![土地を購入して後悔…立ち直れない人の選択肢は?[体験談あり]](https://realestate-talkbar.jp/wp-content/uploads/2022/12/g5050y25077t13677_m.jpg)
「土地を買う前に戻れるなら戻りたい…」
新築を建てるために購入した土地、何か目的があって購入した土地。
買った後に色々なデメリットが浮き彫りになり、後悔している人は多いです。
土地そのものの特徴に後悔している人、地域的な特徴に後悔している人、さまざまかと思います。
この記事では、業界17年のプロが『土地を購入して後悔…立ち直れない人の選択肢は?[体験談あり]』と題して解説します。
- 西田 喜宣(ニシダ ヨシノブ)
-
不動産業界17年。取引件数は400件超・相談件数は2,800件超の実績。不動産コンサルティング事業を行なうクラウドハーツ・リアルエステート代表。≫詳しいプロフィール
【資格】公認 不動産コンサルティングマスター|宅地建物取引士|2級ファイナンシャル・プランニング技能士
買って後悔した土地がいくらで売れるか知りたいなら『スーモ売却査定』で簡単に比較できます。
業界最大手リクルート運営の安心感と、500万以上アップの査定額に驚く人も多い、大人気の無料一括査定はこちら ≫もっと詳しく
※査定後に売るor売らないは自由です
[体験談]土地を買ってなぜ後悔?
立ち直れない状況をどう対処した?
土地を買って後悔し、立ち直れない状況を経験した人の「体験談」を紹介します。

- 土地を購入して後悔した理由は?
- 雨が多い地域な分、水捌けが悪い
- 後悔で立ち直れない状況をどう対処した?
- 元々水捌けが悪い土地で、特に梅雨時には常にカビのような湿っぽい匂いがする状態でした。
とりあえず周りの日陰になってしまう木など障害があるものを撤去して、日当たりを確保しました。
そして、真砂土を上から敷き詰めある程度落ち着いてから、更に芝生を植えて改善しました。
見栄えも良くなり水捌けの悪さは改善されましたが、かなり時間や労力、コストがかかってしまったので正直大変でした。

- 土地を購入して後悔した理由は?
- 思った以上に軟弱な土地でした。
- 後悔で立ち直れない状況をどう対処した?
- 新築を建てる土地探しで苦労しましたが、やっと見つけた土地で地域も気に入り契約をしました。
いざ家を建てる際に、軟弱な土地で深くまで「杭」なるものを打ち付ける必要がある結果となりました。
すでに、土地の契約を済ませていたので、変更がきかず、仕方なく「杭」を埋め込む方式を採用しました。
追加費用が200万強発生したことに加え、今後の地震等で家が歪むの可能性はあると聞き、いまだ立ち直れない状況です。

- 土地を購入して後悔した理由は?
- 業者選びの失敗
- 後悔で立ち直れない状況をどう対処した?
- 某建築屋(B社)に建築と土地探しを依頼して契約しました。
しかしそこから設計や打ち合わせはするものの全く建築開始する感じが無く、2年程経過して銀行のつなぎ融資期間も近付いてきたため、B社とは裁判で契約解消の段取りをしました。
数日後に裁判は困るとのことで契約金や前払いしたお金は返金されましたが、そんな建築屋が探してきた土地に、別の建築屋さんで建てた家とはいえ、住むのはどうもモヤモヤした気持ちでした。
その後、新たに建築依頼した建築屋(D社)の対応で建築はスムーズに行われ、期間の経過により発生した銀行とのトラブルも解決して頂きました。
土地を購入する事にもっと真剣に考え業者選びをするべきだったと後悔しています。

- 土地を購入して後悔した理由は?
- 夫の転勤が決まったから
- 後悔で立ち直れない状況をどう対処した?
- マイホームを建てようと思い、夫の職場の近くに気に入った土地を見つけて購入したのですが、購入してすぐに夫の転勤が決まってしまい、その土地が不要になってしまいました。
手付金などを支払った後で、もうキャンセルすることも出来ずショックでしたが、将来その土地に戻って来られる保証も無かったので売却しました。
少しマイナスにはなりましたが、無事に売却することができ、ホッとしました。

- 土地を購入して後悔した理由は?
- 再建築不可の土地だったから
- 後悔で立ち直れない状況をどう対処した?
- 約40坪の土地を購入したのですが、再建築不可という条件付きの土地でした。
築50年の古民家付きで、実際に住むと非常に勝手が悪く…。(再建築不可なので新築はできません)
当初は購入したことをかなり後悔しましたが、現在は古民家を取り壊して、駐車場と家庭菜園用の畑として活用し立ち直りました。

- 土地を購入して後悔した理由は?
- 距離が遠く、老後に不安を感じたため
- 後悔で立ち直れない状況をどう対処した?
- 市街地から離れた土地でしたが、環境が気に入って購入しました。
ただ、老後を考えた時に急に不安になり、建築前に後悔しました。
いくつか不動産会社をあたったところ、買った値段に近い金額で買取できるところが見つかったので、売却しました。
どちらを選ぶ?
土地を買った後悔で立ち直れない人の選択肢[2つ]
土地を買った後悔で立ち直れない人の選択肢は、
- 後悔を受け入れる
- 売却してリセットする
現実的には以上2点です。
実際のところ売却を選択する人が多く、さいわい土地は建物と違って、入居後の売却損や築年数による価値の低下がないからでしょう。

買ったそのままの値段で
売却できることも多いからの~
もし相場より割安で購入していたなら、買った時より高く売ってリセットできる場合もあると思います。
土地の売却額次第で選択するのも1つ
あなたも「土地を購入する前に戻りたい」と後悔したまま立ち直れないなら、まずは売却額から確認してはどうでしょうか?
確認した結果、
- 売却額が希望を上回る
→売却してリセットする - 売却額が希望を下回る
→後悔を受け入れる
査定に出したからといって必ず売る必要はないので、立ち直れない後悔の解消に、売却が有効な選択肢かどうか確認する価値はあると思います。

でも、買ってすぐ売却してもいいんですか?

