![経験談あり!40代独身女性がマンション購入で後悔した実例[6選]](https://realestate-talkbar.jp/wp-content/uploads/2019/07/k329s143.jpg)
「は〜やっぱり買わなきゃよかったな…」
40代の独身女性がマンション購入。
世間の意見は「後悔するし正直やめといた方が…」、どちらか言えばマイナス寄りです。
マンション購入を友達に相談したら「真顔で止められた…」なんて話もよく聞きます。
もし転勤になったら…
もし貯金が底をついたら…
など、不安の種はたくさん。
でも実際、40代でマンションを購入する独身女性は結構います。
すでに購入している人は、後悔などしていないのでしょうか?

今日は、40代独身女性のマンション購入について、掘り下げていきましょう!

後悔せんかと言われれば、ゼロではないが人それぞれじゃからな!
目次じゃ!
今回の不動産とーく『経験談あり!40代独身女性がマンション購入で後悔した実例[6選]』では、不動産業界15年の経験にもとづき、高い信頼性を心掛けて解説していきます。
この記事を読めば、今後のマンション購入において必ずプラスになると思います。
ぜひ最後までチェックしてみて下さい!
経験者は後悔してる?40代でマンション購入した独身女性の経験談
40代でマンションを購入した独身女性の方「7名」に経験談をいただきました。
経験談の内容は以下の5つです。
- なぜマンションの購入を?
- 不安だったことは?
- 購入して後悔していることは?
- 購入して良かったことは?
- 経験者から一言アドバイス
同じ40代でマンション購入を検討する独身女性のお役に立てればと、快く回答していただきました。
あなたが後悔しないためにも、ぜひ参考にして下さい。
マンション購入の経験談(40代独身女性)

- なぜマンションの購入を?
- 田舎の両親と同居するため。
- 不安だったことは?
- 当時は契約社員のため、住宅ローン審査に通るか不安だった。
※1,000万円以下の小額融資だったので何とか通りました - 購入して後悔していることは?
- 現金のほとんどを購入代金に支払い、預金が無くなった。
- 購入して良かったことは?
- 将来に向かって、衣食住の「住」は心配が無い。
- 同じ40代でマンション購入する独身女性の方へ
- マンションは立地の良さが肝です。
内装や収納に目を奪われず、駅近で管理組合のしっかりした物件を選んで下さい。

- なぜマンションの購入を?
- 一生家賃を支払い続けることに不安があったため。
- 不安だったことは?
- 住宅ローンをきちんと返済していけるのか。
- 購入して後悔していることは?
- 築年数の古いマンションなため、入居後に給湯器やトイレなど設備の交換が必要に…。
それなりに維持費がかかることには少し後悔です。 - 購入して良かったことは?
- 自分の家という安心感と愛着が持てる。
- 同じ40代でマンション購入する独身女性の方へ
- 現金一括購入なら問題ありませんが、住宅ローンを組む場合は「完済までちゃんと返済できるのか?」、ちゃんと計画をたててから購入した方が後悔しません。

- なぜマンションの購入を?
- 貯金を銀行口座に寝かせたままはもったいないと思ったため。
- 不安だったことは?
- ご近所トラブルなどに巻き込まれた時、賃貸と違って簡単に引越しできない。
- 購入して後悔していることは?
- 少し手狭なので、もうちょっと広いマンションが良かったかも。
- 購入して良かったことは?
- 仕事をしていく励みになりますし、自分の家と思うととても愛着がわきます。
- 同じ40代でマンション購入する独身女性の方へ
- マンションは大きな買い物なので、納得のいく物件を信頼できる不動産会社と営業マンから購入することが重要かと思います。
経済的な部分では、事前にファイナンシャルプランナーなど専門家の意見を聞いておくと安心です。
私はマネーセミナーに2回は参加しました。

この経験者さんのように、マネーセミナーへの参加はおすすめじゃな!

