
今のマンションの売却と、新居の購入または賃貸の部屋探しを同時期にこなすとなれば、大変に感じるのも無理もありません。
ましてや、売却からの住み替えは初めての人が大半。
何とか失敗せずに進めたいものですよね。
この記事では、不動産業界17年のプロが『マンション売却からの住み替えが大変な理由は?スムーズに進めるコツ』と題して解説します。
- 西田 喜宣(ニシダ ヨシノブ)
-
不動産業界17年。相談件数2,800件超・査定件数2,000件超。不動産コンサルティング事業を行なうクラウドハーツ・リアルエステート代表。≫詳しいプロフィール
【資格】公認 不動産コンサルティングマスター|宅地建物取引士|2級ファイナンシャル・プランニング技能士
経験者に聞いた!
マンション売却からの住み替えを大変に感じた理由は?
マンションの売却から住み替えをした40人以上の経験者に大変だった理由を聞き、その中で気になる理由だけをピックアップしてみました。
- マンションがいつ売れるかわからず、しばらくローンと家賃の2重払いだった
- マンションが1年以上も売れず、ローンはなかったが、管理費、修繕積立金、固定資産税が二重で大変だった
- 震災の後だったので、イメージが悪くマンションがなかなか売れなかった
- マンションが希望金額で売れず当初の計画が崩れ、住み替え先の頭金の金策が大変だった
- 住み替え先の候補は決まっていたが、マンションの売却に相当な時間がかかって動けず精神的に参った
- 売ってもローンが残ったため、差額を新居のローンに上乗せするにも審査がなかなか通らなかった
- 不動産会社選びに失敗して、半年以上も売れるきざしがなく、結局値下げして希望額を下回り、計画がくるった
- 売却がスムーズに進んだため新居が完成せず、荷物を引っ越し業者の倉庫に預けて半年ほどホテル暮らしをした
その他にも、
- 売却と購入のタイミングが合わず、数ヶ月だけ賃貸に住むハメになり、短期間に2回の引越しは大変だった
- 住んでいたマンションの売却と新たなマンションの購入をほぼ同時並行で進めたが、資金手続きでトラブルがあった
- 荷物がとても多く、引越しに向けて荷造りや断捨離をするのが大変だった
- 子供が通う同じ小学校区で同規模の賃貸物件がなかなか見つからなかった
- 間取が大きく違い、エアコン、家具、カーテンなどの処分と購入が多数必要になった
- 値段が高過ぎると売れない、安過ぎると早く売れて後悔するため、値段を決めるのが難しく大変に感じた
- 周辺に不動産会社が少なく、売却依頼先の選定や手続きなどがとても大変だった
- 内覧に来てもらう度、少しでも良く見せようと掃除が大変だったのと、知らない人に家を見られるのが気まずかった
大変に感じた理由は人それぞれですが、特にマンションが予定通りの金額や期間で売れず、大変な思いを経験した人が多い印象です。

今のマンションの売却がどう転ぶかで、
住み替えの大変さや満足度は変わりそうですね
マンションの住み替えで
売却できず大変な思いをする人の共通点
マンションの住み替えで売却できず大変な思いをする人の共通点は、

これにつきるの~
スムーズに住み替えできるかは
売却を依頼する不動産会社+営業マン次第
マンションからのスムーズな住み替えには、スムーズな売却が不可欠。
業界17年の経験から言えば、高くor安く売れるも、早くor遅く売れるも、不動産会社と営業マン次第です。
どちらの不動産会社に売却を依頼する?
突然ですが、もしあなたなら下記AとBどちらの不動産会社にマンションの売却を依頼しますか?
A社 | B社 |
---|---|
|
|

A社の方がスムーズに売れそうです
つづいて同様に、下記AとBどちらの不動産会社にマンションの売却を依頼しますか?
A社 | B社 |
---|---|
|
|

B社の方が安心して売却できそうね
どちらの営業マンに売却を依頼する?
ではかわって、もしあなたなら下記AとBどちらの営業マンにマンションの売却を依頼しますか?
A氏 | B氏 |
---|---|
|
|

迷わずA氏が良いですね
つづいて同様に、下記AとBどちらの営業マンにマンションの売却を依頼しますか?
A氏 | B氏 |
---|---|
|
|

B氏に担当してほしい!
それぞれ少し簡単な比較だったと思いますが、実際にはその場の営業トークや査定額の高さに惑わされて、本来選ぶべきではない不動産会社や営業マンに任せてしまう人がとても多いです。
改めて、マンションの住み替えで売却できず大変な思いをする人の共通点は、