もちろんじゃ!
買ってすぐ売ってはいけないルールなんてないぞ!
後悔で立ち直れない…
土地がいくらで売れるか簡単に知る方法
最近は土地がいくらで売れるか簡単に査定依頼できるサイトがあるので、とても便利です。
査定サイトを利用するメリットは、
- 地域に対応した不動産会社が自動で表示される
- スマホやパソコンがあれば1~2分で依頼できる
- 面倒な来店も不要で複数の査定結果を受け取れる

しかも「無料」で使えるぞ!
信頼性◎!
プロ17年厳選の無料査定サイトTOP3
※査定後に売却するorしないは自由です。
各不動産会社で300~500万円の差はごく普通に出るので、複数社それも「3社以上」を目安に査定結果を取り寄せれば、正確な売却相場と高く売れる見込みがわかります。
信頼性の高い不動産会社のみ集めた査定サイトが少ない中、これら3サイトなら安心しておすすめできます。(もちろん無料です)
くれぐれも査定に出したからといって必ず売る必要はないので、土地を買った後悔で立ち直れない解決策に「売却」が適切な選択肢かどうかを確認することが大切です。
もし査定サイト選びに迷ったら?

参考に当メディアでは、
「スーモ売却」の利用が最も多いの~
また、利用者の中には、サイトを併用して地域の優良な会社を取りこぼさず依頼する賢い人もいます。(例:スーモ売却+すまいValue、スーモ売却+HOME4U など)
各サイトで登録する会社が異なることから、これら3サイトの併用なら間違いなく比較の質が上がるので、あなたも余裕があればぜひやってみて下さい。
- \【無料】業界最大手の人気サイト/来店不要・24時間OK※おおよその情報で査定依頼できます
※査定後に売却するしないは自由です - \【無料】業界トップクラス大手6社限定/来店不要・24時間OK※おおよその情報で査定依頼できます
※査定後に売却するしないは自由です - \【無料】累計50万件超の査定実績/来店不要・24時間OK※おおよその情報で査定依頼できます
※査定後に売却するしないは自由です
まずは1社だけに査定依頼したい人へ
まずは手始めに1社だけ査定依頼し、複数社の比較は後々考えたい人もいると思います。
その場合は、顧客対応や社員教育が徹底された下記「大手2社」がおすすめです。
※1.調査方法:インターネットリサーチ/調査会社:GMOリサーチ(株)/期間:2021.12.24~27
大手ソニーグループの『SRE不動産』は、100%売主第一を徹底する売却専門エージェントが、自社顧客だけでなく他社顧客も含めて広範囲に、より高く・より早く売却できる買主を探し出してくれます。
他社の売却活動と比較しても高額売却への対応力がピカイチです。
次に、大手三井不動産グループの『三井のリハウス』は、全国売買仲介取扱件数が36年連続トップクラスで他社を圧倒。
約65%の依頼者を2ヶ月以内に成約させる売却力も高評判です。

SRE不動産・三井のリハウスなら
安心して任せられるじゃろう!
以上、土地を買った後悔で立ち直れない人へ、土地がいくらで売れるか簡単に知るための査定サイトを紹介しました。
まとめ
今回の不動産とーくは『土地を購入して後悔…立ち直れない人の選択肢は?[体験談あり]』と題して、下記の項目を解説しました。

参考になったかの~?
買って後悔した土地がいくらで売れるか知りたいなら『スーモ売却査定』で簡単に比較できます。
業界最大手リクルート運営の安心感と、500万以上アップの査定額に驚く人も多い、大人気の無料一括査定はこちら ≫もっと詳しく
※査定後に売るor売らないは自由です
「買った土地をすぐに売りたい」 なにか事情や理由があって、買った土地をすぐに売る人も実際に多いです。 この記事では、不動産業界17年のプロが『買った土地をすぐに売るなら?高く売るコツや注意点を徹底解説』と題して進めていき …
一度は土地を気に入って手に入れたものの、購入後に大きな後悔にあう人は本当に多いです。
ただ、その中の人のほとんどが、後悔は時間が解決すると諦めて、売却額を調べていません。
解説した通り、土地は建物と違って、入居後の売却損や築年数による価値の低下がないため、購入した価格でそのまま売れることも多いです。
購入した後悔は本当につらいと思いますが、売却により立ち直れない状況を根本的に解消できるので、一度検討する価値はあります。
以上『土地を購入して後悔…立ち直れない人の選択肢は?[体験談あり]』でした。
※この記事に掲載中の口コミは独自にWeb募集の上でまとめたものであり、氏名はプライバシー保護のため仮名です。