![買った値段で売れる?マンションが買ったときより高く売れる特徴[4選]](https://realestate-talkbar.jp/wp-content/uploads/2020/04/u7072j48399.jpg)
マンションは「買った値段で売れる」こともよくあります。
そして中には、買ったときより高く売れるマンションも少なくありません。
もちろん疑問かと思いますが、国土交通省が公表する日本全国の不動産価格指数(令和4年10月31日公表)によると、

緑の線で示したマンション(区分所有)の価格は2013年1月頃からグッと右肩上がりで、2020年7月頃からさらに上昇傾向にある動きが見て取れます。
では、どんなマンションなら買った値段で売れるのでしょうか?あるいは買ったときより高く売れるのでしょうか?
この記事では、不動産業界17年のプロが『買った値段で売れる?マンションが買ったときより高く売れる特徴[4選]』と題して徹底解説します。
- 西田 喜宣(ニシダ ヨシノブ)
-
不動産業界17年。相談件数2,800件超・査定件数2,000件超。不動産コンサルティング事業を行なうクラウドハーツ・リアルエステート代表。≫詳しいプロフィール
【資格】公認 不動産コンサルティングマスター|宅地建物取引士|2級ファイナンシャル・プランニング技能士
あなたのマンションがいくらで売れるか知りたいなら『すまいValue売却査定』でマンション売却に強い「大手不動産会社」の査定額を比較してみましょう。
厳しい今の時代に年間12万件以上も成約させた大手6社限定の無料一括査定はこちら ≫もっと詳しく
※査定後に売るor売らないは自由です
※主な査定エリア:東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・愛知・三重・北海道-札幌地域・宮城-仙台地域・広島・岡山・福岡(いずれも地方や田舎を除く)

買った値段で売れるなら嬉しいですよね!

近年は高く売れることが当たり前の地域も増えてきたの~
この記事を読めば、一般的に買った値段で売れる、あるいは買ったときより高く売れるマンションがどんな特徴なのか理解できます。
そして、肝心のあなたのマンションが高く売れるのか知るきっかけになるはずです!
買った値段で売れるor買ったときより高く売れるマンションの特徴[4選]
買った値段で売れるマンション、あるいは買ったときより高く売れるマンションの主な特徴は以下の4つです。
やはり「立地」に関係する特徴が大部分を占めます。

1つずつ解説していくぞ!
1.地価上昇前に購入している
は、買った値段で売れる・買ったときより高く売れるマンションの特徴の1つです。
マンションに限らず、どんな物でも過去に買った時点から現在の相場が上昇すれば、高く売れるのは当然だからです。
一般的にマンションを含めた不動産は、築年数の経過と共に価値が下落します。
地価上昇「前」に運良く購入したマンションは、築年数による価値の目減りを地価の上昇が抑えて、逆に押し上げてくれると言えるでしょう。
一方、地価上昇「後」に購入したマンションでは、いくら急成長した立地であっても、そもそも買った値段が高いです。

立地次第じゃが、上昇後に購入したマンションが買った値段で売れるとは考えにくいじゃろう
地価が上昇する理由としては、
- 新しい駅ができる
- 大規模な商業施設ができる
- 再開発が実施される
- インバウンド需要(外国人観光)の増加
- オリンピックが開催される
などが挙げられます。
購入後に上記のような変化があれば、あなたのマンションも買った値段で売れる、あるいは買ったときより高く売れる可能性も高いです。
2.住みたい街ランキングの上位
は、買った値段で売れる・買ったときより高く売れるマンションの特徴です。
メディアに注目されることで地域の需要が高まれば、マンションの価値も同様に上昇する傾向にあるからです。

その街に住むことが一種のステータスになる立地のマンションじゃな!
住みたい街ランキングは下記のようなサイトで確認するといいでしょう。
3.人気な駅・主要な駅から近い
は、買った値段で売れる・買ったときより高く売れるマンションの特徴の1つです。
人気な駅や主要な駅は、周辺が年々開発されて人が集まるため、地価が上がりやすいからです。