ほぼこれじゃ!
くれぐれも慎重に比較して、スムーズな住み替えを進めましょう。
大変な住み替えはイヤ!
マンション売却をスムーズに進めるコツ
ここまでの解説の通り、マンション売却からの住み替えがスムーズに進むかは「不動産会社と営業マン次第」です。
大変な住み替えを避けるために進めるコツは、

これがコツじゃ!
2社では互いの優劣しか比較できないので、やはり「3社以上」が目安です。
そうすれば、入口の段階で不動産会社の比較の質が上がり、同時に営業マンの比較もしやすくなるはずです。

でも、信頼性の高い会社なんて、
1社もアテがないんだけど…

これから紹介する
査定サイトを使えば簡単じゃ!
信頼性の高い会社同士を比較!
プロ17年おすすめ査定サイト3選
マンションの住み替えにあたり、売却できず大変な思いをしないため、信頼性の高い会社に絞って比較するなら、迷わず下記3サイトがおすすめです。

どれも1~2分あれば依頼できるぞ!
※査定後に売却するorしないは自由です。
信頼性の高い不動産会社のみ集めた査定サイトが少ない中、これら3サイトなら安心しておすすめできます。(もちろん無料です)
実際に売るかは対応・提案・査定額等を見て決めればOKなので、まずは気軽に比較してみて下さい。
もし査定サイト選びに迷ったら?
また、利用者の中には、サイトを併用して地域の優良な会社を取りこぼさず依頼する賢い人もいます。(例:すまいValue+スーモ売却、スーモ売却+HOME4U など)
各サイトで登録する会社が異なることから、これら3サイトの併用なら間違いなく比較の質が上がるので、あなたも余裕があればぜひやってみて下さい。
- \【無料】業界トップクラス大手6社限定/来店不要・24時間OK※おおよその情報で査定依頼できます
※査定後に売却するしないは自由です - \【無料】業界最大手の人気サイト/来店不要・24時間OK※おおよその情報で査定依頼できます
※査定後に売却するしないは自由です - \【無料】累計50万件超の査定実績/来店不要・24時間OK※おおよその情報で査定依頼できます
※査定後に売却するしないは自由です
以上、スムーズな住み替えに向けてマンション売却で失敗しないコツ、そして信頼性の高い会社同士を比較できる査定サイトを紹介しました。

くれぐれも住み替えで大変な思いをしないためには、
「スムーズな売却」がカギじゃぞ!
そして、売却に加えて、新居の購入または賃貸探しを並行することから、「時間に余裕をもった住み替え計画」も大事と言えるでしょう。
信頼できる不動産会社や営業マンは、豊富な経験から適切な住み替え計画を一緒になって立ててくれることも多いです。
特に、新居の購入を考えた住み替えの場合は、売却時の不動産会社と営業マンが購入まで担当することが一般的なので、不動産スキルだけでなく大変な時に何でも気軽に相談できる人間性の良さなどもしっかり比較することも重要です。
信頼できる不動産会社と営業マンに任せることは、マンションの売却から住み替えの成功に向けて、もはや必須と言ってもいいでしょう。
まとめ
今回の不動産とーくは『マンション売却からの住み替えが大変な理由は?スムーズに進めるコツ』と題して、下記の項目を解説しました。

参考になったかの~?
分譲マンションから賃貸へ住み替えを検討中ですか?本記事では、マンション売って賃貸に引っ越す10手順、失敗しない売却査定のコツ、分譲から賃貸へ住み替えのメリットデメリット、注意点などを徹底解説!
後悔せずに家を買い替えたいですか?この記事では、家を売って住み替える40代の人へ、売り先行・買い先行による家の買い替えの流れ、後悔する人の共通点、後悔せず進めるポイント、体験談など徹底解説!
ローンの残っている家を売って新居を買いたいですか?この記事では、ローンの残っている家を売って新居を買いたい人に向けて、うまく進めるための手順や注意点などを詳しく解説しています。
「マンションは5年10年住んで売る方が得なの?」 せっかく購入したマンションでも5年10年で買い替え、または賃貸へ住み替える人が多いです。 先に理由から言えば「経済的に得をしやすい年数」だからです。 ただし、どんなマンシ …
記事前半に紹介した通り、住み替え経験者が大変に感じた理由は、特に「マンションが予定通りの金額や期間で売れなかった」ことが多い印象でした。
早く住み替えしたいとはいえ、今のマンションが売れずに足止めされている人が本当に多いです。
売り出し価格を下げるべきか、不動産会社を変更すべきかなど考えても答え出ず、大変な思いをしている人も少なくありません。
これから進めるあなたは、信頼できる不動産会社や営業マンに任せて、少しでもスムーズな住み替えを進めましょう。
以上『マンション売却からの住み替えが大変な理由は?スムーズに進めるコツ』でした。