あなたも疑問に感じていますか?
わざわざ挨拶に行って、初対面の相手に怒られるなんて想像しにくいですよね。
引っ越し挨拶には正解がなく、一般的には常識の範囲内でのマナーを意識すればクリアできます。
ただ、すでに居住している人の中には色んな人がいることから、少し間違えれば、相手の怒りスイッチを押してしまうことも少なくありません。
この記事では、不動産業界18年のプロが『本当にあった…引っ越し挨拶で怒られた事例11選』と題して紹介します。
新居生活の始まりには欠かせない引っ越し挨拶。
事前に多くの失敗事例を知って、不安なく進めましょう!
- 西田 喜宣(ニシダ ヨシノブ)
-
不動産 x 住宅業界18年。3,000人以上の売却・購入・住み替え等をサポート。不動産コンサルティングのクラウドハーツ・リアルエステート代表。ブログ116万PV超 ≫運営者情報
【資格】公認 不動産コンサルティングマスター|宅地建物取引士|2級FP技能士
本当にあった…
引っ越し挨拶で怒られた事例[11選]
引っ越し挨拶で怒られた事例を下記11こ紹介します。
本当にあったものばかりじゃ!
1.朝の忙しい時間帯に行ってしまった
『朝の忙しい時間帯に行ってしまった』は、引っ越し挨拶で怒られた事例の1つです。
特に平日の朝は、通勤通学の用意、保育園や幼稚園の送りなどでバタバタするファミリーが一般的です。
朝の忙しい時間帯の引っ越し挨拶は、生活リズムへの配慮が足りていないと感じられ、その不快感から、
「朝早くの挨拶なんて非常識だ!」
などと怒られた人は実際に多いと聞きます。
こんな失敗しないためにも、できるだけ日常のスケジュールを尊重し、適切な時間帯に挨拶することが重要です。
2.粗品の賞味期限が切れていた
『粗品の賞味期限が切れていた』は、引っ越し挨拶で怒られた事例の1つです。
引っ越し挨拶での粗品は、これからお世話になる相手へ、親しみを込めた物を添えることが基本です。
粗品1つで人柄まで
伝わるものじゃ
それが、賞味期限が切れていたでは言語道断。
これならあげない方がマシで、相手の健康に害を及ぼす恐れもあり、安全面にも問題があります。
「賞味期限を確認しないなんてあり得ない!」
などと怒られた人は実際に多いと聞きます。
本来は喜ばれる粗品で、最初から関係に亀裂を入れないために、賞味期限を確認はもちろんのこと、期限が少し長い粗品を選ぶことも大事です。
3.渡した粗品が相手の食物アレルギー
『渡した粗品が相手の食物アレルギー』は、引っ越し挨拶で怒られた事例の1つです。
例えば、粗品で頻繁に見る洋菓子ですが、中にはナッツアレルギーを引き起こすピーナッツ、アーモンドやクルミなどもよく使われています。
症状には、軽度な腫れ等だけでなく、ひどい場合はアナフィラキシーショックなどの重篤な症状を起こすこともあります。
小さな子供が食べてしまうと
本当にこわいですね…
引っ越し挨拶にまわる住人の中には、アレルギーに過敏な反応を示す人もいます。
「アレルギーが出たらどうするつもりだ!」
などと実際に怒られた人も多いです。
粗品に食べ物を選ぶ場合は、アレルギー保持者の少ない物を選ぶこと。
それでも心配な場合は、洗剤やタオルなどの日用品にしておくべきですね。
4.粗品を持参せず手ぶらで訪問した
『粗品を持参せず手ぶらで訪問した』は、引っ越し挨拶で怒られた事例の1つです。
引っ越し挨拶において、粗品の持参はもはや常識だからです。
相手が若い世代の場合は、面と向かって怒られることもないと思いますが、マナーを重んじる高齢の方々から、
「粗品1つ持って来んとは礼儀がなってない!」
などと実際に怒られた人も少なくないそうです。
高価な物を用意する必要はないので、挨拶に添える気持ちとして、粗品は持参しましょう。
5.挨拶時に家の中をつい覗き込んだ
『挨拶時に家の中をつい覗き込んだ』は、引っ越し挨拶で怒られた事例の1つです。
特にマンションの場合は、各戸の間取りが似ていることから、内装の参考につい覗き見してしまう人も多いそうです。
引っ越し挨拶ではお互いが初対面。
近年は、プライバシーに過敏な住人も増えてきています。
「中に気になるものがあるのか!」
などと怒られた事例も実際にあるようです。
不審者のように扱われては、町内に悪い噂もたつので、目線には注意しておきたいものです。
6.引っ越し挨拶がかなり遅くなった
『引っ越し挨拶がかなり遅くなった』は、引っ越し挨拶で怒られた事例の1つです。
一般的に良いタイミングは「引っ越し前日まで」、遠方なら「引っ越し当日」がベターです。
トラックが道路に長時間停車するなど
引っ越し作業で迷惑をかけるからじゃ
マンションの場合は、エレベーターを
だいぶ占領してしまいますもんね
引っ越し作業時の迷惑は、挨拶1つでかなり緩和されるものです。
それが、忙しさ等を理由に1週間も2週間も先延ばしになれば、住人のストレスもつのり、