駅に近いと値段が上がり、駅から遠いと値段が下がることは想像の通りじゃ!
全国の人気な駅は下記のようなサイトで参考に確認するといいでしょう。
4.差別化できる要素がある
は、買った値段で売れる・買ったときより高く売れるマンションの特徴の1つです。
他のマンションには無い希少性が今も評価されているなら、値段に良い影響をもたらすからです。
例えば、
- 駅に直結
- 最上階の角部屋
- 夜景が素晴らしい
- 観光名所が見える
などです。
希少性が高ければ高いほどマンション価格への影響は大きく、買った値段で売れる、買ったときより高く売れることも多いでしょう。
以上、買った値段で売れる・買ったときより高く売れるマンションの特徴を解説しました。
ただし、マンションの建物そのものについても、ある程度の好条件は必要と言えます。

間取り、築年数、バルコニーの向き、階数、外観などの基本的な条件じゃな
例えば、人気な駅周辺のマンションであっても、築50年以上で古いかつ1階部分で日当たりが悪いなどの不利な条件が重なると、買った値段で売れることは考えにくいでしょう。
とにもかくにも、2013年以降のマンション価格の上昇は目まぐるしい勢いです。
紹介した特徴が無くても、今なら買った値段で売れる、さらには買ったときより高く売れるマンションも実際は多いでしょう。
あなたのマンションがいくらで売れるか知りたいなら『すまいValue売却査定』でマンション売却に強い「大手不動産会社」の査定額を比較してみましょう。
厳しい今の時代に年間12万件以上も成約させた大手6社限定の無料一括査定はこちら ≫もっと詳しく
※査定後に売るor売らないは自由です
※主な査定エリア:東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・愛知・三重・北海道-札幌地域・宮城-仙台地域・広島・岡山・福岡(いずれも地方や田舎を除く)
買った値段で売れる?買ったときより高く売れる?
マンションの査定額を簡単に知る方法
あなたのマンションが買った値段で売れるか、さらに買ったときより高く売れるか知るなら、簡単に査定依頼できるサイトあります。
おすすめは下記の3サイト。
大手企業の運営で安心感があり、どのサイトを選んでもしっかり比較できるはずです。(無料)
※査定後に売却するorしないは自由です。
各不動産会社で
300~500万円の差はごく普通に出る
これは実際にあった結果ですが、同時に3社へ査定依頼したところ、下記の通りになりました。

400万以上も差が出たんだ!

この程度の差はごく普通じゃ!
1社だけの査定額を信じて「…安く売るハメになった」と後悔する人は多いので、マンションがいくらで売れるか知る際には、必ず複数社を比較しましょう。
査定したからといって必ず売却する必要はなく、まずは「あなたのマンションが今いくらで売れるか?」を把握した上で、希望以上なら売却も考えてみて下さい。

予想外の値段がつけば御の字じゃ!
もしサイト選びに迷ったら、売却力が高い大手6社限定の「すまいValue」、つづいて最も知名度が高く人気の「スーモ売却」がおすすめです。(すまいValueは対応地域に注意)
では続いて、マンションが買った値段で売れる必須のタイミングについて解説していきます。
マンションが買った値段で売れるor買ったときより高く売れるタイミングは?
マンション内に「他の売却物件が無いor少ない」ことは必須のタイミングと言えます。
加えて、同じ地域内で売却中のマンションが少ないなら、買った値段で売れる可能性はより高まるでしょう。
反対に、競合する他の売却物件が多い場合は買主にしてみれば選びたい放題です。
あまり良い状況とは言えません。

買い手にとって、「あなたのマンションを買うしか選択肢が無い」という状況が理想じゃ!

立地によっては、買ったときより高く売れる可能性大ですね
売却物件が増加すると値崩れを起こす
今あなたが自分のマンションの値上がりを察知し「うちは売ったらいくらだろう?」と気にしているなら、少なくとも他の住人4~5人は必ず気にしています。
注意点として、いずれ複数人が売却にのり出しマンション内に売却物件が増えると、希少性が無くなり値崩れを起こします。
先行者利益、つまり「早く動いた人が得をする」そんな視点を持ち合わせておくべきでしょう。
と後悔する人も多いですからね。
査定だけは依頼して売却の準備しておく
実際にもしマンションが買った値段で売れる、あるいは買ったときより高く売れるなど、
そう思うなら、まずは査定だけでも依頼して準備しておくべきです。
マンション売却が得意な複数の不動産会社の意見を参考にして、実際に売るor売らないを決断するといいでしょう。

