼のおける不動産会社を集めたサイトが限られる中、『スーモ売却』では大手リクルート独自の審査にクリアした会社のみ登録しているので、安心して利用できます。
もちろん無料で使えるぞ!
利用方法は簡単で、いくつかの質問に答えたあと、比較したい不動産会社を選んで送信すれば依頼完了です。
各不動産会社で300~500万円の差はごく普通に出るため、複数社の査定結果を取り寄せて比較することで、正確な売却相場と高く売れる見込みがわかります。
査定4社に300万円ほど差がありましたが、大体の相場感がわかってよかったです。
気軽に査定を依頼できるのは嬉しいです。
とにかく早く査定額を知りたかったので、スピーディーな対応に感謝です。
お金を支払ってもいいレベルの丁寧な査定結果をもらいました。
売却はしませんでしたが無料でした。
『スーモ売却』で比較して高く売れた人は本当に多いです。
査定に出しても必ず売る必要はないので、まずは「あなたの土地がいくらで売れるか?」を知ることから始めてみて下さい。
以上、買った土地をすぐ売る際に査定額を簡単比較する方法、そしてプロ厳選の査定サイトを紹介しました。
まとめ
今回の不動産とーくは『買った土地をすぐに売るのは大丈夫?売却のコツや注意点』と題して、下記の項目を解説しました。
いかがじゃったかの~?
前半で解説したように、買った土地をすぐに売ることは「事業性が問われる」可能性もあるため、目的に応じて異なる判断が必要となります。
そして実際に売却を進める場合は、市場の動向を理解し、適切な価格設定やタイミングを見極めることが重要です。
また、売却時の税金や法律面での問題を避けるため、専門家の意見を参考しながら、あなたにとって最適な売却計画を立てましょう。
最後までお読みいただき、本当にありがとうございました。
買った土地をすぐに売る状況の中、この記事があなたの役に立てば幸いです。
以上『買った土地をすぐに売るのは大丈夫?売却のコツや注意点』でした。
この記事を読んだ人には、下記の記事もおすすめです。
ぜひチェックしてみて下さい。
『【実践版】300万高く売る!家の売却に強い不動産会社選びのガイド』では、私が18年で3,000人以上をサポートした経験から、初めての人でも失敗せず実践できるようにまとめました。
「今の家をできるだけ高く売りたいな」 「実績ある不動産会社に売却を任せたい」 あなたも同じ気持ちをもっていませんか? 100万円→200万円→300万円、高く売れた分だけ売却代金の使い道も広がるので、できるだけ好条件で売 …
※2024年10月現在は全文無料で公開していますが、予告なく有料記事に変更する場合があります。
「買った土地に後悔…立ち直れない…」 「土地を買う前に戻れるなら戻りたい…」 購入したときは期待で胸がいっぱいだったのに、今やその決断を深く後悔している人も少なくありません。 実際、思った通りの生活ができなかったり、予想 …