
「実際イエウールってトラブルあるの?」
「皆使ってるから大丈夫な気もするけど…」
査定してみたいけど、予期せぬトラブルを心配して一歩踏み出せない人も多いのではないでしょうか。
この記事では、不動産業界17年のプロが『イエウールはトラブルある?大丈夫?使ってみた人の口コミは良い?悪い?』と題して徹底解説します。
- 西田 喜宣(ニシダ ヨシノブ)
-
不動産業界17年。相談件数2,800件超・査定件数2,000件超。不動産コンサルティング事業を行なうクラウドハーツ・リアルエステート代表。≫詳しいプロフィール
【資格】公認 不動産コンサルティングマスター|宅地建物取引士|2級ファイナンシャル・プランニング技能士
イエウールではどんなトラブルが考えられる?

まず、イエウール自体にトラブルの要素はありません。
あくまでイエウールは、複数社の査定額や対応等をまとめて比較できるサービスであって、イエウール自体は査定をしていないからです。
つまり、トラブルがあるとすれば、実際に査定を行なう不動産会社との間にです。
例えば、
- しつこい営業電話をかけてくる
- 査定依頼した会社から連絡が来ない
- 極端に高い査定でその気にさせてくる
などが考えられるでしょう。
※査定後に売却するしないは自由です
良い?悪い?
イエウールを実際に使ってみた人の口コミ
トラブルが心配なあなたへ、実際にイエウールを使ってみた人の口コミを紹介します。
イエウールを通じて査定した不動産会社は、どんな対応でトラブルなどはあったのでしょうか。

良い口コミ・悪い口コミの両方見ていくぞ!
良い口コミ

営業電話がしつこいのではないかと心配していました。
ですが、しつこい電話は全くなく安心できましたし、地方に根強い業者が見付かったので助かりました。

問い合わせた翌日朝に4社から電話をいただきました。
どこも丁寧な対応をして下さいました。
売却目的ではなく資産額を知りたい査定のみでしたが、書面査定をしてくださり、ありがたかったです。

査定結果までスピーディーな対応で満足しました。
今までにも、同様のサービスを他サイトで試したことがありますが、いずれもスピード感という意味では不満でした。

初めての売却だったので不安ばかりでしたが、とても親身になって相談にのってくださいました。

一番高く査定してくれた会社の営業マンは、対応がとても丁寧で感心しました。
また、査定の根拠についても詳しく教えてもらえました。

査定金額について、根拠をかなり細かく尋ねてもこころよく答えてくれて安心感がありました。
Twitterの良い口コミ
投資用ワンルームマンションの査定は『イエウール』を利用🏠
どの不動産会社も対応は良いでが、
ノルマなのか⁉︎直ぐの決断を迫ってくる方も中にはいます💦そしてマンションを購入したグループ会社は、全ての対応が遅い🤦♀️
とはいえ、しっかり比較して売却します💪
本日もよろしくお願いします😊
— まま太郎🦔 (@jiu_de_migaru) May 16, 2022
イエウール経由で自宅の査定依頼すると近くの業者さんから電話
売るつもりはない旨伝えたがキチンと対応していただいた
4,000万円前後らしい
20年で約2,000万以上減だが、残債よりは多く一安心ちなみに完済予定は76歳
生きていれば💦#インデックス投資#fx#トラリピ#株式投資#ブログ初心者— みはぎや@アラ還サラリーマン (@mihagiya) April 24, 2022
※査定後に売却するしないは自由です
悪い口コミ

1社目は売買事例を踏まえた査定をしていて、物件を内見して査定額が多少前後するという丁寧な対応。
もう1社は買取価格を提示するだけで、売買事例の記載もない。
良い業者と悪い業者に差がある。

こちらが質問をしてもなかなか返信がなく、回答が適当だったので取引を止めたのですが、しつこく営業の電話がかかってきて迷惑だった。

営業メールが何度も来るのでうんざりしてます。
Twitterの悪い口コミ
イエウール使ったけど結局かかってくるのは営業からの内覧させてください電話ばっかりで正直しんどい
— えしろ/一級建築士/宅建士/三日坊主 (@QGV1YXSm1hfPQzL) January 7, 2023
イエウールっていうサイトを使って、不動産屋さんから電話連絡が来て、6日経ったんだけど、査定の連絡が来ないww急いでるって言ったのにww
— nyanmage (@nyanmage39) November 21, 2022
以上、トラブルが心配なあなたへ、実際にイエウールを使ってみた人の口コミを紹介しました。

利用者も多いし、
良い悪いは絶対ありますよね
とはいえ、どの一括査定サイトも同じ仕組みなので、口コミにあるしつこい電話などのトラブルは、イエウールに限らずどのサイトでも同様に考えられます。

それはそうですね
イエウールはトラブルに対して、何か対策が取ってるんですか?
イエウールは大丈夫?
何かトラブル対策やってる?
数多くの一括査定サイトの中でも、まだイエウールはトラブルが起こりにくいと思います。
イエウールの運営会社は、クレームの多い会社を提携解除して、査定可能な不動産会社の質を維持しているからです。
東証スタンダート市場の上場企業が運営していることから、管理体制もまず問題ないでしょう。