査定は無料なのでリスクはないぞ!
簡単に査定額を比較するなら、先に紹介した「一括査定サイト」が便利です。
※査定後に売却するorしないは自由です。
もしサイト選びに迷ったら、売却力が高い大手6社限定の「すまいValue」、つづいて最も知名度が高く人気の「スーモ売却」がおすすめです。(すまいValueは対応地域に注意)
新築マンションが買った値段で売れるor買ったときより高く売れる可能性は?
買った値段で売れる・買ったときより高く売れるかは、
- 中古で購入したマンションは可能性あり
- 新築で購入したマンションは可能性低い
こう考えます。
新築マンションの場合は、よほど地価が上昇した立地でなければ一般的にはあり得ません。
主な理由は以下の2つです。

一般的に新築マンションは購入後の価値の目減りが大きいからじゃ
理由1.売却時は中古マンション
『売却時は中古マンション』になるため、過去の新築マンションが買った値段で売れる・買ったときより高く売れる可能性は低いです。
もちろん経過した築年数にはよります。
新築で買ったマンションも、年を重ねるごとに設備や内装が傷み、修繕箇所も出てきます。
また、当時は最新と呼ばれていた設備も今となっては型落ちでしょう。
また、新築には施工会社の保証やアフターメンテナンスが付帯していたはずですが、中古マンションにはその付加価値もありません。
それを「新築で買った値段で売れる」とはなかなか言い難いでしょう。
理由2.新築プレミアムの影響
『新築プレミアムの影響』から、過去の新築マンションが買った値段で売れる・買ったときより高く売れる可能性は低いです。
新築マンションの購入価格には、販売会社の「利益」「経費(広告費・人件費など)」が上乗せされていたからです。
新築プレミアムと言い、新築マンションは買ったと同時に資産価値以外の上乗せ部分が一気に目減りする仕組みです。
その目減り分までカバーする地価の上昇などが起きれば別ですが、現実的にはなかなか難しいでしょう。

鍵を開けた瞬間に「価値の2割が下落する」と言われることもあるんじゃ

…ひどいですね(汗)
以上、過去に購入した新築マンションが買った値段で売れる・買ったときより高く売れる可能性が低い理由を解説しました。
もし買ったばかりの新築マンションを事情があって売却したい、あるいは後悔して売りたい場合は、以下の記事が参考になります。
ぜひ合わせてチェックしてみて下さい。
新築建売マイホームを後悔で売りたいですか?この記事では、新築を手放す理由・売却損の考え方・失敗しない売却査定のコツ・売却手順・注意点など、後悔で新築建売マイホームから引っ越したい人へプロが徹底解説!
新築で買った家に失敗して気に入らない…住みたくない…と後悔していますか?この記事では、新築購入に失敗して住みたくない人の取れる選択を解説しています。現状から一歩踏み出したい人は参考にして下さい。
まとめ
今回の不動産とーくは『買った値段で売れる?マンションが買ったときより高く売れる特徴[4選]』と題して、下記の項目を解説しました。

さて、今日のテーマはどうじゃったかの~?
あなたのマンションがいくらで売れるか知りたいなら『すまいValue売却査定』でマンション売却に強い「大手不動産会社」の査定額を比較してみましょう。
厳しい今の時代に年間12万件以上も成約させた大手6社限定の無料一括査定はこちら ≫もっと詳しく
※査定後に売るor売らないは自由です
※主な査定エリア:東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・愛知・三重・北海道-札幌地域・宮城-仙台地域・広島・岡山・福岡(いずれも地方や田舎を除く)
マンションは一戸建てに比べ、景気による価格の変動が大きい傾向があります。
よって、買った値段で売れる、または買ったときより高く売れるマンションも出てきやすいと言えます。
もし実際に買った値段で売れるなら、実質タダで住めたも同然。
よく考えれば夢みたいな話です。
あなたが少しでも期待するなら査定だけでも依頼すべきでしょう。
査定の結果、実際に買った値段で売れる見込みがあるなら、こんなに嬉しいことはありませんからね。
以上、『買った値段で売れる?マンションが買ったときより高く売れる特徴[4選]』でした。