![家が売れない時代は来る?売れるor売れないの判断基準[2023年]](https://realestate-talkbar.jp/wp-content/uploads/2023/01/m68142r26428r23211.jpg)
今は売る予定がなくても、いずれは買い替えや住み替えを考えている人で、気にする人は多いと思います。
この記事では、不動産業界17年のプロが『家が売れない時代は来る?売れるor売れないの判断基準[2023年]』と題して徹底解説します。
- 西田 喜宣(ニシダ ヨシノブ)
-
不動産業界17年。相談件数2,800件超・査定件数2,000件超。不動産コンサルティング事業を行なうクラウドハーツ・リアルエステート代表。≫詳しいプロフィール
【資格】公認 不動産コンサルティングマスター|宅地建物取引士|2級ファイナンシャル・プランニング技能士
家が売れない時代は来る?
売れるor売れないの判断基準
結論から言えば、
その判断基準は、

こう考えます!
人口減少が進む地域で
いずれ家が売れない時代が来る
つまり、
こう考えられるため、いずれ家が売れない時代が来ます。
平成28年に総務省の「平成28年版 情報通信白書|人口減少社会の到来」で公表された日本の人口推移によると、
西暦 | 総人口 |
---|---|
2020年 | 1億2,410万人 |
2025年 | 1億2,066万人 |
2030年 | 1億1,662万人 |
2035年 | 1億1,212万人 |
2040年 | 1億728万人 |
2045年 | 1億221万人 |
2050年 | 9,708万人 |
2055年 | 9,193万人 |
2060年 | 8,674万人 |
※出典:2015年までは総務省「国勢調査」・2020年以降は国立社会保障・人口問題研究所「日本の将来推計人口(平成24年1月推計)」
5年ごとに約400~500万人ずつ減り続け、2060年には直近2020年の3割が減少する調査結果です。
現実的に、人口は発展している都市に集中することから、家が売れる地域と家が売れない地域は今後より一層二極化すると考えられます。
※各都市別の人口の推移については、「各市区町村のホームページ」や「RESAS 地域経済分析システムの人口マップ」などで情報公開されています。

「◯◯市 人口推移」などで検索してもいいじゃろう
人口が減少…
家が売れない時代にどう備える?
もしあなたの家が人口減少の進む地域にあり、いずれは売却して住み替えも考えているなら、まずは今現在の市場価値を把握しておきましょう。
ほとんどの人が実際に住み替える時に初めて査定額を確認するので、タイミングを逃して「なかなか売れない…」と頭を抱えています。
周囲の住人が家が売れない時代の到来に気付いて売却し始める前に、早く行動しておきたいですね。

競合の売家が増えると、さらに売れなくなるからの~
もし今の時点なら高い値段で売れる、あるいは今後は資産価値の下落が考えられると判断されたなら、今の内に売って住み替える選択もできるでしょう。
あなたの家の市場価値を簡単に知る方法とは?
最近は、家が売れない時代に備えて簡単に査定依頼できるサイトがあるため、とても便利になりました。

おすすめは下記3サイトじゃ!
どれも1~2分あれば依頼できるぞ!
※査定後に売却するorしないは自由です。
各不動産会社で300~500万円の差はごく普通に出るので、複数社それも「3社以上」を目安に査定結果を取り寄せれば、正確な売却相場と高く売れる見込みがわかります。
信頼性の高い不動産会社のみ集めた査定サイトが少ない中、これら3サイトなら安心しておすすめできます。(もちろん無料です)
査定に出しても必ず売る必要はないので、まずはあなたの家の市場価値を確認することが大切です。

家が売れない時代に備えるんじゃ!
もし査定サイト選びに迷ったら?

参考に当サイトでは、
「スーモ売却」の利用が最も多いの~
また、利用者の中には、サイトを併用して地域の優良な会社を取りこぼさず依頼する賢い人もいます。(例:スーモ売却+すまいValue、スーモ売却+HOME4U など)
各サイトで登録する会社が異なることから、これら3サイトの併用なら間違いなく比較の質が上がるので、あなたも余裕があればぜひやってみて下さい。
- \【無料】業界最大手の人気サイト/来店不要・24時間OK※おおよその情報で査定依頼できます
※査定後に売却するしないは自由です - \【無料】業界トップクラス大手6社限定/来店不要・24時間OK※おおよその情報で査定依頼できます
※査定後に売却するしないは自由です - \【無料】累計50万件超の査定実績/来店不要・24時間OK※おおよその情報で査定依頼できます
※査定後に売却するしないは自由です
以上、家が売れない時代にどう備えるべきか、今現在の市場価値を把握することの大切さ、そして市場価値を知るための査定サイトを紹介しました。
まとめ:売れない時代に備えて家の市場価値を把握しよう
今回の不動産とーくは『家が売れない時代は来る?売れるor売れないの判断基準[2023年]』と題して解説しました。
と考えられることから、人口減少が進む地域でいずれ家が売れない時代が来ます。
地域によっては決して将来の話ではなく、今現時点で家の売却がネックになり、1年2年も足止めされている人は本当に多いです。
まずは、家が売れない時代の到来に備えて、家の市場価値は最低限把握しておきましょう。
以上、『家が売れない時代は来る?売れるor売れないの判断基準[2023年]』でした。
「郊外の一戸建ては売れないんでしょ…」 「郊外の一戸建ては価値が低いって聞いた…」 あなたも不安ですか? 都市部に隣接する郊外の一戸建て。 利便性の高い都市部にほど良い距離をとることで、住環境と利便性を両立するような立地 …