「迷惑かけっぱなしで挨拶もないなんて!」
などと怒られた人も中にはいるようです。
周囲の住人から反感をかわないためにも、理想は「引っ越し前日まで」、遠方なら「引っ越し当日」には挨拶を済ませましょう。
7.ペットを連れて行くと相手が動物アレルギー
『ペットを連れて行くと相手が動物アレルギー』は、引っ越し挨拶で怒られた事例の1つです。
動物アレルギーを持つ人が多い中、特に都市部ではペットを飼う家庭が増えているため、アレルギーを持つ人との接触の機会も増えています。
引っ越し挨拶にペット連れで行った後、くしゃみや鼻水、目のかゆみなどの症状が出ては大変です。
「挨拶はもういい!」
などと、とっさに怒られた人も少なくなく、症状が出ないまでも、アレルゲンを持ち込まれることによる精神的なストレスも大きいでしょう。
動物アレルギーをもつ人だけでなく、単に動物嫌いの人も多いので、引っ越し挨拶には、ペットを連れて行かない方が賢明です。
8.相手の家の前でタバコを吸ってから訪問した
『相手の家の前でタバコを吸ってから訪問した』は、引っ越し挨拶で怒られた事例の1つです。
挨拶まわり中の一時休憩や緊張をとくために、タバコを吸う人も多いです。
ですが、携帯灰皿を使うor使わないなどの問題ではなく、相手の家の前でのタバコ自体はマナー違反です。
「火事になったらどうしてくれる!」
などと怒られた人は実際に多いと聞きます。
今の時代、非喫煙者にとってタバコは本当に不快なので、引っ越し挨拶中のタバコは我慢です。
9.インターホンを何度も鳴らし続けた
『インターホンを何度も鳴らし続けた』は、引っ越し挨拶で怒られた事例の1つです。
一度鳴らした後、すぐに応答がないからといって何度も鳴らし続けることは、相手が忙しい、または何らかの理由ですぐに応答できない状況を考慮していない行為です。
「子供が起きたらどうする!」
などと実際に怒られた人も多いです。
引っ越し挨拶は人によってたくさん回るケースも多く、早く終わらせたい気持ちもあります。
ただ、相手の生活状況には充分配慮し、1軒1軒を丁寧に回ることが大事です。
10.町内会長や自治会長に挨拶しなかった
『町内会長や自治会長に挨拶しなかった』は、引っ越し挨拶で怒られた事例の1つです。
町内会長や自治会長は、住人同士の橋渡し役や地域活性の活動の中心などを担っています。
特に、古くから結束の強い町内では、住人の中でも影響力を持っていることも多く、軽視すると無礼な印象を与えることもあります。
田舎などに多いの~
「会長に挨拶しないのは配慮が欠けている!」
など、町内の価値観を盾に怒られた人もいます。
知らなかったと言えばそれまでですが、町内に入る以上はその町内のルールが絶対だったりします。
町内会長や自治会長の自宅がわからない場合は、隣家へ挨拶に行った際に聞いておき、早めに挨拶を済ませておくと安心です。
11.根掘り葉掘り質問して長居してしまった
『根掘り葉掘り質問して長居してしまった』は、引っ越し挨拶で怒られた事例の1つです。
ゴミ出しのルール、町内活動の頻度や内容、回覧板のまわし方、不在宅の在宅時間などなど、気になることを早く解決したい気持ちもあると思います。
ただし、引っ越し挨拶の目的は、あくまで「引っ越し挨拶」。
こちら都合の質問については、別の機会に分けて行なうのが礼儀と言えるでしょう。
ひと家庭2~3分が目安じゃな
「違う人に聞いてくれるかな!」
などと、しびれが切れて怒られた人も中にはいると聞きます。
突然訪問した引っ越し挨拶で、相手の都合を考えず根掘り葉掘り質問することは、よほど寛容な相手でない限り、ストレスを与えてしまうこと。
引っ越し挨拶は極力「挨拶」のみに留め、どうしても聞きたいことは1つ程度にしておきましょう。
以上、引っ越し挨拶で怒られた事例を紹介しました。
まとめ:怒られた事例から引っ越し挨拶の失敗を避けよう!
今回の不動産とーくは『本当にあった…引っ越し挨拶で怒られた事例11選』と題して解説しました。
参考になったかの~?
引っ越し挨拶は、新しい環境での最初のコミュニケーションの機会。
挨拶する相手はみんな初対面なので、良好な関係を築くためにも失敗は避けたいですよね。
記事で紹介した怒られた事例は、どこか他人事のように感じる人も多いかもしれません。
しかし、安易に挨拶を進めると明日は我が身です。
紹介した事例を頭の片隅に置いておき、同じ失敗をしないように心掛けて下さい。
以上『本当にあった…引っ越し挨拶で怒られた事例11選』でした。
この記事を読んだ人には下記の記事もおすすめです。
ぜひチェックしてみて下さい。
分譲マンションの引っ越し挨拶で悩んでいますか?本記事では、引っ越し挨拶しないのは失礼?どこまで行く?粗品はいる?良いタイミングや時間帯はいつ?などの疑問に徹底回答!マンションへ引っ越し間近の方は必見です!