マンション購入前に、お金の知識を学んでおいて損は無さそうね

- なぜマンションの購入を?
- 家賃がもったいないと感じるようになったこと、自分だけの家でインテリアに凝ってみるのが夢だったので。
- 不安だったことは?
- 近隣トラブルはないか、ローンを支払い続けられるだろうか、2点です。
- 購入して後悔していることは?
- 何かあれば売ればいいと思って買ったけど、実際は希望価格通りに売れないようです。
- 購入して良かったことは?
- 家の中を自分の好きにできることです。
- 同じ40代でマンション購入する独身女性の方へ
- インテリアにこだわりたい人なら本当におすすめです。
家で過ごすのがすごく楽しくなります。

- なぜマンションの購入を?
- ある程度まとまった貯金ができたからです。
- 不安だったことは?
- このマンションで本当に快適な生活ができるのか。
- 購入して後悔していることは?
- 住み心地が良くて結婚したいと思えなくなってしまった。
- 購入して良かったことは?
- 自分だけの住まいを手に入れて、家での生活を幸せに感じること。
- 同じ40代でマンション購入する独身女性の方へ
- マンションを購入すると結婚が遠ざかる気がします。
もう一生独身でいい、自由に1人で暮らしていたい、こう思う女性には後悔がないと思います。

- なぜマンションの購入を?
- 賃貸と持ち家で、支払うお金にあまり差がなかったからです。
- 不安だったことは?
- ローンの支払いと、将来空き家になったときの不安です。
- 購入して後悔していることは?
- 将来空き家になったとき、うまく処分できるか考えると後悔します。
- 購入して良かったことは?
- 今までの賃貸よりも、広くて設備のいい家に住めたことです。
- 同じ40代でマンション購入する独身女性の方へ
- 中古マンションでも探せばきれいな物件がいくつか見つかりました。
女性1人に新築は負担が大きいと思うので、中古をおすすめします。

- なぜマンションの購入を?
- 音楽教室を始めるのに、防音室に改装する必要があり、賃貸では難しかったため。
- 不安だったことは?
- 限られた資金で納得のいく物件が見つかるかどうかが1つ。
購入後に思わぬ支障が出てこないかがもう1つ。 - 購入して後悔していることは?
- 賃貸のように簡単には移動できない。
- 購入して良かったことは?
- 立地、価格、間取りなどすべて納得いく条件だったので満足しています。
- 同じ40代でマンション購入する独身女性の方へ
- 私は約2年探し続け、諦めかけていた頃に今のマンションと出会い即決しました。
今後の人生を共に歩むことになるので、あなたの条件にあった物件を妥協せずに探し続けてほしいです。
以上、40代でマンションを購入した独身女性の方による経験談を紹介しました。
続いては、40代独身女性がマンション購入後、実際に後悔した実例について解説していきます。
40代の独身女性がマンション購入で後悔した実例[6選]
40代の独身女性がマンション購入で後悔した実例を、以下の6つ解説していきます。
- 住宅ローン返済への不安
- 支払いが思ったより多い
- 結婚を諦めたと社内の噂になった
- 夜の帰り道が暗く物騒だった
- 隣の家庭の幸せな声に嫉妬する
- 希望価格で売れない
記事前半の経験談募集時に、実際の声で多かった後悔実例をまとめています。
あなたが同様の後悔をしないためにも、ぜひ参考にして下さい。
1.住宅ローン返済への不安
40代独身女性はマンション購入後、
『住宅ローン返済への不安』で後悔しています。
自分の身に何かあった時に、返済をカバーしてくれる人がいないからです。
ふとそう考えた時に、不安になりとても後悔した声が多かったです。

小額ならまだしも多額のローンなら不安も大きいじゃろう

一度気になると気持ちが暗くなるわね
これから購入する独身女性がマンション購入に後悔しないためには、やはり「返済計画」です。
銀行の返済シミュレーションを元に、
- いつまでに全額返済するのか
- 定期的な繰り上げ返済のスケジュール
- 万一の時は貯金や保険でカバーできるか
など、しっかり計画することが重要です。
2.支払いが思ったより多い
40代独身女性はマンション購入後、
『支払いが思ったより多い』と後悔しています。
勢いでマンションを購入する独身女性に結構いるようです。

1に続き、やはり経済面の後悔が多いようじゃな
マンションを購入すると住宅ローン返済の他に、
- 管理費
- 修繕積立金
- 駐車場代
- 固定資産税及び都市計画税
など、賃貸にはない費用がかかります。
「今の家賃がローン返済に変わるだけでしょ?」
と、安易な認識で購入する独身女性が後を絶たないのがこわいです。
支払いの他に、給湯器など設備の交換費用もどこかで必要になるでしょう。
確認を怠ったお金の問題は、いずれ大きな後悔に変わります。
不動産会社には、費用の全体図をしっかり確認しておきましょう。
3.結婚を諦めたと社内の噂になった
40代独身女性はマンション購入後、
『結婚を諦めたと社内の噂になった』と後悔しています。
男女平等といわれながらも、女性への心無い噂には反発したくなりますね。
30代40代とわず、心を痛めてしまう独身女性も少なくありません。