常に悪徳な会社を排除して、
トラブル対策しているんじゃ!
2014年の運営開始から今年2023年で8年以上経過しているので、不動産会社の質もだいぶ安定していると思います。
また、不動産会社側としても、しつこい営業を重ねて提携解除され兼ねないプレッシャーから、利用者目線での対応を心掛けているはずです。
トラブルが100%ないとは言い切れませんが、良心のある対応の上で利用できるでしょう。
※査定後に売却するしないは自由です
万一、営業電話がしつこいなどのトラブルになった場合は、イエウールの問い合わせフォームから連絡して対応してもらいましょう。
イエウールと比較!
トラブルになりにくい査定サイト4選
不動産査定サイトは、調べれば10も20も見つかりますが、イエウールを含めて「トラブルになりにくいサイト」を比較して紹介します。
※査定後に売却するorしないは自由です。
イエウールの公式情報には、上記で比較したスーモ売却やHOME4Uのように、不動産会社の「審査」の記載が見当たらなかった点は少し気にはなりました。

いったんは提携して、クレームなどが目立つようなら提携解除するって感じですかね

最低限の登録基準はあると思うがの~
トラブルが特に気になる人は、審査に通過した主要大手+地元に強い会社だけに査定依頼できる『スーモ売却』や『HOME4U』も合わせて検討してみて下さい。
また、地元に強い中小会社は比較できませんが、業界最大手6社に限定した『すまいValue』なら、安心感の高い査定が受けられるはずです。(対象地域に注意)
初めてでも簡単!
イエウールの査定依頼手順【画像付】
イエウールで査定依頼する手順を、実際の画像を使って解説します。
手順通りに進めると、おおよそ1~2分程度で完了するのでとても簡単です。

では、初めての人にもわかりやすく解説するぞ!
※スマホから依頼する際の手順ですが、パソコンやタブレットの場合でも同様です。
※手順画像はイエウール公式依頼フォームより引用(入力項目は多少変更される場合あり)
イエウールの公式依頼フォームにアクセスしたら、査定したい不動産の種類を選択します。(※今回は「一戸建て」を例に進めます)
次に、査定したい物件の住所を選択または入力し、今現在住んでいるかどうかに答えます。
建物面積・土地面積・間取り・築年数を入力または選択した後、物件との関係(名義人かどうかなど)・売却希望時期・依頼の理由をそれぞれ選択します。※数値はおおよそでもOK。
※建物面積とは、1階・2階または1階・2階・3階の全ての階を合計した面積です。
※マンションの場合は専有面積(部屋全体の面積)、土地の場合は土地面積のみに項目が変わります。
続いて、あなたの名前・年齢・メールアドレス・電話番号を入力します。
査定可能な不動産会社の候補が並びますので、依頼したい会社にチェックをつけます。(最大6社まで)
最後に「無料査定スタート」のボタンをタップすれば依頼完了です。
※査定後に売却するしないは自由です
まとめ
今回の不動産とーくは『イエウールはトラブルある?大丈夫?使ってみた人の口コミは良い?悪い?』と題して、下記の項目を解説しました。

参考になったかの~?
イエウール基本情報
・おすすめ度:4.0
・登録会社数:2,000店舗以上
- 2,000店舗以上!大手+地元会社
- 年間20万件以上の売却サポート
- 初心者に優しいチャット式依頼
- クレームの多い会社は登録解除
査定地域 | 日本全国(47都道府県) |
---|---|
登録社数 | 2,000店舗以上 |
運営開始 | 2014年~ |
運営会社 | (株)Speee ※上場企業 |
「イエウールは査定のみでもいいの?」 「価格次第では売ろうと思ってるけど」 家や土地の売却にあたり、まずは価格を知った上で売るor売らないを考えたい人も多いのではないでしょうか。 そんな時に役立つのが「不動産査定サイト」 …
あなたにおすすめの不動産一括査定サイトが知りたいですか?本記事では、業界16年のプロがおすすめの不動産一括査定サイトを徹底比較して紹介。その他、実際に依頼する流れまで詳しく解説しています。
改めて、イエウールは、複数社の査定額や対応等をまとめて比較できるサービスであって、イエウール自体は査定をしていません。
そのため、トラブルは実際に査定を行なう不動産会社との間に起こる可能性はあります。
とはいえ、イエウールの運営会社は、クレームの多い会社を提携解除して、査定可能な不動産会社の質を維持しているため、比較的安心して利用できます。
利用は無料で、査定したからといって必ず売る必要もないので、一度試して判断するのも1つですね。
※査定後に売却するしないは自由です
以上、『イエウールはトラブルある?大丈夫?使ってみた人の口コミは良い?悪い?』でした。
※この記事に掲載中の口コミは独自にWeb募集の上でまとめたものであり、氏名はプライバシー保護のため仮名です。