許せないですね(怒)
もし噂になったとしても、ほんの短期間です。
同年代でマンションを購入した独身の友達を見つけておくと、こんな時に話し相手になってくれるのでおすすめです。
4.夜の帰り道が暗く物騒だった
40代独身女性はマンション購入後、
『夜の帰り道が暗く物騒だった』と後悔しています。
一般的にマンションの内覧は日中の明るい時間です。
結果、入居後に夜は暗くて物騒な帰り道に初めて気付き、後悔する独身女性が多いようです。
不審な人に家を知られてしまったら…
など、疲れた仕事帰りに毎日不安な思いまでして、相当なストレスです。
女性にとって防犯面は優先条件。
マンションの購入予算が限られていると、どうしても駅から離れた立地になりがちです。
購入前には、駅からマンションまで実際に歩いてみて、人通りや街灯の数なども確かめておきたいところです。

後悔しても簡単に引越しなんかできないもんね
5.隣の家庭の幸せな声に嫉妬する
40代独身女性はマンション購入後、
『隣の家庭の幸せな声に嫉妬する』と後悔しています。
その女性はもちろん結婚を諦めてはいなかったからです。
- 結婚したい願望
- ひとり身の寂しさ
こう感じている時に、ふと隣から聞こえる幸せそうな家族の声です。

結構つらいわね…

隣の住人は選べんからの~
2LDKや3LDKの間取りが中心のマンションはファミリーの入居が多いです。
もしそんな状況に後悔しそうな場合は、不動産会社または内覧時の売主さんに上下左右の住人を念のため確認しておきましょう。
6.希望価格で売れない
40代独身女性はマンション購入後、
『希望価格で売れない』と後悔しています。
独身女性の購入者に多い1LDKや2LDKなどのマンションは、単身または2人家族など少数に限られるからです。
つまり、一番多い3~4人のファミリー層をターゲットにできず、希望価格でなかなか売れないわけですね。
例えば、
- 結婚する
- 転勤する
- 実家へ戻る
など、ライフスタイルの変化により、せっかく購入したマンションも売却する可能性はゼロではありません。
希望の期日までに売れなければ、価格を下げて処分する苦渋の決断を迫られることもあるでしょう。
また、購入して期間が短い場合は、売却しても住宅ローンを完済できないことも後悔実例としてよくあります。

完済できない分は毎月また払っていくじゃダメなんですか?

銀行の担保がマンションについとるから、完済せんと売却できんのじゃ
期日内にできるだけ希望価格で売却するためには、信頼できるかつ販売力の強い不動産会社を比較して選ぶことが特に重要になりますね。
以上、40代の独身女性がマンション購入で後悔した実例を解説しました。
- 住宅ローン返済への不安
- 支払いが思ったより多い
- 結婚を諦めたと社内の噂になった
- 夜の帰り道が暗く物騒だった
- 隣の家庭の幸せな声に嫉妬する
- 希望価格で売れない

結構暗い話でした…

これから購入する読者さんが後悔せんためじゃ!
続いては、40代の独身女性がマンション購入に踏み切る2つの理由、つまり代表的な購入動機について解説していきます。
40代の独身女性がマンション購入に踏み切る2つの理由
40代の独身女性がマンションを購入する主な理由は以下の2つです。
- 老後の住まいに困らないように
- 家賃がもったいないため
購入動機はもちろん人それぞれ。
小さいものまであげるとキリがありませんが、「後悔しないため」が前提ならこの2点がとても多いです。
1.老後の住まいに困らないように
40代の独身女性は、
マンション購入する場合が多いです。
つまり、安心して老後を迎えるためです。
賃貸では、大家の都合で賃貸借契約が解約されることもあり得ますからね。
もしその時に高齢で年金暮らしなら、次の賃貸物件を探そうにも審査が通りにくいです。

信頼できる保証人も必要じゃからな
2.家賃がもったいないため
40代の独身女性は、
マンション購入する場合が多いです。
賃貸の家賃は毎月掛け捨てですからね。
将来に備えて、「資産を持っておきたい」そんな気持ちが大きいようです。
ただし、購入するマンションを間違うと、結果「賃貸の方が得だった(泣)」なんてことが普通にあり得ます。
この公式は100%成立しませんからね。
例えば、20年、30年など一定の期間を切り取って、
- 頭金+住宅ローン支払い総額
- 家賃の支払い総額

これらを「住居費」として比較した時に、どちらが得かって話じゃ
以上、40代の独身女性がマンションを購入する主な2つの理由を解説しました。
- 老後の住まいに困らないように
- 家賃がもったいないため
あと、40代の購入にあたっては「住宅ローン審査」を注意しておきましょう。
歳を重ねてからのマンション購入は、完済時の年齢が高齢になる理由により、審査が厳しくなるからです。
年収にもよりますが、40代は、銀行目線で正直ギリギリのラインと言われることが多いですからね。

レオちゃん、購入にあたって後悔しないポイントとかないの?

カエデさん、私もそれ聞きたいです

うむ、最後にしっかり解説しておこうかの~
では、40代の独身女性がマンション購入に後悔しないために、物件選びのポイントを紹介します。
後悔せず購入するには?40代独身女性のマンション選びのポイント[9選]
40代独身女性のマンション購入で、守っておきたいポイントは以下9つです。
- 仕事の疲れを癒せるか
- 駅から徒歩10分以内
- 将来売却しやすい
- リビング・ダイニングが広い
- ペット可
- 段差のない間取り
- セキュリティ性が高い
- 近所にお店が充実した立地
- 維持管理がしっかりしている

結構いっぱいあるんだね

人によっては当てはまらんものもある!
優先順位をつけてチェックするとええぞ!

見落とすと後悔しそうなものはメモですね!
1.仕事の疲れを癒せるか
40代独身女性のマンション購入では、
『仕事の疲れを癒せるか』がポイントです。
帰宅後や休日のリラックスした自宅での時間は、何よりの休息になるからです。
内覧時は、
これを購入の判断基準にすると後悔が少ないです。
2.駅から徒歩10分以内
40代独身女性のマンション購入では、
『駅から徒歩10分以内』が2つ目のポイントです。
駅から10分を超えると、その距離が仕事帰りにきつく感じる女性が多いからです。
- 暑い夏
- 寒い冬
- 強い雨の日
ならなおさらです。

通勤はこの先ずっとですもんね

購入前に、駅から実際歩いてみるのは必須じゃな
あと、自宅へ定期的に友達を呼びたい人は、駅から離れたマンションはデメリットになり得ます。
駅から遠いとあまり来たがりませんからね。
ただし、駅に近いマンションは人気が高いので、価格もそれなりです。
その点は予算と相談ですね。
3.将来売却しやすい
40代独身女性のマンション購入では、
『将来売却しやすい』物件選びがポイントです。
結婚、転勤など、購入後のライフスタイルの変化に対応するためです。
- 広い間取り
- 高層階
- 南向きバルコニー
- 築年数が浅い
- 駅が近い
- 買い物便利
など、全ての条件が整えば文句なしですが、もちろん予算の問題もあります。
迷ったら「立地」に関係する条件を優先に考えてみて下さい。
マンションは、一般的に駅近など立地の良い物件から売れていくからです。

立地のわるいマンションはなかなか売れんからの~

売れずに身動きできないわけね…
最後の最後に買ったことを後悔しそう
4.リビング・ダイニングが広い
40代独身女性のマンション購入では、
『リビング・ダイニングが広い』物件選びが4つ目のポイントです。
友達や同僚を呼んで、ランチやホームパーティーなどをゆっくり楽しめるからです。

友達とゆっくり女子会できるマンションって憧れるね

女子会では何を話すんじゃ?

それは内緒です!
1人の時間でも、広いリビング・ダイニングならとても開放的な気分になりますからね。
5.ペット可
40代独身女性のマンション購入では、
『ペット可』の物件選びがポイントです。
年齢とわずペットを飼う独身女性は本当に多いからです。

ペット可or不可って賃貸だけの条件じゃないんですか?

分譲マンションでも「管理規約」にペットの取り決めがあるんじゃ

購入した自分の家で制限があるのは複雑ね
ペットの規約を知らずにマンションを購入する女性が実際に多いです。
もし飼うつもり、または将来飼うかもしれないなら、トラブルや後悔のもとになります。
管理規約の確認を不動産会社に必ずしてもらいましょう。
6.段差のない間取り
40代独身女性のマンション購入では、
『段差のない間取り』がポイントです。
ルンバなどロボット掃除機が、忙しいあなたの助けになってくれるからです。

最近のマンションなら段差無しばかりじゃがの~

仕事に行っている間、掃除が終わってるのは嬉しいよね

部屋の間に段差があると、掃除できないですもんね
また、親と同居、将来自分が高齢になった時、やはりバリアフリーのマンションが安心です。
7.セキュリティ性が高い
40代独身女性のマンション購入では、
『セキュリティ性が高い』物件選びがポイントです。

理由は言うまでもないじゃろ
- オートロック
- 防犯カメラ
などの防犯設備は基本として、玄関の鍵がピッキングしにくいディンプルキーであればなお安心でしょう。
日中、仕事などで留守の多い独身女性にとって、空き巣の侵入を防止するセキュリティ設備は命。
マンション購入に後悔しないためにも、防犯面の優先順位を高くして検討しましょう。
また、空き巣や不審者に侵入されやすい1階や2階などの低層階は避けるべきですね。
8.近所にお店が充実した立地
40代独身女性のマンション購入では、
『近所にお店が充実した立地』がポイントです。
息抜きやストレス解消、リラックスタイム、自分へのご褒美などが気軽にでき、生活の満足度が上がるからです。
- カフェ
- 映画館
- マッサージ
- スーパー銭湯
- ショッピング施設
自宅近くで気軽に立ち寄れるお店や施設があると、ふと思いついた時にあなたの心を満たしてくれます。

美味しいお店巡りなんかも楽しそう♪

生活環境って大事ですね!
9.維持管理がしっかりしている
40代独身女性のマンション購入では、
『維持管理がしっかりしている』物件選びが最後のポイントです。
快適なマンション暮らしは「維持管理」にあると言っても過言ではないからです。
管理会社のレベルが低いマンションはNG。
購入すると後悔します。
階段や廊下は汚れだらけ、ゴミ置き場の散乱は日常茶飯事…。
こんなマンションは普通にありますからね。

友達も来てくれなさそう…
内覧時は、対象の部屋の中だけではなく、マンション全体をくまなくチェックしましょう。
また、信頼できる管理会社が入っているかは、必ず確認しておくべきです。
問題があればすぐに対応してくれますからね。

維持管理が良い反面、管理費や修繕積立金が高いマンションには要注意じゃ!

毎月の支払いとのバランスも考えるってことね
以上、40代独身女性がマンション購入で後悔しないために、守っておきたいポイントを解説しました。
- 仕事の疲れを癒せるか
- 駅から徒歩10分以内
- 将来売却しやすい
- リビング・ダイニングが広い
- ペット可
- 段差のない間取り
- セキュリティ性が高い
- 近所にお店が充実した立地
- 維持管理がしっかりしている
まとめ:理想のマンションで将来も安心の暮らしを
今回の不動産とーく『経験談あり!40代独身女性がマンション購入で後悔した実例[6選]』もまとめです。

今回はいかがじゃったかの~?

とても勉強になったわ!

カエデさん、右に同じです!
- 経験者は後悔してる?40代でマンション購入した独身女性の経験談
- 40代の独身女性がマンション購入で後悔した実例[6選]
- 40代の独身女性がマンション購入に踏み切る2つの理由
- 後悔せず購入するには?40代独身女性のマンション選びのポイント[9選]
40代独身女性のマンション購入においては、パッと何かしらの後悔が頭に浮かびがち。
ただ実際には、前半の経験談のように「買ってよかった!」と満足している方が多いのも事実です。
あなたの快適な生活をじっくりイメージして、それを叶える優先度の高い条件を、妥協なく検討しているかが重要なポイントになります。
では、将来も安心できる素敵なマンションが見つかるといいですね。
以上、『経験談あり!40代独身女性がマンション購入で後悔した実例[6選]』でした。
「マンションは新築と中古どちらがいいの?」 「新築マンションと中古マンション、長い目で見るとどちらが得?」 マンション購入の入り口で多くの人がもつこれらの疑問。 最近では、少し予算を上げると手が届く新築も多いですからね。 …
築40年のマンションにいつまで住めるか心配ですか?この記事では、マンション寿命の考え方から、購入して後悔しないかどうかまで徹底的に解説。後半では、築40年の中古マンションを購入するメリット&デメリットにも触れていますので、ぜひ参考にして下さい!
マンションの管理組合を面倒に感じていませんか?この記事では、やりたくない役員は断ることや辞退ができるのか、大変そうな理事長は拒否できるのか、実際のところを解説。マンションの管理組合が面倒でストレスを抱えている方は確認してみて下さい!

今回の内容は期待に応えられましたか?

解決のヒントになったと思ったら、多くの友達に教えていただけると幸いです!

最後までありがとうございました!